TinyBaby~未熟ものですが・よろしくお願いします

3人目を出産。待望の女子。でもまさかの未熟児ちゃん。たくさんのブログに癒され励まされた未熟もの親子の毎日を綴ったブログ

Santa Clause<サンタさん>

2011-12-27 21:49:36 | Weblog


 さて tにもサンタさんが来ました。

 サッカー王子は もうサンタの正体が誰かわかっているので

 ネットで これとこれとこれ注文しといて、とまったく夢がない。

 保育園王子はまだ信じているので

 とりあえず足並みをそろえてもらうために 枕元におくことにした。

 
 保育園王子は お兄ちゃんの影響で カードゲームに凝っている。
 デゥエルマスターというカードボックスカード収納ボックス、カードスリーブ(カードを1枚1枚入れるプロテクタ)

 は 枕元に プレゼントがあって驚いて 泣いてしまった。

 だんだんクリスマスプレゼントとわかってくると 喜びだして ‘さっき泣いてごめんよ’と反省していた。

 キティちゃんのおしゃれドレッサー

 

         

 女子ならでは とっても盛り上がり 早速おしゃれを

 
 
   

 

 指輪とイアリングもついている。

  

         
         私のお気に入りの写真。
 

  

            

    やっと 少し 女子らしい行動が目覚めてきた うれしいサンタさんありがとう
 

Christmas Party<クリスマスパーティ>

2011-12-27 21:43:21 | Weblog


 クリスマスも終わってますが・・・

 クリスマス会を なんとか開催しました。

 私が 24・25日両日とも お仕事だったのですが

 何とか 家クリスマスを開催しました。

 

                    
 いただきま~す って炊飯器の前やし。

 

           

    


 

         

     プレゼントをもらったらもうクリスマス会はどうでもいい感じの サッカー王子

 

           この日は24日 さて 今夜サンタは来るでしょうか・・

generational change!?<世代交替!?>

2011-12-12 23:28:58 | Weblog

 今週末 サッカー王子 サッカー大会が土日連続であった。

 久々の土日連休のため 1日目はお餅つき大会の後に 2日目は 朝から行った。

 最近 保育園王子はやたら サッカーをやりたがる。

 今までは 家でゲームだったが サッカーのグランドに行き ボールを蹴りたがる。

 

 

 1年生の先輩に 少々からかわれながら ボールを蹴る。

 

 あ、サッカー王子

 

 

 6年生の仲間たち
 

 
 今度6年生になる後輩たちと。世代交替

 
 
 
 背番号10も 後少し。

 

 結果は4位であった。4位なのに 表彰があるため 閉会式まで残るはめに。なんか微妙な順位。

 

            

 サッカー王子は来年2月の助任大会をもって 小学生サッカーを卒業する。

 保育園王子が 父にトレシューとかサッカーボールを買ってもらい着実に準備している。また6年間始まるのか?

 でも 6年間はあっというまだった。大変なこともあったが 途中の誕生で母はちっとも行かなかったが サッカー王子はもくもくと頑張った。
 中学校行ってもずっと続けてほしい。家や学校の授業では教えてもらえない とっても大切なことがぎゅっとつまっていると思う。
 保育園王子も暑い夏も寒い冬も容赦なく練習があるという試練が待っているが ぜひやり遂げてほしい。

rice-cake making<お餅つき> 

2011-12-12 23:14:38 | Weblog

 保育園王子 & の保育園合同で

 お餅つき大会があった。保育園王子は姉妹校でありながら
 
 実は 保育園は別々。

          
        
          これ t希が作ったんよ~ というクリスマスの飾りの前で。

          来年から もこちらの保育園に通う。

          余談ですが ちなみに サッカー王子は 小学校卒業→中学校入学
                     保育園王子 は 保育園卒園→小学校入学
                           は 妹保育園卒園→姉保育園入園
  ・・・ と 卒業と入学が一気にくる。

 
 自分の 豆絞りが なかなか探せなく 私に ‘早く探し!’と注意された 保育園王子

              
              来年から この階段を昇り降り。

 
 ぺったん、ぺったん♪・・・  こっち見てる・・・

 

 案の定 突然嫌になったみたく 私のところに寄ってきて 二度と餅つきをしようとしなかった。ややこしや~

 保育園王子は 必ず参加型で楽しむ。こっちに並んだらいける、こっちが食堂よ~とか人のお世話までする。

 お餅つきが終了したら 創作のコーナへ
 
 紙皿の真ん中をペットボトルのキャップの大きさに合わせて○を切、キャップを押し込み簡単紙皿コマが出来上がり。よく考えられている。

 

               

 楽しかった?お餅つき大会も終わり 帰り道。保育園王子は保育園最後のお餅つき大会。なんだかさみしいね。
 今度は が3年間通います。

 

           

 

七・五・三

2011-12-09 23:16:38 | Weblog


 が今年 初★七五三を迎えた。

 母の希望としては 待望の可愛い あか~い着物を着せたかった。

 がレンタル呉服屋で泣いて怒り 着物を投げ捨て 抵抗したので

 着物の夢はやぶれてしまった。

 でも なんとか 無事 初めての七五三を迎えることができたのも が一生懸命生きてくれたおかげだ。

 周りのひとたちのおかげだ。着物着てくれなくても よしとしよう。

 

         

         ブーツ 可愛い

   

   

  


               


            

  七五三 おめでとう

 

                      
 

 

 
 瀬戸内寂聴さん命名の 知恵の牛 さわると 頭がよくなるそうじゃ。

 

                       
                         
                       七五三 おめでとう。

           
           ミスドのドーナツ

 
       
         なんか むこうで寝てるし。
  
    七五三前に 立ち寄った 服屋さんで頂いた木のおもちゃ
 
 なんか 可愛い 木のぬくもりが 素敵。

  夜は 近所の お好み焼き屋さんへ

 

               

              お兄ちゃんのサッカー部のお友達家族と。

                 

    今となっては 当たり前のように いつのまにか 3歳になっている・・・

    でも よく 3歳を迎えてくれた。忘れてはいけない。誕生のときのことを。感謝しないといけない。3歳を迎えたことを。

     七五三 おめでとう
 
 
                      
                      

  

 

It’s holiday<休日>

2011-12-01 21:56:59 | Weblog


 私は いつも仕事から帰るのが遅い。

 なので 普段はほぼ ちゃんと食事を作られていない。

 お休みの日は ちゃんと食事を作られる。

 

 ・牛すじ煮込み ・ナスとピーマンの鍋シギ ・切干大根と人参のハリハリづけ ・グリーンサラダ ・具たくさん味噌汁

 普通の食事を 普通に作られる。休日ならでは。

 

 あれ!? この 手は・・・ 

 

 
 パパが買ってきた靴を履いてみました。

 歌謡祭で 大好きなAKB48

 

  I want you~♪

 

 Yeah!

 AKBでかなりハイテンション~♪

  
  ひげ面
 
 
 こちらも ひげ面
 

mumps<おたふくかぜ>

2011-12-01 21:49:24 | Weblog

 母 神様からの贈り物 平日お休みだったのですが・・


 保育園王子が おたふくかぜになってしまった。

 
 うわ~ 撮らないでくれ~

 
 おたふくかぜ面

 
 おたふくかぜではない面

 耳の下が 痛い!と言って気が付いた。保育園でもおたふくかぜが出ているし。

 それ以外は むちゃ元気なので 下手したら気が付かない。

 
 
 

 

 元気だけど 隔離されてどこにも行けないので 暇で仕方がなさそうだった。折り紙に絵を書いていた。

 

boring rally<ボーリング大会>

2011-11-20 21:24:40 | Weblog


 11/20 サッカー王子小学サッカー部最後の サッカー部ボーリング大会だった。

 選手も指導者も保護者&兄弟姉妹が参加してボーリング大会を行う。








兄弟部門で 保育園王子がエントリー

   


  
      

            

    

  可愛くついて来たという感じ
  

  

 

 なんと 兄弟部門で 保育園王子が1位になり(4人しかいない)

 なんとなんと

 サッカー王子は 16人いるAチーム部門で 優勝した
 
 すごい!!

             

             優勝トロフィーと記念撮影 最後優勝で飾れてよかったよかった。キャプテンとしての結果を出したね!
             キャプテンである自分が1番でないといけないと思っていたサッカー王子は実は用事がないときは
             ボーリング場に行っていた。前日もボーリングをしに行っている。結果には努力のプロセスがあると教えられた。

 

pledge to play fair<選手宣誓>

2011-11-10 21:53:10 | Weblog


 サッカー王子の小学校のサッカーが終盤を迎えている。

 来春には スポーツ少年団から卒団する。

 試合数も 残りわずか。

 最後の ‘選手宣誓'

 


 
 昨年の優勝旗返還 昨年の優勝チームのキャプテンが選手宣誓をすることとなっている。

 

 

 

 

  

              

    

               

 この小学サッカーで培ったいろいろな経験 これこそが宝物だと思う。苦しかったけどいい経験できたね。

 これからの人生に絶対に意味があるものだよ。

 これからもスポーツを通していろんな経験を積んで ぜひ ひとりでは頑張れない 結果を出せない そのために周りに 貢献する、ことを
 
 学んでほしい

friend<おともだち>

2011-11-10 21:44:34 | Weblog


  まず・・寝顔

  

               

            ひどい


 久しぶりに

         

     おともだちのkっちとt道くんに会って


 久しぶりに
     

       
    
      うどんのまるお に 行った。

 

 

 
 一緒に ○ナカで遊び

 
 お手手つないで歩いた。

 そして イラストを描いてもらった
 

  よかったね 楽しかったね また 遊ぼうね