本陣房で三色もり(柚子切り せいろもり 田舎もり)に穴子天を食べてきましたっ
11時半からなんです
お店の開店と同時に入ったんです
次から次に人が入ってくる
みんなオジサン
オジサンはお蕎麦が大好きなのねん
オヤジ化してるアタシはもちろんお蕎麦大好き♪
そういえば浜松町で仕事してるときは
よく嘉一に行ったもんです
おいしいお酒がたんまりあります
そういえば十四代 田酒をここで飲んだっけ
今日はお昼やからお酒は飲みませんでしたよっ
新橋から銀座まで歩いて
青山みとも つむぎ館と沖縄染織館へ・・・
うふっ シーサーの帯留を買っちゃった
昨日ミンサーの帯が仕立てあがったから それに合うかな
紅型(びんがた)の中でも色使いを藍色のみのものを藍型(えいがた)と言うんやて
藍型の帯が欲しい!!!
もう物欲だらけやん どないしよ
そのあと津田家さんで下着類と三部紐を見て
いち利にも寄りました
楽しいですぅ 着物屋さん巡り・・・
今日はお財布はしっかりと口を閉じてましたぁ
11時半からなんです
お店の開店と同時に入ったんです
次から次に人が入ってくる
みんなオジサン
オジサンはお蕎麦が大好きなのねん
オヤジ化してるアタシはもちろんお蕎麦大好き♪
そういえば浜松町で仕事してるときは
よく嘉一に行ったもんです
おいしいお酒がたんまりあります
そういえば十四代 田酒をここで飲んだっけ
今日はお昼やからお酒は飲みませんでしたよっ
新橋から銀座まで歩いて
青山みとも つむぎ館と沖縄染織館へ・・・
うふっ シーサーの帯留を買っちゃった
昨日ミンサーの帯が仕立てあがったから それに合うかな

紅型(びんがた)の中でも色使いを藍色のみのものを藍型(えいがた)と言うんやて
藍型の帯が欲しい!!!
もう物欲だらけやん どないしよ
そのあと津田家さんで下着類と三部紐を見て
いち利にも寄りました
楽しいですぅ 着物屋さん巡り・・・
今日はお財布はしっかりと口を閉じてましたぁ