![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/f9b149e40aeb1be9ec992c240257d292.jpg)
帰りの飛行機はガラガラ。何人乗れるのか知らないけどこの日の乗客は129名ってアナウンスがあった。そして圧倒的にタイ人が多い。前はJALの搭乗口まで来たら関西弁が飛び交っていて、まだタイにいるのに空気感は関西だった。
2列席の通路側だったけど私より後に来たタイ人男性が窓際の席に着くのに立って通路に避けたら、CAさんが少し後ろの4列席が空いているので良かったらどうぞと案内してくれた。4人並びの席に私一人。こんなの初めてだわ。隣3席が空いているからと言って使う訳じゃないけれどラッキー!ただトイレのすぐ前の席だったので、流す音が丸聞こえ。
台風のため遠回りをして関空には30分遅れで到着。
家に帰ると金木犀が咲いていた。
![](https://scontent-itm1-1.xx.fbcdn.net/v/t39.30808-6/465250292_8365064920259520_3320620453892751774_n.jpg?stp=cp6_dst-jpg_s600x600&_nc_cat=103&ccb=1-7&_nc_sid=833d8c&_nc_ohc=YlnHkqqDMTAQ7kNvgHRRrsV&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-itm1-1.xx&_nc_gid=Ay_6rLi_JnkxGOdbHYST7g9&oh=00_AYAXGVAlb4sAoeFNXuB_fDYBy8EinsWZ-YeguT2J-L5zAw&oe=672C0E30)
![](https://scontent-itm1-1.xx.fbcdn.net/v/t39.30808-6/465113101_8365064736926205_6156574791546560426_n.jpg?stp=cp6_dst-jpg_s600x600&_nc_cat=109&ccb=1-7&_nc_sid=833d8c&_nc_ohc=GhOjxhsES64Q7kNvgHnxEmi&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-itm1-1.xx&_nc_gid=Ay_6rLi_JnkxGOdbHYST7g9&oh=00_AYD_KxkQdPcdfemgarOB3lJxbhx85QI-Zn8-LE1qZVP1bg&oe=672BF344)
![](https://scontent-itm1-1.xx.fbcdn.net/v/t39.30808-6/465361394_8365064983592847_2589157208386072925_n.jpg?stp=cp6_dst-jpg_s600x600&_nc_cat=103&ccb=1-7&_nc_sid=833d8c&_nc_ohc=c1rfWB8h-vIQ7kNvgFIbeqq&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-itm1-1.xx&_nc_gid=Ay_6rLi_JnkxGOdbHYST7g9&oh=00_AYD_Ob1GiqvU5jp1_5UU2Ahj7HPcToFlVuAGDlsH12-IHA&oe=672BEA02)
関空から宅配で送ったスーツケースも届いて、お昼はホットケーキにロイヤルプロジェクトのハチミツ。
帰って来た翌日から出勤しているけど、海外の人用のディスカウントカードを発行するのにパスポートを見せてもらったら日本語ペラペラのタイ人だった。
「え〜?!私、一昨日までタイにいたんですよ」って盛り上がってしまった。
長い長いタイのお話も今日で終わり。6年ぶりのタイでしたが、前は娘も仕事をしていたので平日は電車で行けるところを一人でブラブラしたり(タクシーはボラれるから乗るなと言われていた)、頼まれた用事を済ませたり、掃除や洗濯をして買い出しに行ってご飯を作ったり、娘も一日くらいは有休を取ってくれたので弾丸で国内旅行に出かけていたけど、今回は一切そういうのはなし。時間があるとソファーで日本のテレビ番組を見ていた。お出かけもバンコク市内だけで、婿殿の車を使ったり、駐妻たちが順番で使うファミリーカーを使ったり、サービスアパートメントのシャトルカーを使ったり。楽だけどドライバーさん付きの車って言うのに慣れていないから・・・、これは電車使う方が面白かったかな。そんなん言ったら怒られるけど。
でも・・・・
「次はいつ来る?」って早速娘からメッセージが来たので、密かに予定を考えているw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます