tamagon's diary

食べるの大好き♪飲むのはもっと好き♪
着物とパソコンも、だ~い好き

当たり前から感謝へ

2013-12-17 | ひとりごと
人って文字・・・寄り添って独り立ちしてますよね
人って文字、だ~い好き

昨夜は賑やかな晩ご飯となりました
アタシは夕方までバイトだったので帰宅してすぐに晩ご飯の準備
ってか
もうすでに作ってあるものなんですが
味噌煮込み餃子スープ&とんんかつ

午後7時前に仕事帰りのアズが来ました
「座っていて、目の前にいろいろ出てくるのっていいねぇ~」 と。。。
いままで長い間そうでしたわよ
そのときは当たり前だったんだよね
でも今、主婦となり仕事もしながら頑張ってるアズ
感謝の気持ちを伝えてくれました

そういえば
アタシもOL時代は朝ぎりぎりまで寝てるから
忙しくって、まともに朝ご飯食べられない
そんなアタシに三面鏡の前までトーストとコーヒーを運んでくれて
食べながらお化粧して、片付けもしないで飛び出していくという日々を送ってましたっけ

そうやって順送りなんですね
昔は結婚したら二度と実家の敷居をまたぐな
とか言いましたけど
父母は「いつでも帰っといで」と当時言いました
はい、大変甘やかされて育ったから~
アタシも子供たちを甘えさせて育てました

そんな子供たちも立派に成長してアタシをすっかり越えてしまい
なんだか寂しいような嬉しいような。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地スタイルで買出しに(昨年より早いです)

2013-12-16 | おかいもの
昨年は12月22日に買出しに行ってますね

今年は混雑を避けて早めに行ってきました
それでも混んでましたけど・・・

道も決まってるので家を出る前に順番をメモ書きして出かけたのに
築地に2時間居ました

セブンミリオンさんの大将、お元気そうで良かった~
「昨年来たときは術後やったね」
「だいぶ体重も増えたよ、あと2キロ増えればいいんだけど」
おじさんと、そんな会話をしながら、おじさんが食べていたリンゴをいただき
最後は日山さんでローストビーフ用のお肉を注文して帰宅

富澤商店さんに「山本の鱈の旨煮」も注文したしぃ



お餅と佃權さんで買ってきた「いわしだんご串」と「ねぎ串」をパクッ

少し休憩したら自転車で近くのスーパーまで
なんだかあっという間に時間が過ぎてしまいますっ

パンが食べたくなってきた~
いまから食パンを焼くとするかな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンナさまへのクリスマスプレゼントは・・・

2013-12-15 | ひとりごと
ダンナさまの喜ぶものをプレゼントしたいと考えてました
レコードにしようかなと思ったんですけど
趣味の世界が違いすぎて、わかりませーん

ではでは
うーーーん
迷ったすえにメンズシェーバーにしました

そして年賀状作成
ダンナさまの秘書ですよっ
年賀状を出したい、というダンナさまに
「はい。いますぐ作りますね」と、、、考えてみる
先日、デザインを保存しておいたのが
ない! なんで~~~?

わけわかりませんが、ないものはない
また作り直しました
自分の年賀状も作らなあかんのに・・・
まっ、自分のは後回しでなんとかなるさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッちゃん&ユーくんの運転で木更津へ、そして・・・たこ焼きパーティー

2013-12-14 | おかいもの
朝9時過ぎにユーくん&ユイちゃんが迎えに来てくれました
そのあとアズ&タッちゃんも来てくれました
ダンナさまはユーくんの運転する車に、アタシはタッちゃんの運転する車に乗り込み、出発~

めっちゃ楽しいドライブでーす
木更津で買い物、、、途中でランチ
ユーくん&ユイちゃん、アズ&タッちゃんにご馳走してもらいました
お寿司の大人食い、、、幸せ~~~
生牡蠣の軍艦巻き、おかわりしちゃいました
大好物のウニやマグロもペロリ~

ダンナさまにコーチの手袋を買ってもらいました
ラムレザーに手首のロゴ金具がオシャレ!
裏地はカシミア100%なので保温性バッチリ

母にクリスマスプレゼントを買ったしぃ。。。

木更津から帰ってきて、たこ焼きパーティーの食材買出し
そして、、、楽しみにしていた「たこ焼きパーティー」
レシピはこちら

 

ユイちゃんもアズと一緒に楽しそうに焼いてくれました
ビールがススムくん
ありがとうね~♪とっても楽しい一日でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸小紋にクリスマスの帯で

2013-12-13 | きもの
11時にマロニエゲート前で待ち合わせしてました
10分前に着きました、待ち合わせの人いっぱい
ここは待ち合わせにぴったりの場所なんでしょうかね

コアビルの呉服屋さんで目の保養をして楽しんでから
銀座おつぼでランチ
鰆の照り焼き美味しかったです


銀座ジンジャーカフェでティータイム
2012年7月5日に株式会社ぶどうの木(本社:石川県金沢市)が
「コンフィチュール エ プロヴァンス 銀座本店」を移転し、「銀座のジンジャー 銀座本店」としてリニューアルオープンしたお店です
ゆったりした空間で冬限定の「りんごはちみつ」をいただきました
ランチでお腹一杯なのにスイーツは別腹よねっ
ジンジャークグロフ、また食べたくなる優しいお味

このあと3時半に解散してアズと待ち合わせ
アタシぃ、もしかして痩せたんちゃう?

J.FERRYでカーディガンを買いました
色に一目ぼれ
アズも薦めてくれたしぃ
明日はこのカーディガンを着て出かけましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀紫雲石に感動♪

2013-12-12 | お気に入り
加賀紫雲石
白い薄紙でひねるように包むだけのシンプルな包装で
白い雲のかなたに小豆の紫、形は石のごとく。。。と、いうことらしいです

わくわくして切ってみると
ガラスのような感覚
研ぎ澄まされたお味、8個いり一気に食べちゃうそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬限定メニューのチキンフィレオホワイトチェダー、そしてクリスマスの帯

2013-12-11 | きもの
今朝マクドからメールが・・・
うん?冬限定?
濃厚ホワイトチェダーチーズ?
気になったのでさっそく食べてみましたよ

今日は何の予定もないから時間に縛られない!やった~
あれもしたいこれもしたい
すること山積やのに
なにもしたくない・・・
あれれ?????

コーヒー飲みながらゆっくりしていたら
ダンナさまから電話

市販の風邪薬を飲んでたんですが、どうもすっきりしないので
早めに病院行ったほうがいいわよ、と今朝話してたんですよ
「ちょっと時間が取れたから今から家に戻って病院行く」とのこと

お昼の診察は午後三時からなので早めに行って待っていたらすぐに終わり
ダンナさまは薬を飲んで仕事に!

病院へ付いていってあげたアタシ、自分のことで病院行くことないから(めっちゃ元気なもので)
一人で早めに行って待ってるのは寂しいもんねっ
優しいなアタシ(自画自賛えへっ)

さて
いまから部屋の片付け開始
なんだか動く気がしてきたぞ
でもたまにはダラダラな一日もいいかな
今朝は13日に着る着物の準備
江戸小紋に塩瀬の染め帯(クリスマス柄)

着物と遊んでると、あっという間に時間が過ぎ去ります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半衿のお手入れって・・・

2013-12-10 | きもの
昨日買った半衿に、 お手入れ方法が書いてありました

一度身につけた衿は、長じゅばんからはずし
さらしなどの上に置き、ベンジンをたっぷりふくませたガーゼの小布などで、上から軽くたたいて
よごれを下の布に移します。
衿をこすると縫が、毛羽立つのでご注意下さい。
季節の終りにはドライクリーニングに出してから保存して下さい。
桐、樟の白木、黒や朱塗りの箱、千代紙でつくられた美しい箱や引き出しに納めて、
四季折々にする、手入れにも落ち着いた心のなごみを感じられることでしょう。

本来はそのように手入れするのが好ましいんやと思います

アタシは自宅で手洗いします、 自己責任で・・・
絹は摩擦に弱いのでゴシゴシこすりません
汚れるところは決まってますよね、そこを歯ブラシに台所用の食器洗いの洗剤をつけ
汚れた箇所にブラシを置き小刻みに揺らします、力は入れません

部分洗いがすんだら全体を押し洗いして水でよくすすぎタオルに挟んで水気を切り
お風呂場に干します
生乾きのときに当て布をしてアイロンかけ
当て布は古くなった胴裏を使ってます

正絹の半衿(風合いと艶感)が好きなんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物でリフレッシュ!

2013-12-09 | きもの
昨夜さんざん迷って迷って
結局は泥藍大島を着ました

まずはランチでーす
銀座寿司清で『カウンターおまかせ』を注文
うに美味しかった~~~

いわし、コハダ、かりかりうめをゴマと大葉と共に巻いてもらって
ごちそうさまでした!

お腹が一杯になったので行動開始!
神楽坂へ向かいました

きもの なかむらさん&コカリさんのイベント最終日
なかむらさんのアンティークの帯にクラっ
コカリさんのインドシルクのショールにクラクラっ
楽しませていただきました

神楽坂から飯田橋まで坂を下り
ふくねこ堂さんに寄ったり、あっちふらふら、こっちふらふら
また銀座に戻りお買い物

日本橋三越で見た半衿がずっと気になってたので
きっと銀座三越にもあるんちゃうかな
と思って・・・


半衿買ってから
クリスマスの帯に合う帯留と三分紐を買って帰宅

ただいま~~~
汗かいてます、こんに日に。。。

越冬蝶柄の泥藍大島に勝山織物さんの蝶柄の本袋で
本袋は締めやすいです
お気に入りの帯なんです
着付けの上達には、どんどん着て出かけることが一番やねぇ~
今日は、おはしょりが長かったです、反省。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のコーデ迷い中

2013-12-08 | きもの
明日、急遽休みがもらえたので着物で出かけようと思ってます
着物で出かけるのが一番のリフレッシュ!


ピンクの染め匹田に大好きな勝山織物さんの本袋

でも・・・

もっと落ち着いた着物にしようか
墨黒の石下結城に更紗の帯

でもでも蝶の本袋を締めたい気分
合わせる着物がない!
どうしようかなぁ~~~

こうやって悩むのも楽しい時間
あと少しこうやって悩みまーす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーカー選び

2013-12-07 | ひとりごと
どんなベビーカーがいいんやろか
な~んて考えながら必死でベビーカー選びしてるアタシぃ

アズやユーくんのときはベビーカーは父が買ってくれました
子供服は母が買ってくれて

妹は近鉄百貨店でアズにワンピースを買ってくれて
当時大学生だった弟はよくアズの面倒を見てくれました
そのワンピースを着て、アズはユーくんのお宮参りに・・・

当時の私にはそのワンピースは高くて買えませんでした
ワンピースを買うお金があれば食費にまわすって感じでした

ぎりぎりの生活費で必死で頑張ってた気がします
生後2ヶ月のアズを抱えて新幹線で東京に出てきたアタシぃ
見ず知らずの土地で知ってる人は誰もいない
生きていくには、がんばるしか選ぶ道はなかったんです

いまのようにメールとか携帯電話での家族間無料通話なんて、、、なかった
東京から大阪に電話しようと思ったら、高い
電話代に払うんやったら食費にまわそう
家計を切り詰め(しゃあないやん、当時の生活費はきちきち)

↑ いろんな事が頭の中を駆け巡り。。。
アズやユーくんが思いやりのある素晴らしい子に育ったなぁ
アズのダンナさま、ユーくんのお嫁ちゃん
素晴らしい人と巡り合えて、幸せやなぁ

↑ そんなことを思いながらのベビーカー選び

あははっ
なんでベビーカー選ぶのに、そんなこと思い出してるん
って、つっこまれそう

最終的にはダンナさまに感謝です
お互いに健康には留意して共に元気でいましょ
楽しい孫育てが待ってるんやもん
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列の絶えない『金子半之助』

2013-12-06 | 気になるお店
アズと9時半に待ち合わせ
ランチに向かうのに9時半???

お目当ての『金子半之助』には10時19分に着きました
すでに待っておられる方が6人
10時半を過ぎたころには30人ほどが列を・・・
すごすぎ

開店は11時です
1Fカウンター6席、2F14席のお店だから最初に通されるのは20人
アタシ達は2F席に通されました

付け合わせとして卓上にある「がりごぼう」、これが美味しいんです
黒豆茶を飲みながら「がりごぼう」をつまみ、、、待つこと数分で、出てきましたっ


メニューは天丼しか無いんですよ、880円
追加で味噌汁をオーダー、100円

海老(2尾)、あなご(丼からかなりはみ出してます)、ししとう、焼き海苔、玉子、小柱とイカのかき揚げ

ごま油の香りがいい感じぃ
生たまごを天ぷらにしたんですよね、お見事!この半熟加減

並ぶ覚悟があれば行ってみてください
すごーく美味しいです

お腹がいっぱいで苦しいので散歩
日本橋三越のライオンさんはコートを着てました

銀座のソフトバンクのお父さんは変身してました

めっちゃ楽しい一日でした
疲れ吹っ飛び~~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストランよねむらオリジナルクッキー

2013-12-05 | お気に入り
いまハマってるもの・・・
レストランよねむらオリジナルクッキー
仕事中、忙しくってゆっくりお昼を食べられないとき重宝してます

京都 鳴海屋さんの『ぶぶあられ』
宇治の丸久小山園さんの『お抹茶』
京都七味家本舗さんの山椒

アタシの大好きなものが詰まってるんやもん
一人で抱えて食べてます


良質のバターが包み紙に溶け出してますねっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグランパーカー

2013-12-04 | ニットソーイング
本日のソーイング教室でラグランパーカーを作りました

袖と身頃のラグラン線を縫い合わせて
フードを付けるところで少し失敗
やり直したりして時間がかかってしまいました~

仮止めのりは重宝します
こんどから活用しよっと!
袖口から裾まで続けて縫って出来上がり



裄丈も長めで幅もぴったりサイズです
クライ・ムキさんのMサイズはジャストサイズです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple Careがお気に入り♪

2013-12-04 | パソコン&携帯
今日は仕事が休みやと思うと、気持ちに余裕が・・・
朝7時から8時までの時間がゆっくり流れるって最高でーす

あ正月の食材を準備しようとリストアップ
毎年電話してるピーコック日本橋浜町のOさんに電話して
新潟のS米穀店に電話して

まぐろ問屋さんに注文に行き・・・
午前中に完了!

午後1時に代々木上原まで向かうまで少し時間があります
そうだっ
iPhone 5sの操作でわからないことだらけやしぃ
質問してみよう
と思いApple Careに電話してみたら、すぐに繋がり
すごーく親切丁寧に教えてくださり感激

電話を切ったあと、またわからないことが、、、すぐ電話
助かりました

さてさて出かけます、久しぶりのソーイング教室
行ってきまーす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする