京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

2012八大神社「下一乗寺」レポ

2012-05-08 00:20:33 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。まるおです。
今日は5月5日の八大神社レポをお送りします。
昨年は当日にはきっちりUPしてたのに、
すっかり遅くなってしまいました。
お楽しみ頂いていた皆さん、申し訳ございません。


昨晩の宵宮が終わってから、串八でプチ宴会を終えてから
丸井家で合宿中の、光村さんと、スタメン林を含む、5名でのご奉仕です。



天道神社集合は7時半。


みんな昨日までの疲労の蓄積が否めません(笑)
それでも、昨晩のモヤモヤした気候とはうって変って
完全なる祭日和。気持ちのいい朝でした。


集合場所の公園には、沢山の輿丁の皆さんが集まられていました。


かわちゃんジュニア達です。




チェリーさんと、梅ちゃんです。


先日の上之社では大変お世話になりました。



はい、でました。光村さんと中川はん。


二人は幼稚園からの幼馴染です。




全ての神事を終えてから、女神輿の出発です。


賑やかで、皆さんとても楽しそう




いよいよ、出発します。

今回もきっちりスタメン確保の林君。


結局、彼はこの後、宮入まで休憩後は全てスタートポジションに入ってました。
ほんま、よう頑張るね~(笑)



ハナを担ぐ、光村さん。


光村さんは、10日ほど前に100Kmマラソンを完走したばかり。
本人いわく、膝のダメージが未だ解消されない!って言ってましたが、
そんな事は微塵にも感じさせません。
さすが、アスリートです。



こちらは、本日の後ろ黒棒ペアです。
中川はんと、チェリーさん。





巡行最高責任者の永田さんです。


本日は大変おめでとうございます。



みんなで大きな声を出して、賑やかに巡行します。

若い人が沢山いて、元気いっぱいで、楽しいです。



前の黒棒はお馴染みのキム兄。


ちょっとピンぼけでごめんなさい。




地元役員の皆さんです。


皆さん元気いっぱいで、気合充分です。



各所で沢山の御接待を頂戴しました。

中川はんはしっかりと水分補給。汗かいた分を補います。
必殺 両手飲み そらあ、汗出るわ~(笑)




沢山ご用意いただきました。氷満タンで、キンキンに冷えてます。




トマトがメチャクチャ美味しかったです。御馳走様です。




中川はん、大満足





前列はかわちゃん ちょっとお姉っぽくないすか(笑)
後列は、左からキム兄さん、三若のタナカ君、地元青年会長さん、中川はん。


和気あいあいの光景ですな。



子供神輿がやってきました。
沢山の子供達が参加されてます。




その頃・・


僕は一回だけお祭りから離れて、お婆ちゃん宅へ訪問してましてね。
一緒に玄関前からお祭りを見てました。

母方の実家でして、
おばあちゃんは今でも元気で健在です。
僕自身も小さい頃はここの子供神輿に何度も参加してました。
鮮明に覚えてるし、写真も沢山残ってますよ。

そう言う思い入れのあるお祭りでもあって、
昨年よりご奉仕させて頂いています。

去年は、神輿通過の時に手を合わせて拝むおばあちゃんの姿を
神輿側から眺めました。
その光景を見て涙が出るほど感動したもんです。
ってか泣いてたな。(笑)
なんとも不思議な感覚でした。

で、今年は自宅前からお婆ちゃんと一緒に見よ
って決めてましてね。一度お神輿から離れちゃったので、
皆さんには迷惑をかけてしまいました。
こうして玄関側からお神輿を見るのは実は初めての事で、
これも不思議な感覚を覚えました。

でもね、輿丁の皆さんが大きな声で「ホイッと~ホイッと~」
って威勢よく手を打ちながら進む姿。
これって見てるだけで元気をもらえます。
「すっごい賑やかに、担いでくれはった~」って、
おばあちゃんはメチャクチャ喜んでましたからね。

僕らにとっては全行程の一部かもしれないけど、
その人にとっては家の前を神輿が通る瞬間は一年に一度のみ。
そう思うと全ての瞬間を大事にしないといけないなあ。と、
改めて考えさせられました。


まるおお婆ちゃんです


まだまだ長生きして欲しいなあ。
来年もまた担ぐからね~


午前中のメイン、北大寺通りでの辻回し。




その後は、地蔵本公園での昼食です。




冷えたビールと沢山の御惣菜。




アイスクリームまで頂いて、もうお腹いっぱい。




出ました、八大神社名物?天狗さんです。


小さい頃にはこの天狗にどんだけビビってた事か・・
ってか、何度泣かされた事か・・
この日も沢山の可愛いちびっ子達が天狗の餌食となっておりました(笑)



子供神輿出発です。青年会の若者達が盛り上げて先導します。


これ、天道でもやりたいねん。
子供達をもっともっと盛り上げてあげたいなあ。
うん、いい光景やなあ。


大人神輿も出発です。




お昼からも沢山の御接待を戴きました。



かわちゃん、スイカ待ちきれません(笑)




暑い中でとっても嬉しい、モナカのアイスクリーム




この鈴棒ですが、
今年になってから、神輿会の皆さんの手作りで新調されました。
とても鮮やかな朱色です。




八大神社の麓へ戻ってきました。




上一乗神輿がやってきました。

こちらは今年、轅を新調されたそうです。
鳴りカンを付けての初めての巡行だそうです。



差し上げ風景。


ほぼ地元の方のみで担がれていると聞きました。
若い人も、年配の人も、みんなで自分の村の神輿を上げる。
ハナの蹴りができなくても、交代がスムーズにできなくても、
みんなで気持ちを一つにして担ぐんです。
正直、感動して、涙腺がヤバかったです。
うまく書けませんがとても爽やかで素晴らしい光景でした。
これが祭なんですねえ。見れて良かった。


その後は、八大神社境内に続く参道を
振りっぱなしで、
登る、登る、登る!!

勿論、写真の余裕はなし。
無心で担ぎました。






終わってから、地元役員の矢筒さんと記念撮影。




歴史大好きなスタメン林。


この場所は一乗寺下り松町。
昔、宮本武蔵がこの地で、討ち入りをしたそうです。


スタメン君、だいぶ疲れてる様子でしたが、
こんな写真に写る余裕がまだあった訳ですね(笑)
この後の藤森祭では伝説を作る事になります。



お世話になった地元神輿会の皆様、
かわちゃんさん。それから、沢山の御接待を頂戴した地域の皆様。
本当に有り難うございました。
また来年もお世話になりたいと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。

2012藤森祭レポ

2012-05-07 23:52:48 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。まるおです。
藤森レポをお届けしますっ!!

と言っても、夕方まで八大神社へのご奉仕でしたので、
そのまま移動合流できたのが17時前くらいでした。

今回お世話になったのが「韓国ダイニングみしま」です。
申君のお店です。

お店の前で記念撮影。



朝一番の宮出しから頑張ってたのが、
左前の大策君と、中央の脩吾君と、中央右のクーです。
若手メンバー頼もしいね。


お京阪にて深草まで移動。


師団街道を南へ下がって、まず追いついたのが女神輿。




その先にあるのが深草郷です。


めちゃくちゃ大きいです。



地元役員のけーご君に御挨拶。




神輿会会長さんとも御挨拶させて頂きました。


本日は大変おめでとうございます。



この人は輿丁ではありませんが、僕の仲間です。
同じ、サッカーチームでコーチしてます。羽田君。
そういえば、2年前に一度 住吉さん担いだね。




はい、辻回しです。 大策なんじゃその顔は?(笑)




2枚目はスタメン林。神輿が上がる時には必ず肩入れてます。



ん? ハナはゴリさんちゃいますか?

迫力ありあり!! カッコイイんです。


こちらの祭でも沢山の方とお会いしました。


左からドラマーさん、ナカセさん、ミヤケさん。




コダマさん、すんません、ピンボケです。




あら? 御兄弟ですか?

タイソンさん、と大策君。

ん? 後ろに汗かきの亡霊が・・


この後、雷雨と夕立に見舞われてしまい、撮影は一旦中止です。

我らが、東福寺郷が宮入を終えてから
女神輿の拝殿回りです。


早苗ちゃん頑張ってるね~




キマッテルやんか~  でも、ピンボケごめんね。




盛り上がってます。




三若のおやじさんです。お疲れさまです。




ってか、このタイミングでスマホの電池切れ!
こっからが深草郷の宮入なのに、撮影ができませんやん。
朝から撮りっぱなしでしたので、仕方ないか。

その後は拝殿回りは怒涛の5周。
5周って凄い距離ですよ。
クタクタですが最高のリズムで神輿が動くので
担いでいてとても心地よくカンが響きます。
今回、声を掛けてくれた深草郷役員さんの
けーご君が舵取りをしてる右側を
担ぐ事ができなかったのは心残りですが、
楽しみは来年にとってきます。

途中参加という事で、
大変勝手しましたが、快く受け入れて頂きました
東福寺郷の皆様、どうも有難うございました。
それから、肩を入れさせてもらった深草郷の皆さん、
どうも有難うございました。
また来年もどうぞ宜しくお願い致します。


5日からさかのぼってブログ作成してますので
5月4日の大豊神社と下一乗寺宵宮は明日です。
ではでは・・

伏見稲荷 四之大神 神輿レポ

2012-05-06 17:33:21 | 他神輿へのご奉仕(2012)

はい。本当にご無沙汰しております。

天道神社神輿会 中川です。

今回のレポは編集長 まるお、又副編集長 正人が二人とも伏見稲荷では上之社の方へ出向いるため平編集部員 中川がレポします。 といってもついつい撮影を忘れてしまってたりで・・不慣れなもんですみませんが宜しくです 

これは当日、女神輿に参加した当会の女子メンバーの集合写真

早い時間の集合でしたが、みんな明るく、気合まんまんの顔で出発していきました

その後の頑張りは、まるおのブログで既にあがってましたよね。

男衆はその後いつも通りに天道神社にお参りにと向かうと、会長が待っててくださってて。

一緒に記念撮影をしてから出発しました

 うちの会って記念撮影好き?

その後、集会場所からカン鳴らしをしながら東寺の真ん中を通り抜け、後旅所を目指します

うちの左右トップも頑張ってくれてました

 

その後の宮出し、巡幸は興奮しすぎて?あまり写真がありませんが、東寺さんをバックにパチリ

もう国宝みたいな神輿が国宝の東寺さんの横を通る

京都って当たり前みたいな景色にこうやって改めると感心してしまうことがあります

 

そして今度は最近できた京都水族館をバックに

 分かりにくいかもしれませんが後ろにイルカショーの観客席が

その後はすんごい観光客の多い中で、マイクのキム兄が観光客をあおりまくり

撮影されまくりでの渡御になってました

とにかく巨大で重い神輿。担ぐ時なんかは全く撮影のことが頭から離れてしまってて・・・

またしばらく編集から離れてたもんやから写真がほんま関係の皆様申し訳ございませんです

いつもは歴史の重みもあってか、すごく重たい神輿。。かなりの覚悟も必要やったんやけど、今回はうちの会員もたくさん参加してくれてたし、皆さんにもよくしていただいてたおかげか少しは余裕も?

 

記念撮影なんかもさせてもらいました

真ん中には、いつも本当にお世話になってますキム兄いつもありがとうございます。

ほのぼのとさせてもらってたのもこれまでやったかな?

この後は宮入りが始まり、いっぱいいっぱいで動きまくっておりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

写真が不備な分はまるお編集長の上之社編とも合わせてで宜しくお願いいたしますです

四之大神の神輿は本当に重たくて・・うちの初参加の会員たちには厳しいかな・・?とか考えてたりもしたんやけど、終わって感想を聞くとみんな楽しかったって。。

うそ?自分が初めて来た時には正直重くてきつい印象やったんやけど・・

でも今回は自分も十分楽しませてもいただきました

やっぱり役員さんたちのお気づかい、雰囲気作り。また担ぎ手同士がいい雰囲気やったり・・

様々なことが合わさっての神輿渡御やったんやと思います。

当日お世話になりました関係の皆様。また周りの全ての皆様。ありがとうございました。

レポはもうひとつですが、神輿は本当に楽しくて素晴らしい経験をさせていただきました。

今後とも宜しくお願いいたします

また来年、楽しみに待たせていただきます是非参加させてくださいね

 

 


GW神輿終了!

2012-05-06 06:28:02 | 他神輿へのご奉仕(2012)
おはようございます。丸井です。
大変熱くて、楽しいGW神輿3連戦を無事に終える事ができました。
各所で、神輿会役員の皆様や、地元関係者の皆様に暖かく迎えて頂きまして、
大変感謝しております。

祭りレポは、溜まりにたまっております。
連日の疲れで?毎日書けておりません・・
本日は琵琶湖でカヌー体験教室を行いますが、
身体がシャキッとしませぬ(笑)

今晩あたりから、少しづつ進めていければと思います。

とにもかくにも、お祭りに関わられた全ての皆様、
お疲れ様でした。
そして有難うございました。

今日はゆっくり休んで下さいね。




写真は大豊神社南禅寺山門にて左肩メンバーを中心とした皆さんと一緒に


梅ノ宮大社宵宮

2012-05-03 01:34:16 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。丸井です。
今日は、仕事を終えてから、明日ご奉仕させて頂く
梅ノ宮大社宵宮へ寄せて頂きました。



拝殿には、明日の神輿渡御を控えたお神輿が飾られています。




驚くのは、本神輿の周囲に16基もの子供神輿が。




それぞれ、町内ごとに神輿が出されます。
本神輿の出輿の前に、子供神輿16基が拝殿廻りをしてから
各町内に向けて出発するそうです。
ちょっとそのこう光景は見てみたい。
全ての神輿に鳴りカンがきっちりついてました。



梅津神事団役員の勝くんと一緒に




左から、一緒に行った、イオちゃん、中川はん、
まるお、勝くん、カラオケ大好きさん。です。




境内ではカラオケ大会も開催されてました。
地元の皆さん、一瞬に担ぐ皆さん、
何卒宜しくお願いします。

伏見稲荷区内巡幸レポ②

2012-05-01 19:32:19 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。今日は昨晩に引き続き、伏見稲荷巡幸レポです。
今日は最後までいっきにいきまっせ!

まずは、陶化中学にてご接待を頂いた直後の女神輿から、

大石橋交差点を全停止しての辻廻しです。


ハナがベテラン千春ちゃんで、2枚目は早苗ちゃん。



ええ感じで息が合ってるねえ。
 

「ゆうちゃん」初神輿です

いきなりハナ担いでます。シャンシャン鳴ってるで~



ゆうちゃんは、我らが鉄平幹事長の実娘。
この日を迎えるにあたって、お父さんの喜びもひとしおだったでしょう。

無事にデビュー おめでとう



も一丁!!

ハナがゆうちゃんで、2枚目は早苗です。



うちも女子部ができてから1年余りですが・・
こうして、ツインタワーで担がせて頂く場面を見て、
おっちゃん、感動しました

この写真、どう? 中川はん、多分泣いてるでしょ(笑)



右肩堂では、真理ちゃんが持ちきってました。




みんな肩を真っ青に腫らしながら、頑張ってました。
それから、先日岐阜でデビューを果たしたばかりの愛ちゃんは
写真撮れてません。ごめんね

お世話になった陶化女神輿関係者の皆様。
慣れない者が多数参加する中、面倒見て下さいまして
有難うございました。


女神輿に続いて、男神輿が辻廻し。

交差点を全停止して、大きく2週半廻りますよ。




ハナがりゅう君で、2枚目が剛くん。



若手がガッシャンガッシャンと担ぐ様は勢いあるねえ。



こちらも負けてませんよ~。


神輿は気合じゃあ~



東九条が地元のウラさんです。



こちら、本日の気合大賞です。



ハナを担ぐ、イオちゃん。
もう誰も近づけない覇気です。

「鳴りカンの音が響くと気が狂うんじゃあ~」
って、以前お話されてたのを思い出しました。

なるほど、鳴りカンは人をこんなにも変えます。(笑)



気合大賞もう一丁



でも、ホンマにいい写真が撮れました。

後ろにお神輿全体が入ってれば言う事無かったですが、
なかなかムツカシイですね。
気合大賞受賞のイオちゃんさんには、
写真現像プレゼント致します。おめでとうございます。


そのまま交差点で差し上げです。




後ろマイク担当のヨッシーさん。



声が潰れるまで、叫びます。
いや、潰れても関係なし・・
気持ちが入ってます。



ここからは、後ろチーム。



お馴染み友一君。 



真ん中にはターボー親分さんが笑顔でカメラ目線
有難うございます。



カズヤさんです。 腰が強いなあ。





ホイット ホイット



タイソン タイソン

ん? 掛け声変わってませんか(笑)


2枚目はムラッセさん。ハナはモッチーさんです。




鳴らしてるね~ 
梅ノ宮役員の勝君。





浅草のアホ?さんも、頑張ってます。



セイヤー セイヤーッ

江戸前担ぎを封印しての前蹴り。
だんだん様になってきました。


でも、江戸前の担ぎ手さんって、細かいオシャレに気を遣われます。

手拭いもこの通り



江戸前は女の子もめっちゃ多いんで、皆さん手拭い一つにしても
めっちゃ可愛いいってか、粋なんですよ。
巻き方も色々種類があるみたい。

今度教えてね~。

三社祭りでは笛を吹いての神輿責任者の大役をされます。
頑張って下さい。



友一パパとみんなの人気者、タイガ君です。



左の方はママで、ルイちゃんです。
格好いい担ぎ手さんです。


今度はお爺ちゃんと一緒に(笑)



すんません、怒られます。花傘キンニクンさんですよ~。
本当のお父さんは、一生懸命担がれてましたよ~。



お馴染みの梅屋メンバーです。

左から、浅草のアホ?さん、コテツさん、太鼓方さん、紀平さん。



この日は、午前中に下御霊神社のお神輿準備をしてからの到着です。
皆さん、お疲れ様です。


青年部オフィシャル撮影係の方です。
こうして記録を残す事は大切な事。
お疲れ様です。




えっ 僕撮るんすか~


スクープかあ(笑)




お神輿が京都駅八条口へ到着です。
沢山の方に見て頂けました。





ベテラン組のお二方。

ターボー親分と、花傘キンニクン。



なんで、向き合って担ぐって、有り得ないんですけど(笑)
花キンさん、めっちゃ役者顔(笑) さすがですねえ。



さあ、担ぎますよ~。


カワちゃんさん。





花キンさんです。



皆さん、カッコイイです。
安定して、下で溜めながらガッシャンガッシャンとリズムを刻まれます。
勉強になるなあ...



堀川通りに入って、間もなく御旅所が見えてきました。
隣の御旅所からは、すでに宮入している神輿のシャンシャンが聞こえてきます。




御旅所鳥居前で、宮入の順番を待ちます。

そこへ、先の到着していた四ノ大神御奉仕中の天道メンバーと偶然遭遇。


みんなで記念撮影じゃああ




もっぺんやで~




鉄平親子もいっときましょ。



鉄平さん、ゆうちゃんから嫌われるで~



デロさんと修吾君。





四ノ大神役員の皆さん。
宮入前のホッコリタイムです。



皆さん、いい顔されてますねえ。



女子部も全て終わって、宮まで見学です。





東九条の宮入は、もう無心で担いでましたので、
撮影の余裕はなし。


やっとこさカメラを手にしたのは、神輿を納める時。



轅を丸太に転がして、蔵奥まで収めます。



みんなでチカラを合わせます。



担ぎ手から自然発生的に拍手が起こります。




花傘南新地コンビ、ごう君とヒロ君。





みんなええ顔ですねえ。
こちらは三若チームの皆さんです。



皆さんテンション高っ(笑)
 


終了後には稲一会さんの直会へ参加させて頂きました。

総勢60名の方が参加されてました。





皆さんいい表情をされてますねえ。
それだけ、いいお祭りだったと言う事でしょう。
僕自身も朝一番から最後までホントに楽しませて貰えました。

こうして、所属会や担ぐ神輿の枠を超えて交流がなされ、
その中で沢山の事を勉強させて頂いたり、
仲良くさせてもらったり、
お祭りを通じて大きなものを得ている気がします。

いつもそうですが、沢山の方に撮影協力を頂きました。
皆さん真剣にお祭りをされている中で、これだけ撮影ができる事は
皆様のご協力の賜物です。改めて感謝致します。

自分達の関わらせてもらっている京都の祭りの事を、
そして関わる者全てで作り上げる熱い京都神輿の事を、
多くの方に知って頂く為に、
今年も祭りレポを継続していきたいと思っています。
今後とも「天道神社神輿会ブログ」ならびに、
広報部「まるお」をどうか宜しくお願い致します。

そして天道レポのルーツはやっぱりここ。
右肩倶楽部お祭りレポを見て僕も色々参加したくなったんです。
僕がブログを始めようと思ったキッカケになったホームページなんですよ。

今回の模様も早速アップされてますんで、是非ご覧下さい。

最後に、お世話になった地元役員および関係者の皆様。
稲一会の皆様。沢山のご接待を頂戴した地元の皆様。
有難うございました。
また来年も宜しくお願い致します。

伏見稲荷区内巡幸レポ①

2012-04-30 21:34:34 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。まるおです。
昨日は真夏空の中、伏見稲荷区内巡幸が行われました。
天道からは四の大神と、上ノ社と、陶化女神輿とに分かれてのご奉仕です。


まず... 女子部が6時に鉄平集合で、6時半出発。

スンマセン、朝早すぎで、撮影にいけませんでした


そして、男子部は9時半集合です。
上ノ社メンバーも四の大神メンバーもみんなで撮影。






カメラマン変わって、もう一枚。





正人君と、私は上ノ社ご奉仕ですので、ここからは、そちらを中心にアップします。
四ノ大神メンバーは、多分そんなに撮影できてないんちゃうかな(笑)


集合場所の学校では、お馴染みの担ぎ手さんが多数おられました。


ほぼ城南宮のお馴染みメンバーさん。





右から、ウラちゃん、オカモ会長、マエちゃんさん。 
後ろは僕の相棒 正人君です。





先輩です。 本日はおめでとうございます。
今日もイジメないでね(笑)





左からオヤジさんと、フックさん。



今月はしゅっちょう会ってますねえ。(笑)



出ました。稲一お茶目コンビ。
タカジンさんと、ナカヒラさん。



本日は宜しくお願い致します。



集会場の前に移動して、
これより定番の演説&体操のコーナーが始まります。


担当は、勿論この方


青年部のヒロオカさんです。




今年も演説にチカラがこもってます。



地元各関係団体の皆様。
それから、日本全国からお集まり頂いた、神輿を愛する助っ人の皆様。
本日は大変、有難うございます

今日は、こんな風に・・ 左右がバラバラにならんよに、(下写真参照)




みんなで力を合わせて綺麗に担ぎましょう

一人よがりのオ〇ニーはあかん!!
みんなで楽しいオ〇ニーをしよう!!  


こんな幹事の演説やったかな。


最後は熱が入り過ぎて、若干危険な雰囲気でしたが(笑)
ま、そこはヒロオカ君の御愛嬌で、



そこから、体操が始まります。





体操が終われば鳴りカン行列の出発です。




太一パパさん、気合入ってますねえ。






鳴りカン行列は昨年のメインマイク、先輩の音頭で巡行です。





巡幸委員の委員長さんです。





チェリーさんです。





カズヤ君も綺麗に鳴らして進みます。





暴れん暴将軍さんです。





正人君、涼しい顔してんねえ。





鳴りカン初挑戦。浅草のアホ?さんです。



三社祭役員さんですが、わざわざ京都へ神輿の為に
遠方よりご奉仕されてます。昨年から昨日でもう6回目。
祭好きは全国どこでもおられますよ。 
敬意を表して、「浅草のアホ?」さんに命名です。



はい、たまには、スンマセン。僕です。
太一パパさん、撮影有り難う





出ました。勝君。
パワフルな担ぎ手さんですよ。





途中から鳴りカンが合流して、2列に変わります。
本日なんと300人超え すっごいエネルギーです。


左からフックさんとりゅう君。





鳴りカンの後ろでは、皆さん手を打って、声を出して歩きます。



はい、お馴染みの皆さんで~す。



後ろからの光景。



向こうには沢山順番並ばれてます。



出ました!
東九条 スキンヘッドコンビ


ヒロオカ体操部長と、園村先輩。



この二人が鳴りカン持つとグッとしまりますねえ。



東寺道を西へ進んでます。伏見稲荷御旅所が見えてきました。



それにしても、輿丁の数がハンパないです。
なかなか高揚する風景やね。



御神輿の前までカンを運んでから、すぐ様宮出しの最終準備を始めます。


すると、他の社の皆さんが次々に御旅所へ入ってきます。



来ました!「四ノ大神」巡行部長はお馴染みキム兄さん。
本日はおめでとうございます。



隣で鉄平さんは、コザックダンスか(笑)



鳥居をくぐり抜けて、凛々しい表情で来たのは、

左から 修吾とタケちゃん。



なかなかいい写真とちゃうの



宮竹さんも頑張ってる。




天道メンバー!ほのぼのします。
左から 宮竹さん、タケちゃん、中川はん、茂樹君。





タケちゃん、本日絶好調





修吾君も気合入ってるで~。





こちらは、中川はん、正人君、友一君です。






そうこうしてる間に、一番手 田中社が出発です。





おっと、御無沙汰してます。カン持ちをされてる方は鳥羽高先輩。
本日は大役頑張って下さい。




その後は僕らがご奉仕させて頂いた、東九条ですが、
担ぎ始めたら、撮影する余裕なんて一切ございません・・
もう無心で担ぐのみ。


って事で初めてスマホを取り出したのは、宮だしを終えてから。



あれ!? 誰ですか




めっちゃ踏ん張ってるけど、大丈夫でっか??




園村先輩~ 



何してはるんすか(笑)


本日は巡幸委員、お疲れ様です。



台車に載せてお運びします。
要所でしっかり担ぎます。


いつ何時も神輿から離れません。

よしもっさん。





左から、サカグっさん。コマツ親分、イオちゃん。



サカグッさんは日吉大社、下坂本の氏子でらっしゃいます。
先日は大変お世話になりまして、ありがとうございました。



お馴染みの名コンビです。 指導員さん、ヒヨコ先生。





左からフックさん、浅草アホ?さん、正人くん、コテツさん。





おっと、天道ギャル発見


僕ら写真撮ろうと思ったけど、
男前チームと一緒に お先にどうぞ~。






で、次は、これ何チームの皆さんですか



ミスターMさん、本日は有り難うございます。



最後の最後にやっとこさ、一応撮れました。



正人は何しとんねん(笑)




ここまでで、約半分です。
今回は写真約100枚。そんなもんイッキにUPできませんので、
今日はここまでです。
次回は女神輿大石橋交差点での担ぎからいきますよ~。

鉄平娘(ゆうちゃん)のデビュー画像もあります。

次回、明日夜アップ予定
乞うご期待

伏見稲荷区内巡幸前日レポ

2012-04-29 00:54:16 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。まるおです。
明日はいよいよ伏見稲荷区内巡幸が行われます。
正確には本日ですね。

前日の昼間には氏子神輿会並びに青年会の皆さんが中心となり、
カラミなどの最終準備をなされていました。



こちらは、明日ご奉仕させて頂く、東九条のお神輿です。



青年会と敬神会の方を中心に、準備されていました。




こちらは、先輩です。



お疲れ様です。




こちらは鳴りカンを装着する田村さん。





それにしても大きなカンです。端には上之社と刻印されています。





若い人達が沢山います。将来が楽しみですね。





出ました。名コンビ。 よっしーさんと田村さん。



よっし~さんは足袋まで装着のフル装備です。
気合を感じる~



オカモ会長は、まったりしてはるね(笑)



余裕です・・



途ちゅう能舞台では神楽が奉納されました。





おっと、こちらは四ノ大神のキム兄さんです。



全て準備を終えた安堵の表情。
明日、頑張って下さいね~。



一方、その頃・・・



オカモ会長が目にしたものは








カッコいい・・  ルパン3世が乗ってそうな車。



天井は隙間だらけ。 窓枠はあっても窓はなし。


一体 誰の車ですか






オーナーの招待は




ちょっと見えにくいのが残念ですが・・
東九条の切りこみ隊長 ひろおかさんじゃないですか・
ワイルド過ぎるぜ~


バックの5社の神輿とは全く釣り合わないこの写真(笑)



夜が更けて、そして所変わって、「お好み焼き鉄平」では




明日は祭だと言うのに、激し過ぎる宴会が繰り広げられとりました。






早苗ちゃんと、よんちゃんさん。





天道神輿会のアイドル?愛ちゃんと、手前は左が浅草さんと、たまたま来てた人。
浅草さんは、明日のご奉仕の為、わざわざ江戸から入洛されました。





奥には・・ 久々登場のヒロミ姉さんと、あれ!?夜も登場のオカモ会長。
それから、早苗ちゃん。





よんちゃん絶好調!! オカモ兄さんも同じくノリノリでんがな~(笑)





鉄板焼きやの真ん中で、江戸前担ぎ講習会が行われとります。





そこへ登場した中川はん。

首が痛いっっっ!! って知らんがな~(笑)






鉄平さんは大忙し。
せっかくですんで最後に写ってもらいましょ~




明日の祭に向けて、テンション上りまくってる大人達でした。
明日は、全国バッチリ高気圧ど真ん中です。
今日よりも暑いと思いますよ。
GW中で観光客も多くて、賑やかなんじゃないかな。
担がれる皆さんは、熱中症には気を付けましょう。
やっぱ、早めはやめのコマめな水分補給と塩分補給が大切です。


それでは、担がれる皆さん。地元の皆さん。
明日はどうぞ宜しくお願い致します。

日吉山王祭 下坂本さん直会

2012-04-28 07:09:15 | 他神輿へのご奉仕(2012)
おはようございます。まるおです。
4月の13日~14日は日吉山王祭へ寄せて頂きました。
先日21日(土)には直会にまで参加させて頂き、大変恐縮です。
下阪本駕与丁として仲間に入れて頂き、大変楽しく貴重な経験ができました。
日吉さんは、とにかく激しくて、厳しいお祭りです。
その中で今年は大きな怪我人が出る事なく無事に終えれた事もあって、
皆さん充実の表情で直会を過ごされていました。


皆さん、楽しそうです。
京都からは指導員さんもおられます。





奥までぎっしりの人です。




入りきれないほどの駕与丁で、
若い人を中心に外で焚き火中。




下坂本イケメントリオ




今年で2年目の参加ですが、
このように仲間へ加えて頂けて感謝です。
また、来年も宜しくお願い致します。
宜しくお願い致します。

松尾大社おいでレポ

2012-04-22 23:47:54 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。まるおです。
今日は松尾大社のおいでへのご奉仕でした。
先ほど軽く打ち上げを終えた所ですが、
興奮冷めやらね間にいっきに書いてしまいますよ。

天道メンバーは四之社へ10名と、いち谷神輿へ1名。
大宮社へ3名のそれぞれのご奉仕です。
 

まずは天道神社への参拝。
今日一日のご奉仕の無事を祈願します。





恒例の写真撮影。



松尾さん集合と言う事ですので、今日は阪急でGO!



桂駅乗り換えで、びっくり



ほとんど松尾関係者と思われる人ばかりです。
輿丁電車やな。(笑)


松尾さんに到着。
すでに準備が始められています。


ビニールで簡易屋根を作りながらの準備作業です。



この日は生憎の天候で、
こう言う時は地元役員の方は本当に大変で、
頭の下がる思いです


各所青年会がカン慣らしでやってきます。




豆知識 京都神輿には、ほぼ「ナリカン」ってものが轅(ながえ)
と言われる担ぎ棒の先に付いています。
担ぎながら、そこをカッシャン カッシャンと鳴らして進みます。

*最近は他府県の神輿関係者もご覧頂いてますので、
たまに紹介を入れていきますよ~



気合の入る、天道メンバーと、左前はイオちゃんです。





まず、大宮社が御霊遷しを行う為に本社前まで担ぎます。

舵取りはコマツ親分。





ハナを担ぐ、ゴリさんです。迫力十分




我らが四ノ社が拝殿回りを終えて、
楼門を降りていきました。
もう、全開で担ぐから、写真とる余裕なんて全くございません。

ですので、その後 もう一度お山へ戻って撮影に、


川勝寺さんの御神輿です。



ハナを担ぐイオちゃんと、2枚目はバーバー3男さん。
カッコええ写真ちゃうの~


そのまま川勝寺神輿
拝殿回りを終えて、階段を降りてきました。



鳴りカンを鳴らしっ放しで、シャンシャン音を出しながら
階段を降りてきます。


伝わるかな~ 現場の迫力



この写真は前が上がってますが、
これでもカンを鳴らしながらシーソー的な動きで階段を降りてます。


やっぱ、動画じゃないと厳しいかな
他府県の方にお伝えしたいねんけど、静止画じゃね。

 

で、そのあと先に進んだ四之社を追いかける訳ですが、
まず追いついたのは郡さんのお神輿。


勝君です。





桂離宮公園横から鳴らしながら神輿が河原へ降りていきます。
で、ザバザバって川へ入っていく訳です。

雨は降るものの、水量はそこまで多くなかったかも。
本当だったら冷たいんでしょうが、神輿を担いでるんで、
そんなもん何にも気になりません・・
アドレナリンって凄い(笑)

ここまでは流石に撮影は不可能でした。


無事に船に乗せる事ができれば
その後は輿丁も船に乗って対岸まで運んでもらいます。


船の上から撮影。





正人君とファイター伊藤。





対岸に渡った神輿はまたこうして神事の移置まで担がれます。

写真は宗像社





宗像ご奉仕のご両人は、左からまっちゃんと、クイック西やんさん。





こちらも宗像社。 手前からけーご君。フックさん。





友一君と私です。
彼はメチャクチャ元気な担ぎ手さんです。



僕はスンマセン、着替えて暖をとっとります・・



いち谷社です。

お馴染みタケちゃん



ええ顔やなあ。楽しそう




大宮社が入ってきました。


タイソンさん



あかん、角度が悪いですね。



全社揃っての神事が開催されます。





まるおジュニアとゴリさん。



うちのチビとまで一緒に写真まで撮ってもらって恐縮です
チビは今年の四若を見に行くのが今から楽しみみたい・・


ってな感じで家族ぐるみでピクニック的に楽しめる時間。
なかなか宜しいなあ。 この時ばかりは雨も上がって、
ハンドベース野球なんかしちゃって。
こんな感じやったら、毎週でも家族は文句言わんと思う(笑)

雨対策でテント設営の上、温かい汁物なんかも頂いちゃいました。
御馳走様でした


2時間ばかしの休憩を終えて、神輿が順次出発していきます。





川勝寺さんのお神輿を担がせて頂きました。


なんと、轅を新調されて、今日がこけら落とし。



檜のええ香がたまりませんなあ。



びーちパパさんも ご満悦。





はい、こちらは大宮社


早苗ちゃん、声張ってるねえ。





左から愛ちゃん、かほちゃん、脩吾君。



うちもちょっとづつ女子部が賑やかになってきました。
こうしてお祭りに興味を持って、雨でも頑張って
参加してくれるのは嬉しいもんです。



リクエストがありましたのでもっぺん。

卓司君と女子部。



ほんま、雨なんと関係おまへん(笑)



でも、そこから雨が強くなり、撮影断念。
七条通りから鳴らしながら七条御旅所へ入ります。
身体が冷えて、疲れた状態でも気持ちで担ぐ。
みんな心は一つです。


無事に終了です!





こっちの角度からも!!





お疲れさんでした。
四之社氏子の若手チーム。



皆さん、パワフルな担ぎ手です。

ちょっと暗い画像なんで、もう一回。



皆さん爽やかですな。
あれ、一人違う人がいる(笑)



おっと、左前はオカモ会長でした。失礼



はい、最後に




始めての松尾おいでご奉仕でした。
山から降ろしてから、船渡御。
河原でのピクニック。
川勝寺の鳴らしっ放し。
頑張った宮入。
などなど、とても充実した一日を過ごす事ができました。

京都神輿は轅がぶっとくてね、やっぱ担ぎ応えがあります。
そんな京都神輿もシーズンは始まったばかり。
来週もGWもスケジュール満載ですからね。

本日はお世話になった皆様。どうも有難うございました
来月13日の”おかえり”も宜しくお願い致します。

明日は・・ (もう一つのチャレンジ!)

2012-04-21 07:58:30 | 他神輿へのご奉仕(2012)
おはようございます。まるおです。
いよいよ、明日に差し迫って参りました。
松尾さん神幸祭。
めちゃくちゃ楽しみです

しっか~しっ

天気予報を見る限り、西日本は大荒れらしいですやん。
突風が吹き荒れ、強雨にさらされるとの事。
なんでや~
もう、こうなったら、船渡しで腰まで浸かろうが、
浸かるまいが一緒ですね。
地元役員さん始め、関係者の皆さんこそ色々と気をもんで、
大変だとは思います。

僕らも充分気合を入れて臨みたいと思います。



そして、僕ら以上に気合に入ってる人がこの人。





天道神社神輿会きってのアスリート


光村 祐剛選手です。

この人、明日22日には、和歌山県で開催されます、
ウルトラマラソンにエントリーされてます。

その距離、なんと100Km!!
奥熊野いだ天ウルトラマラソンです。

大会ホームページはコチラ

実は、光村さん、今日は49回目の誕生日でしてね。
40代ラストの記念に 100Km走るって、
その発想どうかしてるぜっ(笑)

ってか到底誰にも真似のできないそのチャレンジ。
実に素晴らしい、尊敬します。

本人曰く、天道神社の木札とともに頑張るとの事。
それから、辛い時は、松尾さんでずぶ濡れになりながら
頑張ってるみんなを思って走りますっ! やって。

とにもかくにも、光村選手


頑張って下さいっっっっ!!!!!!!


そして、誕生日おめでとうございます!

春祭りの予定 4月~5月

2012-04-18 07:00:58 | 他神輿へのご奉仕(2012)
おはようございます。まるおです。
春神輿は一部始まっていますが、今週末より本格的に京都もスタートします。
予定の確認を・・若干の変更点もございますので再度予定の確認を致します。
なお、すでに全ての案内を終えております。
名簿登録も残すは上御霊神社のみとなっています。宜しくお願い致します。




4月22日(日) 
     松尾大社おいで 「四の社」「大宮社」
    *大宮社は天道からは女子のみの御奉仕です。
    現地でお世話になろうかと思いますので、宜しくお願い致します。

4月29日(日)     
伏見稲荷区内巡幸 「四の大神」「東九条」
*当初予定と一部変更しています。

5月 3日(木) 
梅ノ宮大社

5月 4日(金) 
大豊神社 ・ 八大神社宵宮


5月 5日(土) 
八大神社「下一乗寺」
藤森神社「東福寺郷」「女神輿」

5月13日(日) 
松尾大社おかえり 「四の社」「大宮社」

5月18日(金) 
上御霊神社 「末廣」



以上です。

なお下御霊神社につきましては、神輿渡御はございますが、
本年の御奉仕はございません。
怪我なく、無事に終えれますように
精一杯の御奉仕のほど、宜しくお願い致します。
それから、各地でお会いする輿丁の皆様、
ならびに地元の皆様、
どうぞ宜しくお願い致します。

日吉大社神輿神幸レポ

2012-04-17 07:10:50 | 他神輿へのご奉仕(2012)
おはようございます。まるおです。
14日は、滋賀県日吉大社のメインである神輿神幸。
前日の宵宮落としに続いて、中川はんと、2人で参加させて頂きました。


集合場所は若宮神社。
社務所で着替えをさせてもらいました。


氏子さんは全員晒ふんどしです。



笑顔の素敵な、地元のヒカ君。
彼は、京都のお祭りもアチコチ来てくれています。




今日のスタイルは、昨日とは違い、全員赤い手拭いを身に付けます。
左から、獅子さん、ひよこ先生、中川はん。





出発前に若宮神社前で氏子役員さんの記念撮影。





そのまま、担ぎ手が集まって、説明があります。





本日も京都からも多数参加されていました。


コマツ親分さん



ええ顔~



ビッグブリッジさん



もっと、ええ顔~



イギリス帰りのフックさん。



イケメンやなあ。



伊勢音頭を唄いながら、日吉さんまで歩きます。


氏子若手は、このように、腕を組んでは、
右へフラフラ、左へフラフラって感じに進みます。




楽しそうやなあ。 ボクもやりたい(笑)





皆さん、カメラ目線あざすっ





こちらも、京都組。
桜がちょうど見頃を迎えており、朝方は雨でしたが、
空も明るくなってきました。



左から、花傘キンニクンさん、ヒヨコ先生、獅子さん、ビッグブリさん。



神事を終えて、いよいよ神輿を担ぎだします。




ドっンっっっ!!

ドドドーンっ!!!!



って感じで拝殿から落として、
ウォリャーっ感じに担ぎます。(どんな説明やねん

とにかくビックリする。


境内から出した所で、白木棒を付け、
飾りつけがなされます。





出ました。京都祇園祭、函谷鉾トリオさん。



ミヤシタさんと、フックさんは囃子方です。


満開の桜並木とぎっしりの見物客に囲まれて、
堂々と渡御します。ええ写真やなあ。



なんて、悠長に写真撮ってる場合じゃあないです。
そこからは、死に物狂いで担ぎましたわ。
このお神輿、見た目以上に重たいです。
交代する間なく、相当気合入れて肩を入れましたね。
この地点で、腰パンパン(笑)



そこからお神輿はトラックで琵琶湖畔まで運ばれます。

僕らはバス移動。


到着した所は、こんな感じです。
あの鳥居の向こうに神輿7基を乗せて、
そのまま琵琶湖上を渡御するのです。


コテツさんと、中川はん。





さあ、船に載せますよ~。


ヒヨコ先生





コマツ親分さんも、いつになく真剣です





こうして、全員でチカラを合わせて、お運びします。




中川はん、はいつも楽しそう(笑)





いよいよ、離岸して出発しました。
甲冑の皆さんが扇を振り、煌びやかな金色の神輿が
湖上に浮かぶ風景、なんとも美しいです。



横を通りかかった、ミシガンもびっくり



食事を頂いて、再び、バス移動。
今度は若宮神社裏の桟橋で神輿を受けます。


バス内の何気ない風景





桟橋で待機しとります。



しかし、今回は中川はん登場多いなあ。(笑)



漁船に引っ張られて、やってきました。





強風に流されて、うまく接岸できなかったハプニングはあったものの、
無事に到着しました。





再び、降ろします。





この人は誰(笑)



ブログ用でしょうか、桟橋上から撮影されてましたんで、下からパチリ。



ボクも登ってみよ。


めっちゃ綺麗に見渡せます。

こんなアングルでっせ。





皆で一基を日吉大社まで担いで、お運びしました。




掛け声は、「よーいこーら、よーいそーりゃ」です。


2日間で京都とはまた違った神輿文化を堪能させて頂きました。
トータルで言える事は、大変厳しくって激しい!!って事。
厳しさは、神事として物事を捉えている分、作法など細かな部分に対して
厳粛に執り行われています。特に地元の方で役員の方は
楽しむ余裕なんて、全然ないですよ~!
っておっしゃってました。 湖国3大祭りとして知名度が高く、
連日テレビニュースや、新聞にも扱われていましたしね。
今年もそのような祭りへの御奉仕が叶い、大変嬉しく思います。

お世話になった皆様、どうも有難うございました。

日吉大社山王祭 宵宮落しレポ

2012-04-14 08:59:40 | 他神輿へのご奉仕(2012)
おはようございます。まるおです。
昨日は、滋賀県の日吉大社山王祭へご奉仕させて頂きました。
木曜日の午の神事に始まり、昨日は2日目で、宵宮落し。
4基の神輿が競争する、一番エキサイティングな夜です。

仕事終わりに駆けつけた為、
すでに始まっておりました。
到着が遅くなり、申し訳ないです...


ハナと言われる、本日の主役の皆さんが、
神輿を隠します。




宵宮落しとは、お神輿の陣痛をあらわし、
その後、神さんが出産されると言われています。



本日の参加者は


お馴染み中川はんと、おやじさん。



おやじさん、今年も宜しくお願い致します。



そして、僕です。



すんません、コンタクト入れる時間なく、
そのままメガネ男です。



お世話戴いた、コテツさん。





さあ、始まりました。

陣痛のシーン。
いわゆるギッコンバッタンです。





拝殿の上で、神輿をシーソーのように、
大きく振りまくります。



ギッコーン






バッターンっっ




右の男達は、このシーンを見せない為に、
前に立ちはだかるのです。



神さんが産まれる前の陣痛ですから、
一般見物人は見る事ができません。

って事は、撮影していいんやろか・・?



ん??


真横にテレビクルーが・・




B琶湖放送さんがまともに撮影してはりました(笑)
OKなんやね。


中川はん、もおやじさんも頑張ってます。






神輿が一気に傾けられ、鳶と言われる甲冑が飛び乗りました。






さあ、いよいよクライマックスです。



場内は満員。
熱気ムンムン。それにしても、雨の中ですが、凄い人。





後ろの奥までギッシリ。





落ちてきた神輿を受け止める為に男達が下で待ちます。



落ちてくるって?
ちょっと想像できん。



全てが整いました。


実行委員長の祝詞口上です。


読み上げた後に一気に競争が始まる。





ザワザワと会場が殺気立ってきました。




ドーンッッ!!





始まりました。
担ぎ手の皆さんは、完全に血走っている感じ。
表情が凄い! アドレナリン全開で担いでます。

1枚目から一番後ろまで、担ぐポジションと、メンバーが決まっています。
氏子地域から選ばれ、読み上げといって、神事の中で指名されたものだけが
担ぐ事を許されています。 僕たちはお手伝いなので、この場面は見学です。


ゴール地点までいった後は賑やかに楽しく練り歩きます。



松明の明かりだけで進みます。



今年もお世話になります。
花傘キンニクンさんと一緒に、




全てを終えて、ハナのご両人より挨拶です。





焚き火が冷えたカラダを温めてくれます。





この後、直会ではお腹いっぱいになるまで美味しい料理を頂きました。
ご馳走様でした。



全てを終えて無事に鉄平に帰還したのは12時過ぎ。



僕たちの帰りを待って頂いてたようです。
タダヤンさんと一緒に・・




お疲れ様でした。




一応、去年の動画はっときます。
こんな感じね。

日吉大社 山王祭 平成23年  宵宮落し

-国の現代の名工-受賞記念祝賀会

2012-04-11 06:59:01 | 他神輿へのご奉仕(2012)
おはようございます。丸井です。
一昨日の8日(日)に、ホテルオークラにて、三嶋吉晴社長の
厚生労働大臣「卓越した技能者の表彰」国の現代の名工受賞記念祝賀会へ
ご招待を受け、出席させて頂きました。
本格手打ちそばの店「有喜屋」の3代目社長としてご活躍されております。
過去には、伝統工芸士などの受賞者が中心でしたが、料理を扱う方では
初めての受賞と言う事でしたので、会場全体が喜びに湧いていました。




三嶋社長は、僕が初めてお神輿を担ぐキッカケを頂いた方。
15年来 有喜屋さんより四若神輿への御奉仕をさせて頂いています。
わざわざ、こんな席に僕らまでお招きを頂いて、大変感激しています。
三嶋社長 本日は誠におめでとうございます。



会場は500人ほどでしょうか。
業界関係の方や、京都財界人など豪華過ぎる顔ぶれです。


余興は舞妓さんどす。




かしこまる3人。

手前から 茂樹君、中川はん、鉄平さん。






緊張君の2人(笑)



舞妓さんよりも、鉄平さんのスーツ姿の方がレアちゃうか(笑)



僕もいっときます。





三嶋社長と奥様を囲んで





こちらは、京都市長さんと、一緒に。



左の加藤先生は、なんと元郁文学区氏子さんですって。
そして、誕生日は11月3日。
公務の無い日には、アチコチお祭りに参加されてるそうです。
11月3日は空けといて頂きましょ。



結びに三嶋社長のご挨拶





ご家族皆様揃ってのご登壇。




ご家族を一番大切になされてきた社長。
3年前に他界されたお父様に対しての御礼を言われ、
長年連れ添ってこられた奥様に頭を下げらるシーンと。
とても印象的で、感動しました。
これほどまでの賞を受賞されても、おごる気持ちが一切なく、
「これからもご指導の程をお願い致します。」
ってみんなに頭を下げられる社長の姿は本当にカッコイイ。
なぜ?って思うほど腰が低い。
何度も皆様におかげで・・っておっしゃっておられました。
口先だけではなく、本当にそう思っておられるのがよく伝わりました。
だからこそ、これほどの賞を受賞されるのでしょう。

極めた人って、やっぱり偉大です。
そして偉大な人ほど低姿勢で、偉ぶりません。
果たして、自分は大丈夫かな
部下やお客様や家族や友人や神輿会の皆さんに対して、
果たして謙虚でいれてるのかな? 
皆様におかげ! 分かっているつもりでも なかなか...

それを態度や言葉に発してこそ伝わるもんですよね。

そのように今回は大きな勉強させて頂く機会を頂き、
大変感謝しています。
三嶋社長ありがとうございました。
それから、受賞おめでとうございます。

最後に、今後も色々と学ばせて頂きたいと思いますので、
どうぞ宜しくお願い致します。