SEXTUS barbaroi-gambado 照深坊さんの遊行記録

Le blog a été établi récemment.

蘇を味わって見た

2014-12-31 | ソラチュアの旅日記
王卵菌の乳酸菌では牛乳は塊の有るヨウグルトにはならない、植物性だからだろう。しかし、発酵はしてる。

それも特異に10度以下で活動が活発になるようだ。

つまり冷蔵庫の中に居たほうが元気が良い乳酸菌と言う事になるだろう。

ヨウグルト風にならないから興味をなくして取材の車に置き去りにしてた、ビンをよく見てみたらビンの縁にバターの様な塊が出来ていた。

100ccくらいの牛乳から大さじスリキリくらいのバター状の物質を得たわけだが、当初は車の揺れで出来たモノかと推測していたが。

岩場の乳酸菌で牛乳を発酵してみようと生の豆乳ヨウグルト「加熱してないもの」(岩場の乳酸菌は常温で豆乳をヨウグルトにする)を混ぜて冷蔵庫で3日めだが同じ塊が見られる。

今持っている「蘇」だと思われるものはもう一ヶ月以上掛かってスプーンいっぱいだが、二度目はもう少し期待できるかもしれない。

このスプーンいっぱいの「蘇」を味見してみた、小指に少しだけ乗っけて味見をしてみた。

バターの様な濃厚な味はしない、ほのかな甘みがするが「何の味もしない」と言った方が的を得る報告だろう。

「この味を例えるとアケビだろう」あの山里に秋にウラなるアケビだ。

スタップ 「醍醐って不老長寿の薬だったっけか?」

昔は薬として扱われたと言うよ、そのむかしの天皇さんは150才くらいまで生きたらしいし。

ネウス神父 「お前スタップ君は邪霊で生きてないんだから長寿の薬なんて関係ないだろうが」

スタップ 「アヘンで身を持ち崩す様なお馬鹿の薬にならんか?と思ったりして。」

「蘇・熟蘇・醍醐」だからまだまだ遠いな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿