ムーミンの声でお馴染みの、岸田今日子さんがお亡くなりになりましたね。ムーミンの声が岸田さんだと知ったのは、大人になってからだと思うのですが、ムーミンのアニメも岸田さんも大好きでした。
岸田さんの顔はね、好きだった母方の祖母に似てるの。母も祖母似なんだけど、隔世遺伝か私のほうが似てるんですよ。で、今は、室井滋に似ていると言われている私も、何十年か先には岸田さんのような顔になるんじゃないかと(笑)。私の顔はね・・・破産士Rの内蔵助さんのブログの先月末あたりに載ってます(一部モザイク)。
私は、トヨエツ主演だった八ッ墓村の双子のおばあさんが一番強く印象に残っているけど、娘は「学校の階段」でのろくろ首なんだって!あれ?こっちの映画もトヨエツ出てなかった?花子さんのほうだったっけ?気になる方は、自分で調べてください^^;
とにかく娘はテレビで岸田さんを見るたびに、今にも首がにょろにょろ~って伸びてきそうな気がして噴出しそうになるそうです。大奥で見ても、首が伸びそうに見えるらしい。
話がそれたけど、祖母は珍しく一人っ子で蝶よ花よと育てられ・・・・たかどうかは知らないけど、かなり自由奔放な人でした。女学校に進学するように言われても、その頃田舎で女学校に行く人なんて珍しくてほとんどが奉公に出ていた時代。祖母は進学も奉公も蹴って、今で言うプータローの道を選んだそうです。で、袴をはいてテニスをしていたとか、宝塚を見に行ってたとか・・・。満州に憧れていたけど、親戚中に反対されて行けなかったので、母の名前には満の字が入ってるんです。そうそう。一人娘だったから、婿養子をもらったけど気に入らなくて追い返した・・・と言う話もありました。
20年くらい前だけど、祖母と同居している叔父が家を新築したときのこと。「これから25年、ローンがあるし、贅沢はあかん。無駄使いするな」と言われ、「嫌だよ。私ゃ、もう25年も生きてへんからローンが終わるまで待ってられない」とはねのけちゃったとか・・・。
一緒に住んでいた父方の祖母は、貧乏人の子だくさんというやつで、13のときから奉公に出て・・・なんて苦労話ばっかりだったけど、贅沢に育った母方の祖母の話を聞くほうが、子供ながらに楽しかったしよく覚えているもんです。
岸田さんの顔に祖母を重ねていたのか、寂しいわ~。