昨日の後場、津田駒工業が突然、暴騰! 東証1部の値上がり率で第2位となった。なんでも中国のPMIとかいうのが絡んでいるらしい。
PMIとは主として製造業の「購買部担当者景気指数」のことなのだそうだ。
つまり、メーカーの担当者が商品を作るための原料や部材を「たくさん買っちゃおうかな/やめようかな」を表し、それで景気の先行きを推し量るのであろう。
その中国の指数が上向きになったため、中国を含むアジアで織機(繊維機器)を売る津田駒が買われた、ということか。
大台乗せ! といっても株価104円……。ああ、買値に遠い。
PMIとは主として製造業の「購買部担当者景気指数」のことなのだそうだ。
つまり、メーカーの担当者が商品を作るための原料や部材を「たくさん買っちゃおうかな/やめようかな」を表し、それで景気の先行きを推し量るのであろう。
その中国の指数が上向きになったため、中国を含むアジアで織機(繊維機器)を売る津田駒が買われた、ということか。
大台乗せ! といっても株価104円……。ああ、買値に遠い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます