tamagon's diary

食べるの大好き♪飲むのはもっと好き♪
着物とパソコンも、だ~い好き

着物で移動する際に気をつけることって

2011-11-05 | きもの
着物で新幹線に乗り、タクシーに乗り、串かつも食べて・・・
その際の身のこなし方
もっともっと勉強しなければ!
そう思いました

まず新幹線の中で爆睡してしまったこと
衿にファンデーションがついてしまいました
これからは衿にハンカチや手ぬぐいを挟むようにします

タクシーの乗り降り スマートに決めたいです

串かつ食べるときも手ぬぐいでガードしないとねっ(この辺はちゃんとしましたよ)
こう思うと手ぬぐいは何枚か持ち歩いたほうがいいですね

今回は風呂敷バンドが大活躍

超撥水風呂敷ながれ なかなかグッドです

昨日、駒込でOさんに着物を見てもらったら
自分では気づかなかった各所に汚れあり
着物をよく見る目を養わないといけません

汚してしまったらそのままにしないで、すぐに汚れをとって次回に備えたいです
まぁ身のこなしによって汚さないように出来るとおもうので所作の勉強します

朝の連ドラ「カーネーション」をみてると日々の着物での暮らしがわかります
妊娠中で大きなお腹でもきちんと着物を着て帯を締めてはるんや
昔の人はえらいなぁ~

還暦を迎えたら着物で生活したい
そんなこと言ってたアタシ
ちょっと無理ちゃうかなぁ。。。弱気になってきました

今朝はダンナさまがゴルフに出かけるんで早起きしたので
ちょこっとコーディネート考えたりして・・・

仕立てあがった着物、、、今までのアタシの雰囲気ちゃうねん
着こなせるかな色黒のアタシに


勝山織物さんの手織り袋帯は柔らかくって締めやすいんです
帯留めはアズに作ってもらいました
帯締めは鶴さんで買ってきた四分紐
糸を特別に染めてもらっておられるそうで、かなりの色数があり迷いに迷いました

もうちょっと考えてみようかな
って・・・こんなことしてたら一日あっという間に過ぎてしまう(ヤバっ)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子教室初回です、銀座→駒込→恵比寿

2011-11-04 | 料理
東京に戻ってきた途端に動き回る生活に・・・

今日は和菓子教室でした
初めてだったのでドキドキ

1テーブルに4人で作業しました
お一人は男性でしたよっ びっくり
他のテーブルにも初老の男性が・・・

今日は
手づくり和菓子の会 冬じたくと題して

黄身しぐれ&利休まんじゅうを作りました

同席したテーブルの方が優しい雰囲気の方で和気藹々と進みました
あんを練るのが力がいりましたねぇ、男性の方にお願いしちゃいました

アタシの作品は

まぁ初めてにしたら上出来やろ(自画自賛 あはっ)

和菓子教室が終わってから駒込へ
京都に出かけたときに着た大島紬を手入れに出しました

やだねっアタシったら
新幹線の中で居眠り、、、結構ファンデーションがついてしまいましたぁ

あっちこっち汚してました
大変気に入ってる着物なんで手入れをきちんとしておこうと思います

駒込から恵比寿へ・・・
右手の人差指のネイルが欠けてしまい修復してもらいました

よく動き回った一日
体は動きまくってるけど頭はついていってません
これってヤバいよねっ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日です

2011-11-03 | ひとりごと
早いもので結婚して35年の月日が経ちました
1週間留守にしてましたが結婚記念日の前日には東京に戻ってきました
アズは「母さんが帰ってくるからアタシも帰ってきたよ」と
昨夜は実家に帰ってきました

今日のランチはアズがご馳走してくれました~
ダンナさまは結婚記念日ってのを忘れてたみたいですが・・・
女って記念日はしっかり覚えてますが
男って記念日は忘れるみたいですね

ユーくんも少しだけ顔を見せて賑やかなときを過ごし
たっちゃんがバイクでアズを迎えに来て
ユーくんも帰り、また静かな我が家に戻りました

さぁ これからまた平常な日・・・
楽しいときを刻み続けますよアタシ!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ戻りました、妹が休みをとって・・・

2011-11-02 | ひとりごと
14時37分新大阪発のぞみで東京に戻ってきました
妹が仕事を休んで送ってくれるってんで早めに妹の家を出て大阪見物

母も一緒が良かったんですけど歩き回るのは母には無理なので
「また来年ねっ ありがとう」と挨拶して妹の家を出発!

2011年5月4日にグランドオープンしたJR大阪駅の「大阪ステーションシティ」
館内には「JR大阪三越伊勢丹」「大丸」「LUCUA」が・・・



時空の広場ですっ

広場内に設置された金時計と銀時計は待ち合わせスポットとして最高ですよねぇ

階段を100段ほど頑張って上ると天空の広場です

 

 この白い実は何やろ~?



いろんなお花が綺麗に咲き誇ってます

そろそろお腹が空いたねと、どうとんぼり神座 ルクア大阪店へ

初めての神座(かむくら)
どきどき

美味しかったです スープのお味が優しかったです

いか焼きをお土産に買って。。。

ラーメン食べたばっかりやのに1枚ペロっと

妹がホームで見送ってくれてました
涙が溢れそうになるけどガマンして(寂しいよー)

母からもメールが・・・
「お母ちゃん過ぎし日のことを寂しく思い出しボーとしてます
来て会う日はルンルン気分ですがね帰る日は寂しくてね」
と。。。

アタシも寂しいです

お母ちゃん、また来年行くからっ
頑張って長生きしてや~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピクニック@淀川の堤防(母と一緒に)

2011-11-01 | ひとりごと
冷蔵庫の中を見渡してチャチャチャとお弁当を作り
母と淀川の堤防へ出かけました

のんびりゆっくり・・・

母とカンパーイ

母が写真を撮ってくれましたよ


ヨットが見えたり・・・釣り人がいたり

あっ あれは何ていう鳥やろ?
近づいたら飛んでいってしもたわ

カラスもいますね

鳩が群れをなして
あっ 飛び立ちました~~~

のどかな眺めです
ごろんと寝転がってお空を眺めてたら
お昼寝してしまったり
母と一緒にゆるやかな時が流れます

母はすごーく喜んでくれました
「○○ちゃん 巻き簾も使わんと上手いこと巻くなぁ」
な~んて褒められちゃったりして
「○○ちゃんの作ったお握り美味しいわっ 手早く作るね」
親バカですわ

でも褒められて悪い気はせえへん
ありがとう!お母ちゃん
アタシはあなたの娘です
日々がんばってます
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする