昨日 弟からトイレットペーパーとティッシュペーパーが届きました
そこには弟の気遣いからカップラーメンやパンも入ってましたよ
我が家の近くにはトイレットペーパーもティッシュペーパーも売ってません
日曜日にダンナさまは一人で6個もトイレットペーパーを抱えてる人を見たとか・・・
そんなに買いこまなくてもねぇ
弟は
探すだけ時間と労力の無駄なのでとアタシのことを気遣って
仕事から帰ってきてすぐに買い物に行って送ってくれました
助かります
これだけあれば当分間に合います
大阪の友からも電話をもらったりメールをもらったりしてます
その中の1通の同窓生からのメールで知ったんですけど
アタシの母校が今年の入学生をもって終了するんですって
「天下の天商」が幕を閉じ同時に幕を閉じることになった東商業、市岡商業の3校が統合された新しい学校としてスタートすることに・・・
大阪市立大阪ビジネスフロンティア高等学校として出発するそうです
横浜サイエンスフロンティア高校が理系の人材を育てるのに対し
商都大阪ではビジネスの人材を育てようという意気込みらしい
フロンティア・スピリットから、新しい価値を生み出す気風に富んだ人材を育成するとの願いがこめられている
ふーーーん なるほど
秋に大阪に帰ったら天商に行ってみよっと!
そこには弟の気遣いからカップラーメンやパンも入ってましたよ
我が家の近くにはトイレットペーパーもティッシュペーパーも売ってません
日曜日にダンナさまは一人で6個もトイレットペーパーを抱えてる人を見たとか・・・
そんなに買いこまなくてもねぇ
弟は
探すだけ時間と労力の無駄なのでとアタシのことを気遣って
仕事から帰ってきてすぐに買い物に行って送ってくれました
助かります
これだけあれば当分間に合います
大阪の友からも電話をもらったりメールをもらったりしてます
その中の1通の同窓生からのメールで知ったんですけど
アタシの母校が今年の入学生をもって終了するんですって
「天下の天商」が幕を閉じ同時に幕を閉じることになった東商業、市岡商業の3校が統合された新しい学校としてスタートすることに・・・
大阪市立大阪ビジネスフロンティア高等学校として出発するそうです
横浜サイエンスフロンティア高校が理系の人材を育てるのに対し
商都大阪ではビジネスの人材を育てようという意気込みらしい
フロンティア・スピリットから、新しい価値を生み出す気風に富んだ人材を育成するとの願いがこめられている
ふーーーん なるほど
秋に大阪に帰ったら天商に行ってみよっと!
タマゴンさんの家族はほんとに愛がいっぱい。
与えたものが受けとるもの・・・ですね
我が家ではティッシュペーパーがなくなり
テーブルの上に鎮座するトイレットペーパー
なれれば、平気です
今朝も、オープン前のガソリンスタンドの前から長蛇の車列、
車は重要な足ですが、今入ってるガソリンがなくなったらせっせと歩きましょう
やせるかしら?
でも、今ある分で足りると思っています。
三年前の同窓会の時、統合の話を聞きました。
天商が無くなってしまうのは寂しいですが、時代の流れかもしれません。
私の父は知ってるのかな・・・
一応伝えておきます・・・
毎年同窓生と『天商会』なるものをひらいて旅行にいってるのできいてるかもですが。
私の行っていた東京の小学校も閉校予定だそうです。
なんだかさびしいですねぇ。。。
で、弟さんやさしいですね!
買いだめとかしなくてもあるってテレビで言ってても買いだめしちゃう人はしますもんねぇ。。。
お姉さんが優しいからでしょうけど(^_^)
物不足を楽しむ為に今日から関西食文化に変わる事にしました。
粉もの文化を習得します。
先ずは手作りうどんと関西風お好み焼きの習得を
楽しみながら覚えようと思ってます。
スーパーに行っても小麦粉はちゃんと残っていたので、
これは小麦粉で食事を作れば良いと思いました(笑)
アタシは幸せやと思います
弟も妹もお姉ちゃんと慕ってくれてますから
アタシは大したことをしてやってませんが
何かあったら大きな力になろうと常日頃思ってます
>つんつんさん
今あるものでなんとか頑張りましょ!
天商のあったところはそのままなんですよね
桃谷に行ってみたいです
>こはるちゃん
こはるパパも天商の卒業生やもんねっ
教えてあげておいて~
でも
きっと知ってはるわ
こはるちゃんは東京の小学校に行ってたんや~
へぇ・・・
>tadaさん
姉二人の下に育った弟は優しいですよ
粉もの文化ですかっ
きっとはまりますよ
アタシは毎日でもたこ焼き食べたいですもん
tadaさんは創作料理がお得意やから
きっと色々と作るんでしょうねぇ~