ハッピー・ベル・アンの訓練日記 目指せ日本訓練CH優勝

ハッピー全日本選別18:1位全日本嘱託18,23:1位日本訓練CH20:3位、21:2位22:2位ベル21全日本嘱託1位

千葉訓練士会ハッピー2席初入賞

2014年03月21日 | 訓練競技会
昨日は高校の同窓7人が神田に集まり、21:30まで飲んで
帰宅は23時少し前、寝たのは24:15
 5:40に起きて、排泄だけ済ませて今日はマロンも乗せて6:43出発。
7:20到着。
 会場は手前のトイレの有る方なのだが、駐車場は奥の広場。
テントを運んで設営。
 マロンとベルナをテントの前に係留。
ハッピーは車の中。
三陸沖に低気圧があり、野田スポーツ公園は朝から強風が吹き荒れていた。
 なんと追及は20頭出場で、一番のゼッケン。
追及会場はいつもの場所。
L字の追及をさせて良い感じを確認して並ぶ、3頭目位が作業中で、2番目。
  良い感じで並んで、印跡を観察しながら待つ。
ハッピーの場所は草が短いところが7割の場所。
練習より遥かにコンパクトなコースで、印跡も丁寧。

 練習より遥かに良い作業で第一物品割箸で伏せ。腹の下。
提示して、スタートさせると飛び出したので、ちょっとショックを
与えたような感じになった。ここが1点は減点らしい。
 その後も良い感じで追及して最終物品で伏せビニール。
今までで一番良かったかも?
https://www.youtube.com/watch?v=XGmeuOzYysE
 10m近い向かい風の中で良くやりました。
池上審査員から、第一物品からの再スタートのやり方が悪かったことと、
伏せからそのままの方が良かったのではないかとアドバイスしていただいた。

服従会場で木村さんの服従を見る。
中村先生と久し振りに再開、昔話に花を咲かせる。
 追及会場での見学のタイミングを失したので、
ハッピーもテント前に係留。
 自臭選別に当日申し込みで出すか悩んだが、
風も強いので断念。

 テントも強風で何度も潰れたので、撤収。
 11:30に弁当を食べて、12:30頃からSさんに教えてもらう。
私が2本、Sさんが1本、Tさんのバックスが2本やって、
また1本。
 横風でボロボロの出来。Sさんがやると良くなる。
叱れと言われても、うまくショックを入れられない。
 本番のコースは何回も練習して来たから出来たのだと思う。

練習が終わって本部前に行くと、追及の成績が貼ってあり、
なんと98.9点で2席だったのです。
1席が99.0点で、僅か0.1の差。
再スタートの私のミスが痛かった。
 選別は2,3頭がストレートでそのまま2回戦までやったらしい。

 16:30に牛久沼に立ち寄り、
ベルナとハッピーをたっぷり走らせる。
18;25プール。
0.7kmで足が攣りそうになり中止
14回12,7km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする