皆様こんにちは😃
最近はなかなか更新できず申し訳ございません。
いつもお付き合いいただきありがとうございます🙇♂️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/c4269ac4cf1688b60d42e9bb88a45063.jpg?1689513552)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4a/102395480d1fd401a29781c8c5dadece.jpg?1689563462)
エルガイムの盾のソーラーパネルもキャンディ塗装して研磨したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0b/3028ef2cf795ebb92521dd47c3aaa26e.jpg?1689495166)
つぎにチタンシルバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/093ec563f210f5f7a9a0f4cea57661d1.jpg?1689495167)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/275fab4a9221e66593b512b04ebff53a.jpg?1689563711)
うん、いいですね😊エッジにシルバーをかるくドライブラシをかけようと思っていましたが要らないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/23a64a5641f1e0b916264c21fbccf440.jpg?1689563710)
追加工作したシリンダーをはじめ、よく纏まっていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/d9c144d6a7a9ca1675d860e7145d2032.jpg?1689512989)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a2/4455c42dbf8523bf068fec7f6cbaa22b.jpg?1689513133)
う〜ん......色味も濁るし思ったよりも面白くないですね。という訳で没😭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/47/13c27146c44bfc5294c2c7d7bab5904c.jpg?1690275645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/06/9d6640c65eae638e765c24cc5544845f.jpg?1690275756)
曲げると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/38559ebabb5c6a60a9502946f2532adc.jpg?1690275757)
塗膜が剥がれてしまいます😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/2d4496dcd61fad0c533787955fc063d9.jpg?1690276047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/8f6035ca4ab60bbb706f62d9045dec1f.jpg?1690276167)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/252301fbdf441518542afa49979b283e.jpg?1690276185)
塗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/43/88a3d698a0657e47fcaf6ba9240ee43c.jpg?1690692207)
今回はバッシュ の第12回目でございます。
*HM(ヘビーメタル)の塗装の方向性*
私の個人的な印象です。
① ムーバブルフレームはメッキやラメというより地金の削り出し?アルミとかチタンとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/c4269ac4cf1688b60d42e9bb88a45063.jpg?1689513552)
エルガイムの時は黄銅(真鍮)をイメージしました。
② 装甲(カウル)は耐ビームコーティングでテカテカ。
今回はキャンディ塗装で行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4a/102395480d1fd401a29781c8c5dadece.jpg?1689563462)
エルガイムの盾のソーラーパネルもキャンディ塗装して研磨したものです。
次にカラーの調合。
普段は事前に全てのカラーを調色してしまいます。全体としてイメージ通りの色味になっているか確認するためですね。
今回はメタリック系+クリア系の重ね塗りばかりです。発色の様子を見て塗り重ねていくので事前に『コレ』といった塗料を調色できません。不要なパーツで試し塗りをしつつ塗り進めます。
① フレームのシルバー
まずは比較的簡単そうなフレームから
下地のブラック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0b/3028ef2cf795ebb92521dd47c3aaa26e.jpg?1689495166)
つぎにチタンシルバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/093ec563f210f5f7a9a0f4cea57661d1.jpg?1689495167)
自分のイメージにより近づける為にクリアーブルーを混ぜています。
ダークグレーで墨入れして組み立て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/275fab4a9221e66593b512b04ebff53a.jpg?1689563711)
うん、いいですね😊エッジにシルバーをかるくドライブラシをかけようと思っていましたが要らないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/23a64a5641f1e0b916264c21fbccf440.jpg?1689563710)
追加工作したシリンダーをはじめ、よく纏まっていると思います。
② 肩、胸元、腰アーマー裏側、パイプの赤
ブラック、シルバーで下地。クリアレッドでキャンディ塗装。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/d9c144d6a7a9ca1675d860e7145d2032.jpg?1689512989)
トライアル用のパーツでパープルのパールを上掛けしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a2/4455c42dbf8523bf068fec7f6cbaa22b.jpg?1689513133)
う〜ん......色味も濁るし思ったよりも面白くないですね。という訳で没😭。
因みにこれは使わなかった膝パーツです。不要パーツも塗装のトライアル用に使っています。
スプリングはプライマー(金属用の下地剤)処理後、クリアーレッドで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/47/13c27146c44bfc5294c2c7d7bab5904c.jpg?1690275645)
問題発生❗️
経験上予想していましたが曲げると剥がれてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/06/9d6640c65eae638e765c24cc5544845f.jpg?1690275756)
曲げると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/38559ebabb5c6a60a9502946f2532adc.jpg?1690275757)
塗膜が剥がれてしまいます😭
という訳でこうしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/2d4496dcd61fad0c533787955fc063d9.jpg?1690276047)
名付けて『バネ塗り君1号』‼️🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/8f6035ca4ab60bbb706f62d9045dec1f.jpg?1690276167)
スプリングを気持ち伸ばす事で塗膜が中まで入り易い様に。
下地剤は金属用のプライマーでは無く、ソフビ用の物を使用しました。気休め程度ですが、バネの柔軟な動きに多少でも追従できるように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/252301fbdf441518542afa49979b283e.jpg?1690276185)
塗りました。
(例によって私の『塗装ブース』です😭この日も炎天下‼️)
という訳で先程の脚部フレームに組み込んでみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/43/88a3d698a0657e47fcaf6ba9240ee43c.jpg?1690692207)
おお!いいですね😊
だんだん形になってきました。
今回はこの辺で。
いつも応援ありがとうございます😊
また遊びに来て下さい。