
大阪府立環境農林水産総合研究所の桜
仕事休みで、天気もいいし、桜🌸を観に行ってきました。『大阪府立環境農林水産総合研究所』なんか、長い名前でとても覚えにくいですが、この辺では農林センターで...

3/26(金)の成長記録🍀花と犬とうさぎ
ラビに買った寄せ植えの蕾が開花しました。~先週の寄せ植え~~今日の寄せ植え~一輪だけ咲きそうだったガーデンシクラメンも無事に開花...

黒うさぎラビが虹の橋を渡りました。その2
突然の事で、動揺してましたが、ちゃんと送り出さないと成仏出来ないので、お葬式をして頂きました。これからどうするか、決めれなくて相談したら、ゆっくり考えればいいからと声をかけて頂き、...

黒うさぎラビが虹の橋を渡ってしまいました。
ブログ初めたばかりで、3/19に投稿したばかりなのに今朝、黒うさぎのラビが虹の橋を渡ってし...

寺内町探索その1~旧杉山家住宅~
3/20(土)富田林の寺内町にある「旧杉山家住宅」に行ってきました。国の重要伝統的建造物群保存地区「寺内町」にあります。17:30からの講演と講談幕末の富田林・寺内町~吉田松陰・天...

3/19(金)の成長記録🍀花と犬とウサギたち
もう終わりと諦めていたガーデンシクラメンに蕾が✨今更ながら、可愛い❤️そしてたくましい✨あわてて雑草を抜き、謝りま...

五代豊子ゆかりの地~田原本探索・安養寺・鏡作神社~
田原本にゅーすの「五代豊子ゆかりの地を巡るお散歩コース」を見つけて、3/16(火)田原本に行ってきました。田原本駅で下車。観光ステーションでレンタサイクルを申し込む予定でしたが、ガ...

Dream五代塾主催~五代友厚大阪ゆかりの地探索その2~
探索は続きます。まだまだ歩きます!~高麗橋~明治3年大阪で最初の鉄橋の竣工。五代さん、橋材の輸入に尽力されました。~大阪活版所跡~本木昌造と開設。~...

Dream五代塾主催~五代友厚大阪ゆかりの地探索その1~
淀屋橋駅に集合。今から歩いて五代友厚ゆかりの地の探索です。あいにくの空模様でしたが、歩き始めると雨が止んできました...

妙國寺探訪その3~正岡子規と夏目漱石~
1892年に正岡子規と夏目漱石が一緒に妙国寺に訪れてます。正岡子規の詠んだ句「朝露や蘇鉄見に行く妙國寺」の石碑があります。夏目漱石は1911年堺高等女学校の講演会で妙國寺の門前で刃...