先日、新潟県村上市へ釣行したついでに海上の楽園、笹川流れの観光を楽しんで来ました。
新潟県村上市浜新保(鳥越山)から寒川(独崎)にいたる延長11kmの区間をさし、変化に富む美しい海岸美に形づくっています。これは、荒波によるはげしい浸食作用によるもので、奇岩・怪岩・独島・洞窟・開門などの上に自生する樹齢幾百年の青松は、白砂に澄みきった海に見事に調和しています。その名は岩の間を盛り上がるように流れる潮流を、中心地笹川集落の名を冠して呼んだものと伝えられています。国の名勝天然記念物、新潟県立指定公園に指定されています。とある。
マダコの乗りが短い大潮周りの平日、今期絶好調のマダコを狙う大勢の釣人が押し寄せて来る乗合船付近の空地には、釣人の車が続々と集まる、車の置き場がないほど満杯状態だ。到着時間が少しでも遅れると駐車するのに困るほど、予定していたトカラ遠征や室戸沖の深海釣りが台風や海流悪化の影響で中止を余儀なくされ仕方なく昨日、東二見漁港を基地にしている乗合船・岩澤丸(岩澤八郎)さんの船に乗せてもらい今期六度目のマダコ狙いにチャレンジ。20杯の釣果だったが1㎏~2㎏オバーばかりで前回より一回り大きく良型が多かった。例会まで再度挑戦してみたい。
2月4日、釣友4人でキンメダイを狙って高知県安芸市の漁港へ、同港を基地にしている結愛丸をチャーター午前6時に出船、室戸岬東沖の水深400㍍~350㍍の所で釣り開始して間もなく私の仕掛けに心地良い連続的なアタリがあり、ゆっくり上げてみれば、なんとキンメダイ12連チャンに船上驚きの歓喜、その後も途切れることなく、この日は久々の好釣果に恵まれた今季最高に良かった深海釣りだった。 |
先日、私用で郷里の徳之島へ空路 帰省中 上空から見た桜島は 噴煙なく静かな光景におもわず持参したカメラのシャッターパチリ。また 到着の翌朝、青く澄み切った故郷の海の日の出(モーニングサンライズ)がとてもビューティフルだった。 |
巨大クロマグロ釣りで実績を上げ一世を風靡した俳優の松方弘樹 師匠が先日、地元の加古川市民会館大ホールに於いて開催された夢コンサートに来演。メンバー3人で楽屋まで出向き久々の再開に私共の夢であるクロマグロ釣りの会話が延々と続く中、マグロがヒットする水深(タナ)やヒットした瞬間に絶対慌てずにリールのドラッグ調整を慎重に取り込み成功のノーハウなどをアドバイスしてもらい今後のよき参考になりました。ファンの皆さん松方弘樹さんは、釣り師としても経験豊富で偉ぶらない日本一いい男ですよ。 |