皆さま、こんにちは。靴の相談もできる足が得意なあつこです。
先日3月27日は桜の日だったそうです。
さくらと「3(さ)×9(く)=27」の語呂合わせで、1992年に日本さくらの会が制定したんだそうですよ。
桜の中でもよく知られるソメイヨシノに関して今日は少しばかりまとめてみました。
毎春、靖国神社にあるソメイヨシノの標本木の開花状況によって、気象庁が開花宣言や満開を発表してますね~。
淡いピンクの5枚花びらが特徴的
ところで、私たちが見かけるソメイヨシノは全て1本の樹から枝分れし成長した桜とご存知でしたか?
ソメイヨシノは同じソメイヨシノ同士の花粉では種を作ることができぬそうで、できるとしたら、それはソメイヨシノに別の桜の花粉が受粉してできた種なので、純粋なソメイヨシノの子孫は存在していない、ということになります。
じゃあなぜ日本中にこれだけたくさんソメイヨシノがあるのか?というと、全て人間の手によって接ぎ木されたものなんですって。
接ぎ木は人の手によって枝を切断し、その枝を別の木に接着して木を育てる方法で、手軽にできる挿し木よりそれなりの手間がかかりますね~。
例えば、ソメイヨシノの花が一気に花をつけ一気に散ってしまうのは、同じ木から生まれたクローンだからと言われてますが、確かに説得力高いですね。
ソメイヨシノは江戸時代に品種改良にて生み出された桜と言われてるので、そこから日本に広まり続け、今では日本の桜の観光名所の8割はソメイヨシノが植えられているそうですよ。
人の手がないと増えることのできない儚いソメイヨシノがここまで日本中に広まったのは、それだけ日本人に愛されているということなんでしょうね。
今では、更にアメリカ、欧州、中国、韓国など世界各地に多くのソメイヨシノが寄贈されて広がり続けているそうですよ^^
海外への旅行先でソメイヨシノの桜の花を見られたら、また感慨深そうですね🌸
ふたたびへ通勤する途中、オニ公園やたましんRISURUホール、立川病院の辺りでもたくさんの桜が開花中でしたよ。
近くへお越しの際お時間あったら通ってみてくださいませ~。あと2~3日がピークかな?