tamagon's diary

食べるの大好き♪飲むのはもっと好き♪
着物とパソコンも、だ~い好き

銀座4丁目から日本橋へ

2025-01-21 | 
今日のランチは「はま寿司」で・・・
うに、あわび、赤貝のひも、牡蠣
どれも美味しかったでーす
デザートはホットアップルパイ、アイスクリーム添え苦しい~、食べ過ぎ
歩かないと!!!
ってことで銀座4丁目から日本橋まで早足で歩き
途中、京橋で桜を見て
目的地は・・・

会津木綿が・・・
反物+手縫いお仕立代=50,000円(税込)・・・来月から値上がりするそうです、今月中がお得ですね
居敷当ても反物から生地をとって付けてくださるそうです
触ってみたら、とても柔らかい!いいかも~

帰宅途中にマクドナルドによって受け取りました当たりました(^_^)v

一旦帰宅して荷物を置いてからハルくんのドラムレッスンを見学

ハルくんは先生に「ばーちゃん、ヘアースタイル変えたんだよ」と・・・
先生は「1年ぶりですね」と。先生、返答に困りますよね(笑)
でもハルくんが会うなり「ばーちゃん、ヘアースタイル変えたね」
と。。。嬉しかったです、すぐに気づいてくれて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足袋の収納と短い帯締め

2025-01-21 | きもの
アタシぃ、以前は帯封で足袋を収納してました
今はトイレットペーパーの芯で、、、
これなかなか使い勝手が良いです

生徒さんから質問があった短い帯締めの結び方
前で反転して結んでからひっくり返して房を中に仕舞う方法
帯締めを結んで結び目をお太鼓の中に仕舞い、帯留をオシャレに
この帯留、留め金の部分が工夫されています
Satsukiさん作です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする