テクノマエストロに憧れて

「ブログ人」及び独自ドメインで公開してた「テクノマエストロに憧れて」のアーカイブです。

モトGP2006 トルコGPを見る

2006-05-14 13:11:51 | スポーツ
モトGP第3戦はインスタンブールサーキットでのトルコGP。

早くしないと中国GPが始まってしまうので慌ててアップ。(笑)

Snap_img_06893

Snap_img_06894

Snap_img_06895

まずはスターティンググリッドの↑この並びをご覧ください。(^-^)
予選が雨にたたられたのでいつもとまったく違う顔ぶれ。2列目までの6台中5台が
ブリヂストンタイヤという偏り具合。ドライで行われた決勝・・・これが一変してしまう。

Snap_img_06898

まずは予選不振(11位)のロッシの動向を確認。やけに慎重にスタートし、その後
も「抑えてます!」って走り。

Snap_img_06899

にも関わらず早々にコースアウトとかしちゃって、マシンは決していい状態じゃない。

Snap_img_06901

レース中盤にかけてトップグループはジベルナウを先頭にホンダの4台がしのぎを
削る展開。

Snap_img_06905

ジベルナウを撃墜しホンダの4台でトップ集団を形成。ここらへんでゲスト解説の
岡田忠之・・・笑いが止まらず。(いや、むっつり内心喜ぶってとこか(笑))

トップ4台から最初に脱落したのがホンダのエース(のはずの)N・ヘイデン。
他の3台よりマシンの開発が進んでいるはずなだけにちょっとつらい後退。

Snap_img_06906

さぁ、ここから3台で勝負・・・と思ったら、今度はペドロサがあっさりスリップダウン。
ちょっとミスして離れ気味になったところで焦ったみたい。(若さが出たかな)

Snap_img_06908

ファイナルラップのC・ストーナーとM・メランドリのガチンコ勝負。メランドリ渾身の
ブレーキングでストーナーのインを差して勝負あり。先輩の貫禄を見せたね。

ロッシはと言えば、これほど精彩を欠いていても4位にまで押し上げてきた。例に
よって終盤に向かってマシンの挙動が落ち着いてくるんだろうか。序盤を自由に
走れないようじゃ展開的に常につらいわけで、早いとこ今の状況を打破しないと
チャンピオンへの道が厳しくなる。(今日の4位は上出来)

というわけで最初のグリッドの画像にもどってください。終盤まで勝負になったマシン
は全てミシュランタイヤ装着してます。ウェットの予選で性能を発揮したブリヂストン
でしたがドライの決勝では軒並み撃沈。ポールのバーミューレンがかろうじて意地を
見せてたくらい。それにしてもここまで鮮明にタイヤで差が出るのも珍しいって感じ。

さてさて中国GP。どんな決勝になるか楽しみ楽しみ。(^-^)

テク憧:モトGP2006 カタールGPを見るにTB。




微妙に物欲高まる日々

2006-05-14 00:22:17 | アドレスV125G
いろいろ見たいものがあるのでドラスタ行ってきた。

目についたものから順に書いてみる。

まずはワゴンで目立つとこに置いてあった500mlの小さい携行缶。
「バイク用に持ってると便利だよ~」との売り文句。オイラはすでに600mlのを
アドレスのリザーブタンクとしてフロントポケットに入れてあるんだけど、これは
ホントに重宝なのでオススメしておきます。

ただ単に航続距離を伸ばせるだけじゃなく、これがあることでガソリンをギリギリ
まで使い切れるので銘柄の入れ替えも気持ち良く行えます。満タン計測も本当
にギリなところまでやれたりと・・・安心安心。(^-^)v
続いてタイヤコーナーを物色。「TT92、置いてあるかなぁ」と端から全部眺めると
前後ワンセットだけ隠すように置いてあった。(ふふ、見つけたぜ!)

なかなか気合いの入ったトレッドパターン。まだ12インチしか無いのでアドレスに
は使えないけど、そのうち出てくるようだったら是非一度試してみたいね。

そのあとはシューズコーナー。前にも記事にしたエルフのシンテーゼ12の現物を
見ることが出来た。やっぱりこれいいですわ、エアシャッターをカチカチ動かしてる
うちに欲しくなってきた。(笑)

最後にヘルメットコーナー。いま使ってるジェットに飽きてきたので別のを買おうか
と思ってるんだよね。ただねぇ、条件がなにげに難しい・・・。アライやショウエイの
まともなやつじゃイヤなの。なんていうかもっと気軽な感じの造りじゃないと困る。
(今だってアライのまともなジェットをしまったままわざと軽いの使ってるんだし)

無難なとこではヤマハのゼニスかなぁ。試しに被ってみたけどそう悪く無かった。
一応通販で安いとこ探してみたけど11000円近辺で統一されちゃってるのね。
気になるのは2006年モデルからあご紐がDリングって昔の方式に戻ってること。
なんでわざわざワンタッチを捨てたのやら・・・よくわからんな、この仕様変更。

そんなわけで・・・見るだけで帰ってこれましたとさ。(^-^)

楽天市場でアドレスV125を探す

テク憧:ひさしぶりの峠走りと燃料あれこれにTB。

バイク用品&インプレッションウェビック