皆様こんにちは😃
ついでにここもどうにかしましょう。
同じ『バッシュ 』でも『黒○士』的な😊
白い基部はプラ材からの削り出し。シリンダーはプラパイプとプラ棒の組み合わせ。スペースを考慮して3mm径で試しましたがちょっと細いですね。3.5mm径に変更しましょう。
プラ棒にはアルミテープを貼ってそれらしく。
こんな感じです😊
横から見たところ。
曲がります。
バスターランチャー構えるとするとこんな感じでしょうか?
いつも応援ありがとうございます😭
今回はバッシュ の第7回目です。
ムーバブルフレームのシリンダーの製作です。外観が大きく変化する訳ではなく、地味な内容ですがお付き合いください🙇♂️
(2021年7月)
脚がどれだけ動くか試してみましょう。
おお❗️動く動く😲
膝関節は『後ハメ(=パーツ毎に仕上げてから最後に組み立てる事)』できる様に加工し、ついでに可動範囲を広げています。
動きすぎて膝に隙間ができてしまいます。😭
ついでにここもどうにかしましょう。
ちょっと遊んでみました。
同じ『バッシュ 』でも『黒○士』的な😊
・・・・ハッ❗️ すみません。先に進めましょう😅
脛ムーバブルフレームのシリンダーを作ります。
これまた細かい❗️
白い基部はプラ材からの削り出し。シリンダーはプラパイプとプラ棒の組み合わせ。スペースを考慮して3mm径で試しましたがちょっと細いですね。3.5mm径に変更しましょう。
プラ棒にはアルミテープを貼ってそれらしく。
明確な設定画が無いので、他の方の作例を参考に自作しました。
こんな感じです😊
なお、シリンダーは流石に動きませんが、『シリンダーが伸びるとここのパーツがレールに沿ってスライドして足首を動かして・・・』なんて考えながら作りました。楽しかったですね😊(細かすぎて目がつらかったですが😭)
シリンダーですが踵と直結させて連動させる事も考えましたが、それだとかえって動きが制限されてしまいます。くるぶし辺りにジョイントされていてその動きが足首に伝わると解釈しました。
次に膝ですが、下の様なパーツを製作。
横から見たところ。
曲がります。
コレを膝に移植させます。
膝を曲げても自然に見えます。
バスターランチャー構えるとするとこんな感じでしょうか?
地味だわ細かいわでかなりしんどかったですね😭
すみません🙇♂️
まだまだ続きます。
お付き合いいただき有難うございました。
是非また遊びに来てください😊