振袖着付け集中講座、今日で残すところ1回となり、年内は今日が最終日
私たちのグループが先生にみっちり教えてもらうことができました
中身の濃い授業でした
午後3時に終わり
午後5時に終わるグループを待って、今日は忘年会です
待ってる間も練習、めっちゃ楽しいです
仲間に恵まれると、こんなに楽しいんですね
揚羽蝶
両肩に重なりあう四つヒダ(裏三つ山ヒダ)が蝶が羽根を広げて飛んでいるようなかわいい帯結び
小柄な方にお似合いやと思います
帯が1本あれば時間はあっという間に過ぎ去ります
忘年会に出陣する時間ぎりぎりまで楽しく練習。。。
忘年会はピッツェリア ユーイチローエアー
めちゃめちゃ美味しかったです
また行きたいです
すごい薪窯がありましたよ
ドコモのiphoneで今朝から「Dismiss」と表記された画面に切り替わり
操作が一切できなくてDismissしか押せない状態で
仕方ないから押してみると元の画面に戻ったんですけど
Dismiss画面の下に「このメッセージが届いた理由は?」とあるので押してみたんです
そしたら
個人情報を不正に取得・・・きゃ~~~怖い
すごく不安になって調べたら
どうやらiOSを9.2にバージョンアップしたのが原因だとか
ドコモメールの新着メールのお知らせがこの画面になったとか
びっくりするからなんとかしてほしいです
ポルノのライブに行くと何もかも忘れて楽しめます
横浜アリーナ行ったことあるよね、と思いだしてみると
2007年4月12日に行ってました
ちょっと遠いよね~、横浜アリーナ
18時開場の19時開演
14時に豊洲でアズと待ち合わせして有楽町でちょこっとお買い物
16時少し前に新横浜へ
今日は焼肉って決めていたから牛角へ
ビールはアサヒスーパードライをお代わりしてハイボールを飲んで
アズはアサヒスーパードライを飲んだあと生パイナップルサワーをお代わりしてました
焼肉いっぱい食べてユッケジャンクッパで〆て
いざライブへ!!!
NAOTOさんのバイオリン演奏も聴けて最高(^^♪
帰りは新幹線で東京駅まで、やっぱり新幹線はやい~
21時59分発に乗ったのでキリンシティのラストオーダーに間に合いました
ブラウマイスターが心地よいです
お腹はいっぱいなのでピクルスを注文して
飲兵衛母娘は完全にオヤジ化してますよねぇ~
帰宅して軽く飲んでから・・・
おやすみなさい
楽しい一日、ありがとうアズさん
仕事を終えて一度帰宅してから、出かけました
ハルくんの定期健診に付き添うために
ものすごく元気そうで安心しました
小児喘息、季節の変わり目に症状が出るようで
でも大きくなると直るしぃ、がんばろうね
病院での待合室で睡魔と格闘のアタシぃ
やだよね~、動いてないと電池切れになる貧乏性のアタシです
長年サラリーマンの主婦をしてきてボーナスは楽しみでした
少しだけでもお裾分けあったしぃ・・・
でももうボーナスというものとは無縁
今日はボーナスがでたユーくんんにご馳走してもらいました
つばめやで美味しいビールと黒毛和牛の『赤身 塊肉グリル』&黒毛和牛100% ビーフハンバーグ
美味しくいただきました
ありがとう、ユーくん
ハルさんは超ご機嫌
アンパンマンの手袋をプレゼントしたら喜んでくれました(^^♪
13時から始まりました!和もーど立川校の和芸楽座
円純庵先生の文化講座 吉村藤園師匠とお弟子さん二組の地唄舞、前進座の中嶋宏太郎さんと寺田昌樹さんの演技
食べて飲んで、楽しく盛り上がりました
美しいですよね、うっとり見惚れました
じゃんけんゲームをしたり、楽しいひと時を仲間とともに・・・
お世話くださったスタッフの方々へ、、、ありがとうございました
お買い物ついでにランチは鰻
久しぶりの鰻重、満足でーす
日本橋で鰻を食べたあと銀座まで歩きました
銀座でウィンドウショッピングをして帰宅
銀座は大好きで、よくぶらぶら歩いてます
今日は良く歩いたほうかな
近所の魚屋さんにお正月用品を頼もうと思って寄ってみたんですけど
注文用紙は今週末に出来るそうです
来週月曜日にでもまた行くとしますかね
お正月用のお餅は新潟の米穀店に注文しました
師走に入るとなんだか気忙しいですよね
例年なら、もうお正月の準備をしだすんですが、今年はなんだかまだまだ・・・
今日も立川で振袖着付け集中講座です
出かける前に新しいボディちゃんで少し練習を
今日は時間を計っての着せつけ
まだまだこれでいいとは思えません!がんばろっと
仲間に恵まれ幸せです
本当に楽しいんですよ(^^♪
武蔵境まではお友達とお喋りしていたんですがそのあと、爆睡
中野で乗り換えるつもりが乗り過ごしてしまいましたっ
疲れてるのかも~、年を感じます(やばっ)
今日は教室の日
久しぶりに、きもの着ました
ポリきものに半幅帯という普段着スタイルで・・・
今日は半幅帯で「竹とんぼ」を結びました
8月25日にも練習しました、アレンジしだいで雰囲気変えられます
今日は着丈の決め方を念入りにお稽古しましたよっ
どうしても最初のうちは着丈が短くなってしまいます
決めるときに少し長いと思っても着あがるころにはちょうどよくなるもんなんですよ
二重太鼓、名古屋帯での角だしを復習して本日は終わり
Toyokoさん、今日も頑張りましたね!(^^)!
ありがとうございました
アンティークきものの端布にロックミシンをかけて帯揚げとしたものを使いました
普段着にはいいと思います
2013年1月に大江戸和子さんで買ったものです
今朝、出勤途中にユイちゃんからLINEが
「お母さん、今日の夕方って予定ありますか?」と、、、
ハルくんが咳ひどくって喘息の症状かどうか診てもらうために小児科の予約をとったので
連れて行ってほしいと、お願いされました
仕事が終わって帰宅して少しゆっくりしてから午後三時半に家を出てハルくんを園まで迎えにいきました
アタシの顔を見るなり満面の笑顔のハルくん
園の先生は「ハルくんはおばあちゃん似ですね」と
そういえばアタシのお友達にもハルくんはアタシによく似てると言われます
抱っこして小児科へ
聴診器を見たら泣き出したハルくん、おもちゃでごまかしながら診察を
アタシは滝汗、流れ出す汗でコートがぐっしょり
診察が終わって処方された薬を取りにいったら50分待ち
アズに連絡して、待たせてもらいました(小児科からアズんちはすぐなので)
アズんちで凛くんの部屋で楽しく遊ぶハルくん
ハルくんは正座が得意です
そんなこんなしてたらユイちゃんが迎えに来て、タッちゃん&アズ&凛くんにお礼を言って帰宅
帰宅途中でユイちゃんに晩ご飯をご馳走になりました
ダンナさまもユーくんも仕事の都合で今日は晩ご飯いらないのでね
外でご飯を食べると勉強になります
里芋のアンチョビソース
オリーブハマチの二種盛り
卵焼きの蟹ソース
ごぼうのスティックフライなどなど
なかなかオシャレな盛り付けで目にも楽しかったです
日曜日の秋葉原、すごーい人
まずは腹ごしらえ
ってことでLIONへ
銀座ライオン秋葉原ラジオ会館店
(HPより)
ローストビーフとビール、幸せなひと時
秋葉原から銀座1丁目へ
昨日、散歩していて凛くんを抱き上げたときに携帯が落っこちて
ガラスが割れ・・・
一瞬ドキッとしましたが、どうやら液晶保護のガラスフィルムが割れたみたいです
ドコモショップで同じ保護フィルムを買って貼ってもらって帰宅
今日はおもちゃをいっぱい見ました
じぃじ&ばぁばはサンタさんに変身するのです(笑)
昨夜10時過ぎにベビーカーに乗ると意思表示した凛くんは
もしかしたら眠くなってきてママが恋しくなったのかも~
ベビーカーに乗るの?って聞いたら首を縦に振るから
ベビーカーに凛くんを乗せて廊下を1周
廊下は暖房が効いていて暖かいから風邪を引かす心配もないしぃ
1周して帰ってきたら凛くんは爆睡してました
抱き上げて布団で寝かせて・・・
夜中回転してたので布団を掛けなおしてあげたり、朝までぐっすり眠った凛くん
朝スクッと立ち上がってドアのところへ
時計を見たら6時12分でした
ご飯とお味噌汁
苺とバナナ、ヨーグルトも食べてました凛くん
晩ご飯より朝のほうが食欲あるみたい
お味噌汁の豆腐をいっぱい食べてましたね~
そのあと散歩
公園で滑り台、何回も滑ってましたよ
気に入るとエンドレス
そのあと疲れたのか抱っこモード
しばらくしてお昼ご飯
おうどんを上手につるつる食べてました
そのあとママと電話で話してたら、玄関から靴を持ってきた凛くん
話がわかってるのね、賢いな、びっくりです
パパとママが迎えに来て凛くんは帰っていきました
凛くんを中心に過ぎた昨日と今日
盛りだくさんな一日でした
すごく便利な生活をしていると、それが壊れたら自分では直せないので不便です
昨日朝起きてきてエコキュートの台所リモコンに修理必要とメッセージが出て点滅してました
すぐにアフターサービスに電話をして夕方には直してもらったんですが
昨日はお風呂に入る時間が遅くなってしまいました
今朝起きてきて、まず台所リモコンを見ました
正常!!! 当たり前やけど昨日のことがあるから正常に運転していてうれしかったです
仕事が終わってから仕事仲間3人で遅めのランチをして帰宅
急いで晩ご飯の準備をして保育園へ凛くんを迎えにいきました
アタシの顔を見てニコっとして飛んできてくれるのはうれしい(^^)
金曜日なので持ち帰る荷物も多いのでダンナさまにも付いてきてもらい
じぃじ&ばぁばの迎えで凛くんは我が家へ
最初じぃじとお風呂に入ると言ってたのに、いざとなるといやがり
結局はばぁばと一緒にお風呂に入り夜10時半ぐらいまで寝ませんでした
ずいぶん成長したなと実感
意思がはっきりしています、好奇心はめっちゃ旺盛
給湯器が故障するのが今日でなくて昨日でよかった・・・
喪中ハガキが届く時期ですねっ
アタシも喪中ハガキを投函しましたよ
そんななか、ユーくんの同級生から喪中ハガキが・・・
母が9月に永眠しました、と。
えええっ
いろんなことを思い出して悲しさがこみ上げてきました
そこへ滋賀の叔父と電話で話したら涙が噴水状態で・・・
「姉さんが何回も来てくれて、草むしりも私が来たときにしてあげるから無理しなや
と敏子が亡くなったときに落ち込んでるおっちゃんを励ましたくれた姉さん」
と、
早くに両親を亡くした母と叔父
仲良し姉弟でした
母が見守ってくれてるからおっちゃんは体に気をつけて長生きしやなあかんねんよっ
↑子供のころのアタシと滋賀の叔父です