多摩爺の「時のつれづれ(師走の14)」
事務費900億円は無駄金か?(18歳以下の子どもへの10万円給付)
政府が閣議決定した、18歳以下の子供への10万円給付について、
その半額をクーポンで支給するとしたことで、約900億円の事務費がかかることが判明し、
野党やメディアが挙って批判を浴びせ・・・ 政策を愚策とする、世論の形成に繋げようとしている。
街角インタビューでは、900億円も事務費がかかるなら、
困ってる人たちにもっと配れば良いし、学生たちに増額すれば良いという声が多数を占めた。
それもまた・・・ 尤もな思いであって、
いきなりマイクを向けられたら、私もそう応えるかもしれない。
そもそも・・・ 事務費が、いったい幾らだったら納得できるのだろうか?
この予算には予備費から7,000億円と、新たな補正予算で1.2兆円が計上されているので、
事務費の900億円は、総額1.9兆円の4.7%にあたる。
各自治体が、自力で給付業務を行うとは思えないので、おそらく業務委託になるだろう。
全国各地の自治体が、それぞれで作業にともなう委託契約や、個人情報に関する守秘契約を結び、
業務委託を進めたとしたら・・・ 900億円は、途轍もなく法外な金額になるのだろうか?
そこのところを試算することは、情報がなく困難であり、詳細は分らないが、
ひょっとしたら驚くほど高額ではないかもしれないと・・・ 思ったりもしている。
よって、事務費の4.7%が、妥当な金額なのかといった議論は、当然しなきゃならないが、
業務委託をせずに予算を執行をすることは、まずもってあり得ないので、
事務費の必要性に拘わる議論は・・・ この政策をやるか否かという議論に置き換わる可能性が強く、
結果的には、この政策を潰すために、論点をすり替えた議論になりかねないとの懸念もある。
また、総てを現金給付にしたら貯蓄に回るというが、貯蓄に回ってなにが悪いのだろうか?
財務省のアンケートの取り方が拙く、一旦貯蓄した後、タイミングを見てなにに使うのか、
もう一つ深掘りした調査をしたら、ほとんど生活費になってると思うがどうだろうか?
そういった調査をしないまま、貯蓄を悪いことだと決めつけるのは、間違っていると私は思う。
クーポンを使うことなく、現金で一括支給にすれば、印刷代や配送費用が減額となるし、
事務費も減額できるんだから、是非とも政府や各自治体には、もっと知恵を絞ってもらいたい。
なんらかの施策を打てば、その周辺で必要な経費が発生するのは必然なことであって、
いまさら、そんなことも知らなかったような顔で、インタビューに応える人々の声を
これこそ正論だとして、鬼の首を取ったかのようにメディアが取り上げるのは、
批判のための批判を正当化するために、世論を形成しようとしているとしか思えない。
もう一つ、深く突っ込めば、皆が無駄な事務費というが、果たして本当に無駄なのだろうか?
業務委託された900億円は、事務作業やコールセンターなどで臨時的な雇用に繋がるし、
クーポンは印刷業界への支援と捉えれば、立派な経済対策である。
そもそも補正予算を組む、主たる目的は・・・ 経済対策だったはずである。
事務費900億円のほとんどが、公務員の残業代に消えてしまうなら大問題だろうが、
「お金を回して経済を刺激する。」そこから逸脱してなければ・・・ なんら問題ではない。
私はそう思うが、間違っているだろうか?
GoToキャンペーンで、観光業界や運輸業界などの支援もあれば、
営業停止や酒類販売停止を求めた、飲食業界へ支援していることもあり、
経済対策だと捉えれば、それで助かる人々もいるはずで・・・ けっして無駄とは思えない。
今回の10万円給付について、コロナ禍における経済対策として、私は有りだと思っているが、
生活困窮者だとか、18歳以下の子供で線引きをするのではなく、
全国民を対象にして、申請制にすれば、
必要な人は申請するし、不要な人は申請しないので、それが一番分かり易いと思っている。
それができれば・・・ 差し迫った生活困窮者ではないものの、
親の介護で出費のかさむ人々や、国民年金と貯蓄の切り崩しで生活している人々など、
子供がいない人々で、ギリギリで生活している人々へも支援が届くので、
個人的には、そういった政策の方が良いと思っている。
総括すれば、困ってる方々にお金を配るという意見や、
他のなにかに使えば良いと言った意見は・・・ 思いとしては、尤もだと理解するが、
事務費4.7%が大き過ぎるのであれば、削る努力をすれば良いし、
妥当だとするのであれば・・・ 一時的な経済対策を打ったと捉えれば良いと思う。
900億円だけにフォーカスすると、額があまりに大き過ぎて批判につながってしまうが、
総額1.9兆円のうち、必要な委託費が4.7%であると捉えたら、果たしてどうなんだろうか?
事務費(さまざまな諸経費)を使わないで、対策が打てるわけないんだから、
もう少し冷静になって、客観的な分析をしてから、その妥当性を判断すべきではなかろうか?
よって、ハナから事務費が無駄だと決めつけて非難する論調であったり、
一旦貯蓄することが良くないことだと決めつけてしまう論調には、
メディアや野党が、いくら同調圧力を仕掛けてきても・・・ 私は賛同することができない。
事務費の900億円は・・・ 果たして無駄金なんだろうか?
そこんところは、大変申し訳ないが、私も明快な解を持っているわけではない。
ただ、この給付金をいただいた、子育て家庭から「良かった。」、「助かった。」との声があがり、
役にたったことが確認できるのであれば・・・ それで良いのではなかろうか。
追伸
私のような年金暮らしの年寄りは、差し迫った生活困窮者ではないものの、
僅かな年金と、僅かな蓄えを取り崩して、慎ましやかに日々を暮らしている生活弱者である。
そんな弱者が、この国にはたくさんいることも、忘れないでほしいと願っている。
最後は愚痴になってしまったが・・・ このことだけは、どうしても記しておきたかった。
今日の結婚記念日に、息子が粋な計らいをしてくれて、孫たちと動物園デートをしてきました。
たったいま帰宅したところで、ご返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
MINORIさんの仰るとおりで、人の思いはさまざまですが、認め合うところから次の知恵が出てくると思っています。
たまに意見の相違があると思いますが・・・ ご容赦いただければ幸甚です。
同じ事についても
世の中色々な意見があるから良いと思います。
人と仲良くなるには、
政治の話と好きな球団の話はするな!
と言われますが、そんな話もでき、
お互いの考え意見を交換できる仲が
1番いいのではないでしょうか。
どんな話題も的確な詳しいお話を
これからもよろしくお願い致します。
私は申告制が一番無難だと思いますし、事務費ではなく経済対策の一環だと捉えてますので、このように記しました。
思いや考えは人それぞれですから、いろんな意見があって良いと思っていますし、
それを決めるのが1票を投じて選んだ政治家ですから、最後は任せるしかありません。
主張し合ったら切りがないので、ここらで納めましょう。
ご意見を頂戴し、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。
民間にお金を回して経済を刺激するのは目的ではないと思います。
960万円も収入があれば「ラッキー!」な給付は必要ないと思います。
本当に給付が必要な人・学生・生活困窮者は沢山いると思います。
公約の果て、人気取りのバラまきは止めてほしいものです。
文中にも書かせて貰いましたが、900億円のほとんどが、公務員の残業代に消えてしまうなら大問題でしょうが、
民間の知恵と力を借りて、お金を回して経済を刺激する一点がズレてなければ、なんら問題ないと思っています。
印刷代に何百億かかろうと、民間にお金が回るのだから、悪いことではないんですよね。
誰に支援すると言うより、お金を回して行くのが重要なはずですので。