昨日、改めて冷蔵庫の中を見たら・・・
塩ぽん酢、高果汁のもの、ジュレタイプなど
ぽん酢が5種類も!!!

あまり意識してなかったけど、
けっこう ぽん酢好きみたいです(笑)
そんな我が家のこだわりラインナップに
新しく仲間入りしたのがコチラ


アサムラサキさんの ごまだれぽん酢 です。
こちらは名前からも分かるように、
ごまだれとぽん酢のいいとこどり♪
『すりごまをたっぷり使用したごまだれに、風味豊かなゆず果汁をブレンド。旨味の強い、ひと味変わったごまだれぽん酢です。和え物、しゃぶしゃぶ、サラダと幅広くお使いいただけます。』
とのこと。
まずは、定番の鍋で試してみましたよ~

本当は水炊きとか湯豆腐にしたかったんだけど、
白菜も豆腐もない・・・

あるのは豚肉、キャベツ、小松菜だけ。
(そう、結局、買出しに行かなかったんです

そこで、ない知恵を絞り、ミルフィーユ鍋にしてみました。
作り方はとっても簡単

鍋に材料をギュウギュウ詰め込んで

酒、だしの素を振ったら、火にかけるだけ。
ぽん酢を味わうために、味付けはしません。
あとは、ルクルーゼさんが何とかしてくれます


白菜で作る時よりも、早く火が通りました。

ごまだれぽん酢を添えて、いただきまぁ~す


今回は他にも3種類、つけダレを用意して
食べ比べてみましたよ


左下のごまだれぽん酢から、時計回りに
ぽん酢、塩ぽん酢、ピリ辛甘味噌です。
甘味噌と豆板醤を混ぜたものも
回鍋肉みたいになっておいしかったけど、
この鍋にはごまだれぽん酢が1番ピッタリでした

まず甘みがきて、その後、ゆず果汁の爽やかさと
ごまの香ばしさ、旨みが口に広がる。
とてもマイルドなので、ぽん酢の酸味が苦手

という小さなお子さんでも、
食べやすいんじゃないでしょうか

濃度もごまだれみたいにドロッとしていなくて、
さらりとしているので、他の調味料と合わせて
アレンジもしやすそうです。
さて、次は何を作りましょう

何にでも合いそうだけど、
ベストな組み合わせを模索中・・・
そんな時間もまた楽しいですね

お客様の声から生まれた「かき醤油ぽん酢」30名様モニター募集
アサムラサキファンサイト参加中
【テーブルマーク】健康志向のあなたに!「美食生活」シリーズお試しキャンペーン