お安い防音材は無いかと、いそいそとホムセン通いしてたところ果樹の見切コーナーで
九州のものなので、北海道の冬が心配。
では見ていきましょー
ひどいなこりゃ(笑)この蛹がどうなったかは誰も知らない(・ω・)
状態に済まなそうにしている店員さんだけど納得して買ってきたので、これでいいんです。
店で枯れるか、うちで枯れるかってとこかな(違)
高けぇ専用土で植え替え&水遣りののち、スウィーティーと記念写真
回復中のスウィーティーはすこぶる順調。コガネムシは金持ちの上に嫌がらせもするのかー。やだやだ。
殺菌剤撒いたけど赤星病は居座り続けています。
二十世紀はダメだな。撮りなおしは勿論、摘果する気もしない(・ω・)
どこまで大きくなるか見ていたブロッコリー、黄色が出て来たので収穫です。
一方、上手くいかなかったこと。
青森産ホワイト六片は初夏の長雨で溶けました。春腐れにて全滅。