元町商店街の東の入り口近くにある神戸肉の卸販売の店。
店頭で揚げたてのコロッケを販売していて、平日は学生が、土日は観光客が並んで買って食べている。牛コロッケ70円など数種類があり、お土産に買っていく人も多いとか!
肉のお買い得は、神戸牛の切り落とし肉で格安で売られており、すき焼きなどにはもってこい。切り落とし肉と淡路たまねぎで醤油だけの味付けのすき焼きが最高とか。
店頭で揚げたてのコロッケを販売していて、平日は学生が、土日は観光客が並んで買って食べている。牛コロッケ70円など数種類があり、お土産に買っていく人も多いとか!
肉のお買い得は、神戸牛の切り落とし肉で格安で売られており、すき焼きなどにはもってこい。切り落とし肉と淡路たまねぎで醤油だけの味付けのすき焼きが最高とか。
先日、西宮市内の農業を行っている青年に話を聞く機会があった。
その青年によると、最近の人たちは野菜などを作っている畑で平気で犬を遊ばせる。
それだけならまだしも、子供が栽培しているトマトを取って食べても注意しない。取らないでといってもなぜいけないのかというような顔をしてる。
さらには、畑をゴミ捨て場みたいにゴミを捨てていく。本当に困ってしまう。という。
こんな話を聞くと日本人のモラルはどうなってしまったのだろうかと心配になる。
これが戦後の個人の権利や自由を主張する教育の結果なのか。
その青年によると、最近の人たちは野菜などを作っている畑で平気で犬を遊ばせる。
それだけならまだしも、子供が栽培しているトマトを取って食べても注意しない。取らないでといってもなぜいけないのかというような顔をしてる。
さらには、畑をゴミ捨て場みたいにゴミを捨てていく。本当に困ってしまう。という。
こんな話を聞くと日本人のモラルはどうなってしまったのだろうかと心配になる。
これが戦後の個人の権利や自由を主張する教育の結果なのか。
明治三十年十二月、神戸元町で和洋菓子舗として開業。昭和二年に「ゴーフル」誕生。和洋菓子の他喫茶・レストラン。地階には多目的ホールがあり毎月落語会が開かれている。また、西隣にはおしゃれな洋館の「レスポワール・サ・ソ・ボン」がある。