秋のシーズン最初の大会なのに、最悪のスタートとなった。
マロン4×、ベルナ3×1○でした。
アンナは2-Aに出て、選別は当然のストレート、服従さえまともにやれば優勝と思っていたら、痛恨の大ミスで96点止まり、7頭中2位でした。
1-Aはストレートは1頭もいなかったと思われる?
リザーブさえもいたか?
理由その1:気温が高すぎて、犬のやる気を引き出すのが難しかったこと。
その2:、臭いが難しかったようである。
マロンは1,2回目はいい加減な作業のように感じられた。3回目は作業して間違い。
4回目は正解を取ったが、線を越えてなので呼ばなかったら、間違いと勘違いして
台に戻って間違いを持ってきた。
1.2、3回と間違いだったので、叱られ、指導手態度で選別した。
1,2,3回目共に正解の隣の布を取ってきているそうだ。
1回目2番本臭:いきなり1番取って来る。
2回目4番本臭:1番から入って5番を取って来る
3回目3番本臭:1番から入って5-2番持って来る
4回目1番本臭:1番から入って5-1番取って線の上でこちらの反応を見て落とし台に戻って再度2-5-2番持って来て間違い。
ベルナ:1回目正解5番なのに、3番まで確認して2番持ってきて間違い。
2,3回目も自信の作業で間違い、同じ臭いを追ったと思われる。
4回目、待機中に自臭をたくさん嗅がせて、今までのにおいのイメージを消させる。正解でした。
マロンはリハーサル段階でやる気ない態度だったが、修正しきれなかった。
ベルナは長く並び、おまけにアンナの直ぐ後に出したのが良くなかったか?
真面目に作業して間違いだった!力不足。叱らなかったのが成果?
アンナの選別
1回目4番から入って-2番持って来て正解。手前で布を落とした。
2回目5番から入って4番持って来て正解。最後まで布を持って来たと思ったら、歯にひっかかっていただけのようだ。
3回目台の手前で3番に方向を変え、3番から入って2番持って来て正解。最後まで咥えて持って来た。台の手前で正解の位置に向かって方向を変えた感じ。
ストレートで大きな拍手。
アンナは正面停座が出来ないので、1週間ほどかなり練習して三回中2回は成功、最後の障害で飛んだ後オシッコ、マロンマ動揺する間にアンナが障害を飛んで戻り減点!
これだけで3点減点だそうだ。
直前までケージに入れ急遽出場。排泄の時間を確保しなかった。
マロンパが並びに行っているのに、連携ミス。
マロン4×、ベルナ3×1○でした。
アンナは2-Aに出て、選別は当然のストレート、服従さえまともにやれば優勝と思っていたら、痛恨の大ミスで96点止まり、7頭中2位でした。
1-Aはストレートは1頭もいなかったと思われる?
リザーブさえもいたか?
理由その1:気温が高すぎて、犬のやる気を引き出すのが難しかったこと。
その2:、臭いが難しかったようである。
マロンは1,2回目はいい加減な作業のように感じられた。3回目は作業して間違い。
4回目は正解を取ったが、線を越えてなので呼ばなかったら、間違いと勘違いして
台に戻って間違いを持ってきた。
1.2、3回と間違いだったので、叱られ、指導手態度で選別した。
1,2,3回目共に正解の隣の布を取ってきているそうだ。
1回目2番本臭:いきなり1番取って来る。
2回目4番本臭:1番から入って5番を取って来る
3回目3番本臭:1番から入って5-2番持って来る
4回目1番本臭:1番から入って5-1番取って線の上でこちらの反応を見て落とし台に戻って再度2-5-2番持って来て間違い。
ベルナ:1回目正解5番なのに、3番まで確認して2番持ってきて間違い。
2,3回目も自信の作業で間違い、同じ臭いを追ったと思われる。
4回目、待機中に自臭をたくさん嗅がせて、今までのにおいのイメージを消させる。正解でした。
マロンはリハーサル段階でやる気ない態度だったが、修正しきれなかった。
ベルナは長く並び、おまけにアンナの直ぐ後に出したのが良くなかったか?
真面目に作業して間違いだった!力不足。叱らなかったのが成果?
アンナの選別
1回目4番から入って-2番持って来て正解。手前で布を落とした。
2回目5番から入って4番持って来て正解。最後まで布を持って来たと思ったら、歯にひっかかっていただけのようだ。
3回目台の手前で3番に方向を変え、3番から入って2番持って来て正解。最後まで咥えて持って来た。台の手前で正解の位置に向かって方向を変えた感じ。
ストレートで大きな拍手。
アンナは正面停座が出来ないので、1週間ほどかなり練習して三回中2回は成功、最後の障害で飛んだ後オシッコ、マロンマ動揺する間にアンナが障害を飛んで戻り減点!
これだけで3点減点だそうだ。
直前までケージに入れ急遽出場。排泄の時間を確保しなかった。
マロンパが並びに行っているのに、連携ミス。