なんと昨年の11月に新車で買ったVTR250を下取りに出しすごい古いバイクに手を出しました南無
今回はいつもな感じで少し遠めの場所にあるダムを撮りに行ったつもりでしたが・・・
朝から雨ぎみ

なんとなく悪い予感はありましたが途中でパラパラ降ってきたためPAに避難
これの前に双葉SAで給油休憩したのですが・・
仕方なしに入ったPAは八ヶ岳PA少し雨宿り

みんな来る
避難する二輪たち
どうせやむまで動けないのでここで朝食をとりました
舞茸天ぷら天丼とか言うのを900円で食し30分ほど休憩

晴れ間がのぞいたのでササッと出たはいい物の今度は眠気に…諏訪湖SAで休憩

SA内に温泉がありました
帰りにも上りSAに寄りましたが温泉が両方にありました
10時から営業のようなので利用はできませんでした
伊那でおりて西の山中に向かいます
ここで自分は気がつきませんでしたがいつの間にか岐阜に入ってました…
第一目的地の高根第一ダムは工事中でなかなか残念なことに
そもそも今回カメラのレンズに焦点距離短めの物がない上に登れたのですがダム全景をとれず・・フルサイズ超広角がほしい
当面は今までのEos kiss7を使うかな…ためうまい写真がとれず…(言い訳)
高根第一ダムの写真
駐車スペース多め
ただしトイレは故障中というか廃墟になってました
ダムで立ちしょんは無理なので我慢して先に向かいます

道の駅ひだ朝日村で休憩
ガソリンスタンドがどこもやってないという事態に・・・
天気のせいか道の駅もガラガラ途中そば祭りなる催しをやってましたが便意を催している自分はトイレを探す方に専念したためスルー

下呂のほうを目指し始めたのですがGSがことごとくやっていないため不安を覚え近めの栄えた町である「高山」に向かい方向転換
3度目の高山
そしておなかがすいた状態で上高地に向かいますダムの上に食事できる場所があったはず!と
そしてこのざま
去年閉店したらしいです
( ノД`)シクシク…

ついた先は奈川渡ダムです
ここは松本<>飛騨・高山を行き来する際堤の上を走ることになります
ほかの奈川渡ダムの写真はこちら

帰路
松本から高速に入りました
19キロの渋滞ということで高速を途中で降り国道20号を行きましたが渋滞
横浜に向かい16号を南下
渋滞(一部通行止め)
R16とR20を使う場合最悪な帰り道になるのはいつものことですね
結果からいうと今回は大失敗でした…
ブラバで初ツーリングは…
だけどですねこのバイクのすごさを感じられました
特に一般道
すごい疲れません
以下ツーリングログ