夜中に雨が降り始め目が覚めて
「ああ降ってんなー」
ぐらいに思いながらそのまま寝てました
2時間ほどたって(3:30)足が濡れてることに気がつき
「なんだー?」と思って起きたらなぜかテント内に水が!シュラフにしみこんで中まで・・
原因はテントを設置した際風を通すため外窓を開けていたせいでここから水が入り中の釣りインナーの窓から伝って・・・
3時半から一生懸命掃除してもう5時半
最悪な目覚めでした
電灯あって良かった
軽く朝食をとりまして…
乾かしながら撤去開始
明けてきた
この日は6時1分に日の出だったので徐々に明けてくる中撤去
雨も上がり
予定していた時間に出発できました
夏前に着たいところですがもう予約埋まってるとかいう話でした・・・残念
場所がとてもよく値段も安く良いキャンプ場でした
ちょうどいい時間に
日の出1分後です
天気もよくていい日になりそうです
しかし神奈川のほうは天気が悪いという情報が・・・
下道でずっと走り
三重ナンバーが鈴鹿ナンバーに代わるころ目的の地域に到着
亀山市
26年ぶりに住んでいた家のところに来ました
この通りに住んでた
広く感じてた道も狭いこと…
当時住んでいるときによく遊んでくれた2人のともだちの家を確認しましたが片方の家が建て替えられていました…
卒業した小学校に来ました
しかし「監視カメラ設置」とかいう表記が多くて
さっさと離れました(´ρ`)
目的は達したので横浜を目指します
ただこのまま帰るのも何なので静岡を下道で走り…
R23を東へ
R1に接続したところの道の駅で昼に
浜名湖が近いのでウナギを食いました
何年振りか…
今度は浜名湖に来てみよう
国道側に足湯があり太平洋が眺められます
御前崎
到着
横浜からは少し遠いのでなかなか来なかった御前崎に
でもよく地図で調べると畑薙行くより楽かも…
無料駐車場なの
しかも結構すいてる…バイク専用置場はないようです
100mのぼると灯台があるというので上がってみましたが…
なんと施設まわりを工事中で近寄れないという…
なんかおっさんが立ち入り禁止を無視して侵入して写真撮ってたけどアホか・・
手前の柵のとこに売店があります
こんな状況でも営業してました
来てよかったと思いつつ帰りの経路と天気の状態を確認すると・・・
静岡中部から横浜までかなりの範囲に雨雲が・・・
残念…
はい雨にあたりました
高速にはいってから怪しくなり…
日本坂PAに避難
着替えがあったので着替えて…
カッパあるけど切るのが嫌なので雨が止むまで休憩することに
はやいけどここで夕飯にすることに
ナウキャストで動向を見ていましたがどうやら激しい雨がずっと続き夜9時くらいまでは降っているようなので
仕方ない…
かっぱを着て出るかぁ…と思いつつその準備のために靴を脱ごうとしたら…
ぶっ壊れました…
またも出費が(´;ω;`)ウッ…
はめ込んだら締め付けられたので横浜までは持つだろうと…
給油のために足利SAへ
ここで少し休憩がてら粘ってみましたが雨はやむ気配がなく…
スマホで新しい靴を注文して出発
今回は最後に大変な目に遭いました
今年これで最後になるかもしれません
以下10/19~20ツーリングログ