Tea* for you♪ (Tea* for Julie♪)

スマホアプリでの作成ですが
PC版での表示を想定して投稿しています
PCから御覧の際は文字の大きさを選べます

どんな詞なんだろう。

2014-02-22 15:21:12 | Julie ソロ♪
TOPに、画像を追加し、今曲目を追加したけれど、
やっぱり、新たに起こしておこうかな。TOPと同じ画像が並びます。(*_ _)

--------------------------------------------------------------------------------------------

今日は、ジャケ写がアップされだし、曲目も掲載されましたね。

どの曲が担当でしょうね。鉄人さんたち。sevenには、作曲
GRACE、下山淳、柴山和彦、その他と、泰輝さん以外は記載されていて。

作詞は、もちろんジュリーですよね。



曲名リスト ~by 7

1. 三年想いよ
2. 櫻舗道
3. 東京五輪ありがとう
4. 一握り人の罪

--------------------------------------------------------------------------------------------

22:00頃、ふと考えて、ちょっと更新してと。

鉄人さんたち、このセブンの並び順と曲が一致してたりして。

インパクト強い曲名のとき、カズさんということが、よくあるし。
♪桜舞うという名曲は、淳さんだし。GRACEには想いの強さを感じるし
その他になってる泰輝さんは、宗教観というのか倫理観というのか。

なんか、そんな気がしてきた。

--------------------------------------------------------------------------------------------


細切れで、(*_ _)人ゴメンナサイ。下から順にアップしております。
上から、セブン ⇒ みつりん ⇒ HMV の順です。
作曲者名は - Tea* for you♪
あら、併記されてる。 - Tea* for you♪
新曲ですって。 - Tea* for you♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントに忘れるところだった。

2014-02-22 01:36:06 | The Tigers 2011-2012&2013
今日は遅出につき、休み時間は16:45-17:45だったの。
同僚は仕事している中、1人夕食摂った後、Twitterチェックしてると
この御紹介をしてくださっていて、何だろうと思った途端、名指しの電話。
話終えたら、休み時間終了。後はす~~~~かり、忘れてしまってた。

その上、仕事帰りに受け取った本のアップに没頭し、ますます忘却。

そしたらね、ブログにアップされたとツイにお知らせが出て
無事に読むことができて、ラッキーでした。(*^^)v

折角ツイってくださっても、ブログにあげてくださっても
目に止まらなかったら、気づかないままだしね。
いい記事は、既出でも、御紹介したら、何方か初めて気づかれるかも。

という訳で、私も、御紹介しますね。私のメモ的な意味合いも兼ねて。
サリーとジュリーの絆を象徴する曲とは(3)/オピニオンD/デイリースポーツ online
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝心なものを

2014-02-22 00:36:00 | Julie ソロ♪
すーっかり、忘れておりました。我が家のカテゴリーが、違うから。
って、言い訳ですが。
とどいたぁヽ(´▽`)/ - Tea* for you♪
こちらで、御紹介しましたタイガースだけでは、ありません。

ジュリーの正月公演も、書いてくださっています。
どちらも、佐藤睦さんです。ありがとうございます。(*'▽'*)♪

こんな感じで、見開きにびっしりです。残念ながら、写真はないみたい。



これも、発売当初につき、全文掲載はできませんが、
素敵なエンディングは、御紹介しても、いいですよね。
多分、全文読みたくなりますから。

--------------------------------------------------------------------------------------------

ジュリーは子供の時に聴いたヒット曲を新しい表現にして聴かせてくれる。
そのことに本当に驚いた。

そのように聴くと、レオン・ラッセルみたいにヒゲを生やした風貌も、
意識的なのだと納得する。少年の心を風貌ににじませたロッカーではなく、
もの言う大人であろうとしている。そして大人だからこそ歌える歌、
ロックがあることを伝えてくれているのだ。

2014年初ライヴは、
揺るぎない、反骨精神とラヴ・アンド・ピースに満ちていた。
全てのロッカーはジュリーに憧れる。その本当の意味が分かった夜だった。

--------------------------------------------------------------------------------------------

もう、もう、これは、全文読みたくなったでしょ。是非是非!

そうそう、佐藤さん、大ファンになったそう。嬉しい。
ジュリー、よかったね。(*'▽'*)♪

--------------------------------------------------------------------------------------------

お断りです。ほぼ、全文読めるようなので、画像差し替えました。m(._.)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とどいたぁヽ(´▽`)/

2014-02-22 00:00:38 | The Tigers 2011-2012&2013
ろっくじぇっと:密林:本


発売になったばかりなので、一部のみ御紹介しますね。


題して、THE TIGERS 2013 LIVE in BUDOKAN


メンバー全員の写真、見開き2種類。計4頁。
メンバー1人ずつの写真、見開き左右に各1枚ずつ、計10頁。
客席後方からの写真、見開き1種類、2頁。記事、見開き2頁。合計18頁。


最初の頁です。見開きで、もう一周り大きめの写真です。
写真は、何れもザラ紙なのが残念。


次に、記事が見開きであります。発売中につき、読めない程度に。


ジュリーのMCがモチーフになっています。それを受けての、末尾近くには
--------------------------------------------------------------------------------------------

あたりまえのことだが、再結成するには、生きている必要がある。
また、ファンにしても、再結成の感動をしっかり受け入れるには
生き延びている必要がある。この44年間を生き延びたのだと、ファンもメンバーも
何とか生き延びたからこそここにいるのだと、ジュリーは報告したのだ。

--------------------------------------------------------------------------------------------

この後に、メンバー1人ずつ、見開き使って、左右に1枚ずつ。
モノクロでなければ、もっと違うのになぁと、思わなくもなくて。
これは、是非とも現物を御確認くださいませ。

また、見開きで、5人並んだ、虎てーしゃつ姿が。
武道館だから、残念ながらシローちゃんはいません。(´;ω;`)
東京ドームの晴れやかなエンディングに比べると、緊張してるっぽいかな。

そして、ラストは、これ!。客席です。みんなでLの字を書いています。
この場にいられなかった私まで、うるっとしてしまう。

これも、もうちょい大きめの写真です。


綺麗なグラビア写真がお好みの方には、残念かもしれないけれど、
この再結成の重みを感じる良質な記事です。

私的には、買いだと思います。
マニアとって、大切な武道館での再結成ですものね。(((o(*゜▽゜*)o)))


因みに、前回タイガースが取り上げられたのは、こちらです。
追いつかない。 - Tea* for you♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする