障がいのある子どもと大人の支援 ~分かり合えると問題解決の道が見えてくる~

このブログは、障害児・者の心を大切にした対人援助技術「心のケア」を学び実践しているメンバーが集まり投稿しています。

ごめんなさい! あれは本当ではありません

2022-12-19 11:48:48 | 自閉症児の子育て

ハンガウトです。私は大学卒業後知り合った大先輩と一緒に通園施設を起ち上げ、そこに勤めていた頃に心のケアの技法を知りました。以来数十年、ずっと親子の子育て相談をしてきました。振り返れば、懺悔したいことが山ほどありますが、その中の一つ。
 相談では、親子の気持ちを大事にしているので、私自身も常に、自分の気持ちに正直に、おつき合いしてきたつもりです。それでも、様々な事情からしかたなく、「本当は、そうじゃないんだけど…」と思いながら、対応したことがあります。

 勤務していた通園施設に通っていた自閉症男子で、3歳頃からのつき合い。私が独立後も、片道100キロ以上ある道のりを、お父さんが休みの日を選んで、18歳を過ぎる頃まで、クルマで通ってくれました。明らかに遅れはあるものの比較的学習能力が高く、つたないながらも会話が成立しますし、大きくなってからは、行動統制もできて、かなり周囲への適応もできていました。

 そんな彼が、高校進学を決めるときのこと。彼の住んでいた地域には、進学校として有名な高校があり、彼はいつも見かけるそこの高校生に、かねてより一種の憧れのような気持ちを持っていました。だから当然、そこの入学試験を受けるつもりでいたのです。
 ところがお母さんは、挫折感を味あわせたくないという親心から、受験させたくありません。私は、試験で落ちれば本人も諦めがつくから、受験だけさせてやればよいと思っていましたが、お母さんの気持ちは変わらず、仕方なく、受験そのものを断念してもらうことになりました。

 ふつうなら、支援級といえども英語の学習があるはずですが、なぜか彼の通っていた支援級では、授業がありませんでした。
 そこで、「実は、高校の入学試験には、英語という科目があるのよ。外国語を勉強するんだけどね。でも、なぜだか解らないけれど、キミの中学では英語の授業が無かったでしょ、だからキミは英語を知らないよね。それだと、入学試験を受けられないんだよ」と、苦肉の策で説得しました。
 本人にしてみれば、長い間の夢を諦めるのですから、泣きの涙で説得を受け入れました。
 
 その翌日から、彼は毎日、ラジオやテレビで「英会話」番組を、視聴するようになりました。大きくなっても、それを忠実に実行していたので、とっくに日常会話くらいは習得していたかもしれません。                                                     

 若気の至りとはいえ、なんという浅はかな知恵で説得をしてしまったのだろうと、今でも後悔の念でいっぱいです。本来なら、もっと時間をかけて、親子双方の折り合いがつくまで話し合うのですが、なにせ遠いところから通っていたので、せいぜい月に一度しか会えず、もう、試験までに時間が無かった、まぁ、タダの言い訳ですが…。              
 また私自身が内心では、「たとえ0点だって、受験させればいいのに」と思っていたので、自分の本心を殺して説得したため、なおさら後味が悪く申し訳ない気持ちです。

 通ってこなくなってから10年くらい経って、たまたま見学に行った作業所で彼と再会しました。会ったとたんに、ポッと顔が上気したので、「あ、憶えているんだ」と解りましたが、そのまま彼は立ち去ってしまいました。なので、若い頃の過ちを謝ることも、いまだできていません。当日帰宅してから、お母さんに連絡したところ、今も毎日「英会話」の勉強を続けているとのことでした。

 〇〇くん、あれは嘘です、ほんとうにほんとうに、ごめんなさい!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿