たもちゃんの模型工房

主に私が製作した模型について書こうと思います。

020 1/100HMバッシュ PART7『ひたすら地味にコツコツと』

2023-03-26 00:00:00 | 趣味
皆様こんにちは😃
いつも応援ありがとうございます😭

今回はバッシュ の第7回目です。
ムーバブルフレームのシリンダーの製作です。外観が大きく変化する訳ではなく、地味な内容ですがお付き合いください🙇‍♂️

(2021年7月)
脚がどれだけ動くか試してみましょう。

おお❗️動く動く😲
膝関節は『後ハメ(=パーツ毎に仕上げてから最後に組み立てる事)』できる様に加工し、ついでに可動範囲を広げています。

動きすぎて膝に隙間ができてしまいます。😭

ついでにここもどうにかしましょう。

ちょっと遊んでみました。

同じ『バッシュ 』でも『黒○士』的な😊

・・・・ハッ❗️ すみません。先に進めましょう😅
 

脛ムーバブルフレームのシリンダーを作ります。
これまた細かい❗️

白い基部はプラ材からの削り出し。シリンダーはプラパイプとプラ棒の組み合わせ。スペースを考慮して3mm径で試しましたがちょっと細いですね。3.5mm径に変更しましょう。

プラ棒にはアルミテープを貼ってそれらしく。

明確な設定画が無いので、他の方の作例を参考に自作しました。



こんな感じです😊
なお、シリンダーは流石に動きませんが、『シリンダーが伸びるとここのパーツがレールに沿ってスライドして足首を動かして・・・』なんて考えながら作りました。楽しかったですね😊(細かすぎて目がつらかったですが😭)

シリンダーですが踵と直結させて連動させる事も考えましたが、それだとかえって動きが制限されてしまいます。くるぶし辺りにジョイントされていてその動きが足首に伝わると解釈しました。

次に膝ですが、下の様なパーツを製作。


横から見たところ。

曲がります。



コレを膝に移植させます。


膝を曲げても自然に見えます。

バスターランチャー構えるとするとこんな感じでしょうか?

地味だわ細かいわでかなりしんどかったですね😭

すみません🙇‍♂️
まだまだ続きます。

お付き合いいただき有難うございました。
是非また遊びに来てください😊










019 1/100WMウォーカーギャリア(WAVE) 『わが青春のウォーカーギャリア』

2023-03-12 12:00:00 | 趣味
皆様こんにちは😃

さて、今回のお題は1/100ウォーカーギャリア(WAVE)です。


昨年(2022年)は『戦闘メカ ザブングル』放映40周年でした。
各メーカーから関連した完成品トイやプラモデルが多数発売され、ファンとしては嬉しい限りです。(無論、全て買いました。好物ですので🤣)

(ウォーカーギャリア事件)
放映当時私は中学生でした。
作りましたね、バンダイのプラモデル。
当時から1/100(20cm前後)が好きでシリーズほとんど作りました。
『あとは物語後半主役機のウォーカーギャリアを残すのみ』と楽しみにしていると、バンダイからとんでもないアナウンスが。

『1/100ウォーカーギャリアは発売しません』

❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️😭

当時の絶望感はとてつもなかったですね😭
ギャリアは辛うじて1/144が発売されましたのでそれを作りました。ですが並べると主役メカだけがヤケに小さく、かえって悲しくなってしまいました😭


その後高校生、大学生の頃はプラモデルはほとんど作りませんでした。バブル期でしたので『それなりの』青春を謳歌していましたね😅

『F1』😊
『スポーツカー』😊
『スキー』😊
『トレンディドラマ』😅

そして『舘ひろし』(なんでやねん🤣)


時は更に流れて1995年。


私はその頃プラモデルはすっかりご無沙汰でしたが出ましたよね、『MGガンダム』。当時としては驚異的なクオリティでした。勿論作りましたね。グフ、ドム、ゲルググ等々。
リニューアルされたガンプラ達を眺めながら思いました。

『他の80Sリアルロボもこのサイズ、クオリティで見てみたいな。そういえばギャリアは1/100で出なかったよな。確か90年代初頭にガレージキットで出てたよな。その頃はあまり興味なかったけど。専門店で探してみるか。』

という事で2000年頃、中古で入手しました。(かなり高騰してましたが😭)
製作もその頃でしたね。早いもので既に20年以上前。当時は多パーツ化したMGガンプラ対策としてようやくエアブラシを使い始めた頃でした。

今見るとまだまだ未熟。塗膜が厚くてスジボリが消えていたり、イメージ通りの色が出せていない。赤は発色が悪いし、グリーンももっと薄くしたかった。塗料は乾燥すると少し濃く発色しますが、それを前提とした調色ができていない。
また、ソフビキットなのでやはり扱いは難しく、腰などは歪んでしまっていました。

もっともここでソフビキットを経験したので、後年サーバイン(MAXファクトリー)が製作できたのだと思います。

本ブログで公開するにあたり、せっかくですから少し手直ししています。一度分解して各パーツをドライヤーで熱し元の形状に戻し、左右バランスの取れた正しい姿勢がとれる様に調整し直しました。


こうして見るとやはり格好いいですね😊

今の目で見ると頭が小さく、足が大き過ぎ。
ですので俯瞰から観るとちょっと微妙ですが

下から仰ぎ見ると凄い迫力です。

ギャリアについては本件で一応気が済みました。後年まさか1/100…プラモデルが発売されるとは思いませんでしたが。

そちらについてはまた別の機会に。

がんばりました。

ありがとうございました。

(おまけ)


ちょっと前ですが2月中旬、スキー旅行に行ってきました。
毎年この時期は越後湯沢方面に行きます。
2月中旬にしては今まで経験した事がないくらいの快晴‼️
スキーの後は温泉♨️に浸かって、美味しい料理とお酒を楽しんで。

生きてて良かった😭

毎年同じ様に過ごせる事がいかに幸福か。
また来年も来れるように頑張ろう😊

あ、帰ったら『勤務指定表』作らないと😭