年末大寒波の中、長崎県男女群島の磯釣りに釣行してきました。雨風強く |
29日、正月用のブリ(メジロ)を狙って高知県室戸沖へ釣行したが |
15日の月例会参加で東北以北でしか釣れないと思っていたマダラが日本海の
日本海丹後半島沖で8キロもあるデカ判が釣れたことで参加者全員ビックリしました。
台風15号通過後、深海の妖精、キンメダイを狙って室戸岬漁港を基地にしている望美丸をチャター、いざ出漁したものの好天の予想図とは裏腹に海流と風向きが逆方向で釣り不可能となり仕方なく沿岸近くへUターン、水深150mの所でオニカサゴ(フサカサゴ)を釣って帰って来ました。中村船長の話によると風向きと潮流の条件が合えばいつでも釣れますが、キンメダイを本格的に狙うなら春から夏場にかけてがベストシーズンで釣行前に仕掛けやエサの持参など釣行に万全を喫し潮流の状況を事前に確認の上、お越しいただければ必ず釣らせますとの事でした。