
出発
2日前に富士を見て調子づいた自分はかねてから計画していた新潟日帰りツアーを決行
だが大幅に予定は変更されました
もともとこの企画の目的は新潟の下越にある叔母の墓参りを兼ねて・・・だったのですが「国道8号線が良い!!!」という情報を見てしまい・・・
上越からスタートしよう!wwwww
という前日にルートを変更して行ったツーです
なので・・・きつかった
というかバカ?
とりあえず前日に調べておいた高速経路で上越インターチェンジに
なかなか時間がかかりました・・・
というのも上信越自動車道が濃霧のためか50キロ制限だったので(理由違うかも)違反をできるだけしないようにしたい自分は結構スピードを遅く…
いっぱい抜かされましたが他県で検挙されると厄介なのでゆっくり目に
上越についてから日本海を目指します
すぐにうみっぷちにつくのですが変な細い道に入るのが怖い自分は(特に住宅地で)大きい道で海が見える場所を目指します

VFR初の日本海!
米山のちょっと前でやっとこの写真が撮れました
上越から結構走ったぞw
これではすぐに新潟駅についちゃう・・・と思ってましたがかなり距離がある模様…
日本海は・・・太平洋と違うにおいがします
なんというか・・・・
太平洋は魚臭い
日本海は海藻臭い
海藻ってwww
海辺はいたるところに海水浴場があり・・・



新潟駅到着(ゴール)
いろいろあって新潟駅に到着・・
別にここが目的地ではなく・・
ここから下越に行こうか迷ったのですが…
会いたくない親父殿との遭遇率が高いのでやめて帰路につくことに
しかしここから関越は面白くない
確かCB400SBで新潟に来た時R17が面白かったのを思い出し・・・
逆から行けばきっと楽しい!とか思い立ちR17を行きました
もちろんこの時点で横浜に何時につくかはざっくり計算してわかっていたのですが1週間以上休みがあるということで疲れてもダイジョブーとかめんどくなったら関越ノレバいーじゃんwwwwww
とかいう考えで・・・


コンビニ見つからない
適当にR17を目指しましたが結構道がメンドイ
R7号使ってごちゃごちゃ何この道…
広域農道か

お土産+休憩
R17の途中で休憩がてらお土産を買います
ここまえ来たことある…
偶然にも同じ道の駅で…
この後
何の我慢大会か知らんが三国峠を通り
次で高速のろう
いやまだいける!
を繰り返し
途中でぎゅうどんくいーの

最後の休憩
もういい加減・・・と考えてるまに埼玉の日高だよ…
バカか自分w
いやバカだろ…
そしてここから渋滞してても3時間で着くと思うと・・・
このまま下道で行く
横浜を午前3時に出て
横浜に午後10時着
19時間の道のりは860キロ
距離はまずまずながら何この所業
でもこのおかげで長距離ツーリングが楽しいことがわかった!
日帰りじゃなくて1泊2日とか来年はやろうか?
以下ツーリングログ