多摩爺の「時のつれづれ(長月の43)」
頂き女子って・・・ 何者だ?
特殊詐欺にもいろいろあるようだが、先週末のニュースや、ワイドショーで話題になっていたのは、
情に訴えて大人の男性を騙し、大金を貢いでもらうマニュアルを作って販売したり、
自らがそれを実践したりする・・・ 「頂き女子」といった、新語まで作り上げた詐欺で、
25歳の女性が逮捕されたというニュースが、けっこうな頻度で取り上げられていた。
「頂き女子」なんて、テレビ画面に出たもんだから、
バックなど高額な物を買ってもらうか、豪華な料理でもゴチになったか・・・ なんて思ってたら、
大金を貢がせたと言うんだから、これじゃカツアゲが常習の反社も真っ青である。
こういった、パパ活関係の延長線上で起こった詐欺事件を目にすると、
女房はいつも「騙された男がバカなのよ。」と・・・ 一刀両断に切って捨てるが、
騙した方が悪いのか、騙された方が悪いのか、それともどっちも悪いのか?
もちろん騙した方が悪いに決まってるが、2億円も貢がせたというから・・・ 恐るべしである。
特殊詐欺と言えば、メールやショートメッセージを使ったフィッシング詐欺だが、
女房、娘、実家の母のところには来てないようだが、
私のところには月に1~2度は来るので、
たぶん、現役時代の名簿かなにかから、漏れているのかもしれない。
ついこないだも、NTTファイナンスから留守電が入っていて、かけ直すように促していたが、
NTTファイナンスから、そういったことはあり得ないし、
基本的に登録された電話番号以外の電話には出ないので、相手と直接話すことはないが、
留守番電話でワンクッション置くことは・・・ 絶対に有りだと思うし、
実家の母を含めて、そのことは家族間で申し合わせている。
一つ気になるのは実家のことで、最近目にした詐欺で、屋根の補修詐欺があるみたいで、
壊れてるといって勝手に屋根に上り、工事らしきことをやって、お金を請求するものだったが、
母には、そういった悪徳業者が来たら、私か妹に電話するようにキツくいってあるので、
今のところ心配はないが・・・ 歳(93歳)も歳だし不安がないわけでもない。
SNSなどで、こちらから交流を求めなければ、「頂き女子」と出会うこともないが、
フィッシング詐欺や、悪徳業者は、用がなくても向こうからやってくるので、
こちらが、余程しっかりしておかないと、
直に面と向かったり、電話で応対したら、場慣れした相手だけに苦戦は免れない。
まずはネットやテレビに、こういった情報があったら見逃すことなくしっかり確認し、
その対処策を家族でしっかり共有することだと・・・ 改めて思ってしまった。
ちょっと気になったのは、25歳の「頂き女子」は、どれくらいの刑事罰になるのだろうか?
詐欺罪は、実刑になれば10年以下の懲役らしいが、
前科がなかったり、初犯の場合は3年ぐらいが相場で、執行猶予が付く場合もあるらしい。
さらに驚くのは、闇バイトで人に刃物を突きつけて強盗をした18歳の犯人が、
懲役4年半の判決を受けたとのニュースがあった。
この国では、こういった凶悪犯が、23歳になったら刑務所から出てくるのである。
もちろん更生させることが基本だが・・・ なんか間違ってると思うし、怖ろしくて堪らない。
「頂き女子」は2億円も騙し取ってるので・・・・ 執行猶予が付くとは思わないものの、
殺人や強盗などの重罪ではないことから、相場どおりのお務めが待っていると思うが、
務め(懲役)を果たしたとしても、民事での返金請求からは逃れられないので、
再び悪事に関わらないことを願うのみである。
騙されて作った借金なら、自己破産すれば帳消しになるが、
騙し取ったお金は生活費じゃないし、おそらく遊興費だと思われることから、
自己破産は出来るとしても・・・ 浪費、賭博、射幸行為によるものは免責にならないことから、
生涯をかけて返済しなきゃならいだろう。
それにつけても・・・ 「頂き女子」といい、「闇バイト」といい、
SNSのせいではないと思うものの、SNSが目の前にあったがために、
二十歳前後の年齢で、その後の人生を棒に振ることに、
躊躇いを持たない若者が多くいることに・・・ 正直、驚きを隠せない。
もし・・・ ネットの世界が、この世になかったら、
彼ら、彼女らは、このような犯罪に、手を染めてなかったかもしれないのである。
ふと思うに、最近すっかり、その名を目にすることがなくなったが、
いまこそ、かつてのmixi(ミクシー)のように・・・ 完全に招待制で、
素性がバレてることが、いわゆる牽制機能となるような仕組みが、
いまのSNSの世界には必要なのかも・・・ なんて、思ったりもしている。
さて、どうする?
だれだって騙されたくはないと思うのは、当たり前のど真ん中だが、
「気をつけろ!」と云われても、限度ってものがあるだろう。
いやはや・・・ ホントに、ホントに悩ましい。
きっと自分の女になると思うのでしょうね
若い子がこんな犯罪に染まるやはりSNSのふきゅうです。
地道に努力する日本人はいずこへです。
SNSの普及が始まって約20年でしょうか?
情報収集の迅速化と、コミュニケーショーンの確保拡大には役立ってますが、
使い方次第では悪い方向にも利用されますので、
アプリの開発者と、ネットの管理者には、もう少し知恵を絞って欲しいと思ってます。
本当にこんな世の中になった原因は沢山有ると思いますが、私も奥様と全く同じ意見で、ニュースを見て同じ事を言いました。まさに一刀両断です(笑)
国際ロマンス詐欺で騙され女性にも同じ事を言ったので、決して女だからの発言ではありません。
ただ、お母さまの事は本当にご心配と思いますが、この親にしてこの子ありですから、私は大丈夫だと思います。なおとも
私は「バカだなぁ・・・。」程度でしたが、
女房の「バカなのよ。」は、語気の強さと突き放しかたが強くて、私の比ではありませんでした。
フンと鼻で笑って無視する方が怖いので、私は幸せなのかもしれませんね。
また、私はどちらかというと慎重なタイプで、勢いでものごとを決めることは滅多にありませんが、
女房も、息子も、母も、私の妹も自信過剰なところがあるので、そこだけはいつも心配しています。