京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

伏見稲荷六斎念仏奉納

2011-04-30 11:44:47 | イベント
こんにちは。丸井です。
昨日は、少し遅刻してしまいましたが、中堂寺六斎念仏を見てきました。

初めて見ましたが、思ってたイメージよりも、随分とクオリティーが高い。
それも、小さな子供達も一緒になって、太鼓や鐘を叩いたり、踊ったり、
非常見ごたえがありました。
お神輿でお見かけする顔ぶれも何人か出演されてましたが、
こんだけ、スピードと迫力がある演技で、なおかつアクロバティックやとはね。
最後の演目の、獅子舞なんて、完全に体操競技ですよ。
難易度が高すぎます。
過去出のゆうじ君は、特に凄い。
彼は実に芸達者で・・、マジに見入ってしまいましたよ



弁慶と牛若丸          獅子舞
 

*画像提供は明日香さん。毎度有難うございます

その舞台の裏には、お神輿が鎮座されています。
夜の稲荷さんで、お神輿の横で、こうして伝統芸能が見れる。
心地いい気候の中、神秘的な空気感がたまらなく良かったです。



帰り際に、お世話になった東九条役員の皆さんと遭遇してビックりしました。
やっぱり皆さん、地元お稲荷さんのお祭りは大切に思われてるんですねえ。

それと・・

先日 初コメントを下さった。kengoさんも来られてまして、
しっかり挨拶させて頂きました。
神輿を中心に撮影されている写真家さんで、ご自身でもHPを持たれています。
僕自身もお神輿に興味を持ち始めた時から何度も見させて貰ってました。
各お祭り用のポスターを作成や、ホームページ用の写真を撮影されるなど、
活躍されていますが、担ぎ手の方ならば、一度は見たことあるんじゃないかな。

よかったらどうぞ。  京の祭 祭人達の肖像

梅の宮大社ご奉仕メンバー決定!

2011-04-30 00:43:27 | 天道神輿会よりお知らせ
5月3日(火・祝)の梅の宮大社へのご奉仕メンバーが
決定しましたのでお知らせ致します。 今回の登録は10名です。
ご奉仕メンバーは精一杯頑張りましょう。

国領 ・ 出呂町 ・ 宮竹 ・ 藤田 ・ 梶原
横山 ・ 申 ・ 佐藤 ・ 中川・ 丸井
                 (順不同・敬称略)

(注意事項) *長パッチ・長ダボ禁止。 手甲も無し。


お世話になる梅津神事団の皆様、ならびに地元の皆様、
当日はどうぞ宜しくお願い致します


なお、当日はAM9時に鉄平へ集合です。
宜しくお願いします。

                                丸井 一弘

中堂寺六斎念仏

2011-04-29 15:16:17 | イベント
本日、伏見稲荷御旅所(南区東寺道油小路西入る)にて
氏子祭宵宮が19:40~ 開催されます。


中堂寺六斎念仏が披露されますが、
メンバーの中には過去に当ブログにも登場してくれた
”ゆうじ”君が出演されるそうです。
中堂寺神輿でお世話になった役員さんですよ。


六斎念仏とは、京都地方にて行われる念仏踊りで、祇園囃子や太鼓打ちなど、
多くの演目があるそうです。
*すんません、まだ見た事ありません・・

で、ユーチューブ動画がありますんで、どうぞ

中堂寺六斉念仏<四つ太鼓>


先日24日に担がれた稲荷のお神輿の横で、
夕暮れに開催される六斎念仏をみんなで見に行きませんか

19時に徒歩に御旅所に向けて19:00に出発します。
って事で、今日は大文字山は行きませんので

夏の広島無人島バーベキュー下見速報!

2011-04-29 14:14:45 | イベント
こんにちは。丸井です。
広島支部長佐藤氏より、朝から画像付きのメールがジャンジャン届きました。

夏の広島バーべキュー大会の下見に出航したとの事です。



久々の快晴で、良かったですねえ。

さて、広島無人島バーベキューとは、去年も参加させて貰いましたが、
まさに豪快 そして強烈です。
朝4時に漁船に乗って、無人島に向かい、全てのセッティングをします。
4tトラック4台分の荷物を漁船4艘でピストン輸送します。
は、20㍑樽を19本。刺身もハンパない量で、
なんと板前さんも2名参加されて、その場でさばきます。
高級食材のオンパレードですが、
お腹いっぱいすぎて、もう食べれません。
そんなイベントが、なんと100名規模で行われる訳ですよ。
今年も天道ファミリーで参加させて貰いますよ~。

写真に写ってるのが前回開催された無人島。
絵の島って言います。



今日は船上で料理を頂いたそうです。


まな板を置いて、




その場でさばきます。




魚の次は、肉へ




一同、もう食べれません~  やって。




ご満悦の佐藤支部長(左)。右は兄貴分のキムキムさん。



二人ともええ顔してはるねえ。
まさにGWが始まった。これからやで~。
って意気込みを感じます(笑)
佐藤さん、現地から画像提供有難うね。
広島のお世話になる皆様。 7月末はどうぞ宜しくお願い致します。


佐藤氏は、2日の夕方に入洛の予定。
3日は一緒に梅の宮さんを担ぎます。
ちなみに、2日には佐藤氏にとっての一大イベントがあるそうな・・

また追ってお知らせします。

稲荷祭 東九条レポ(後編)

2011-04-28 07:10:07 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
おはようございます。昨日の続いて、東九条レポの続きを。
宮出し時は大嵐で、一時はどうなるかって 
心配した雨もようやく小雨になり、気がつけば、
西の空はすっかり明るくなり、ついに晴れました


青空にお絹が栄えて綺麗ですねえ。奇跡が起こったわ



氏子地域を威勢良く回ります。


しかし、東九条のお神輿は重たいです。轅が14メートルですよ。
25メートルプールの真ん中までよりも、長い
とんでもねいねえ





先ほどまでの雨が嘘のように、真っ青に晴れ渡りました。
写真は休憩場所の東和小学校のグラウンドの様子。


沢山の接待を頂きました。
大変美味しかったです。 ご馳走さまでした。


ガソリン満タンで、その後はおもいっきり担ぎましたよ。
竹田街道、十条~九条間を全部鳴らしながらいきます。
しかし、東九条のパワーは強烈やねえ。

この規模の神輿をここまでやるのは初めて経験したけど、

やればできるもんです。まさに、全員の気持ちの結集の成果

全員の気持ちを一つにして神輿を動かします。



すんません。僕です。


ちょっと ええ写真でしょ。
またまた右肩倶楽部さんより写真を拝借致しました。
こんな感じの写真は初めてです。 ええ記念になります。

部屋に飾りたいなあ
花傘さん、有難うございます。


勿論、正人も頑張ってました。
先輩婦人に撮影をお願いしちゃいました。
有難うございました。



いよいよ、神輿がお旅所近くまで帰ってきました。


*撮影・・ 天道会の伊藤さん 有難うございます。
オシリストのアングルは撮られなくて良かったわ


宮入は一心不乱。
撮影の余裕は全くなし
ここまで担いできた長い道中の思いの全てをぶつけました。
へばってるはずでも、不思議とまた力が湧いてくる。
担ぎ手はトランス状態で、お神輿に乗られている神さんが
気持ちよく進めるようにただただ必死に担ぐだけです。

この頃には、先にお神輿を納め終えた、各神輿会の皆さんも
多数応援に入ってくれて、さらにパワーがあがります。
勿論、天道メンバーも沢山応援してくれました。

最後に神輿を蔵に納めるところ。



感動の役員さん挨拶のシーン



これが全てをやり遂げた男の涙です

何かにおいて、泣けるまでとことんできる場面って早々ないですからね。
何ヶ月も前からこの日に向けての準備をし、当日を迎えています。
担ぎ手はその日だけですけど、役員さんは図り知れない苦労があるでしょうから。
この瞬間は、お疲れ様でした。や、おめでとうございます。など、
様々な感情があふれました。
そして、このような感動的な神輿を担がせて頂いた事に対して

心底感謝しています。

あかん、こうして書いてるだけでウルウル涙が出そうになります。(笑)


僕もなんか、もっと、頑張らんとね。
なんかウズウズしてきたわ~。

最後は、先輩のサービスセクシーショット

*撮影(写真提供)・・・ 明日香ちゃん。

なんじゃそら(笑)


お世話になった東九条神輿関係者の皆様、

多数のご接待を頂いた地元の皆様。
そして、感動をくれた先輩や役員の皆さまをはじめ、一緒に担いだ皆様。
どうも、有難うございました。
また、来年もどうぞ宜しくお願い致します。

稲荷祭 東九条レポ(前編)

2011-04-27 19:40:42 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。24日(日)の稲荷祭 区内巡行の模様をレポします。

あれから3日経ちましたが、未だ興奮冷めやらぬって感じですよ。
ホンマに良かったです。 全員でやり遂げる一体感は素晴らしい。
爆裂なプレッシャーの中 大役であるメインマイクをやってのけた園村さんは
マジに凄い。あっ 実名書いちゃった。

お世話になった東九条の皆様、本当に有難うございました。

さて、この日は・・

朝7時の鉄平幹事長のモーニングコールで目覚め、身体を清めに五香湯さんへ。


その後、天道メンバー全員鉄平さんへ集合してから、
祭りの無事を祈って全員で地元天道神社をお参りしました。

なんか、カメラ左にづれてる・・(笑)

その後、東九条部隊の梶原・丸井は、タクシーに乗り東九条集合場所へ。
森さん宅では、ビールと暖かいトン汁を頂いちゃいました。
ご馳走さまでした。


準備完了のあと、集合場所の東和小学校へ。

校門前では、なんとメインマイクの先輩にお出迎え頂きました。

総指揮者である、先輩自らが輿丁を出迎え、挨拶をします。
腰低く、丁寧に、一人ひとりに頭を下げて、
今日一日、東九条の神輿をしっかり上げる為には、全員の頑張りが必要で・・
その分のお力添えをお願いします!! の思いが強く伝わります。

これで、僕自身も俄然引き締まるって言うか、やらなあかんって気になったね。


続いて・・ 役員さんが整列されての挨拶。

ここでも、丁寧に挨拶頂きました。

すると・・ 役員のH君が、ブロック塀に登りだしました。


お~い みんな見えるかあ~
地元の皆さん。 
京都中からお集まり頂いた神輿を愛する皆さ~ん。

こんにちは~

あの~ なんちゅうの??  一同 笑・・・
ぶらさがり健康機みたいに、なるんと違うて、
しっかり肩を入れて、最後まで上げれるように、
ほんで、東九条の神輿を盛り上げる為に、

皆様よろしゅう頼んます~。

一同、拍手喝采!!

みたいな挨拶だったと思いますが、
めちゃくちゅ良かったねえ。若い人の気合の入った挨拶。
魂を込めたデカい声で・・ あれはなかなかできるもんじゃない。

なんて、関心してると、
「ほな、体操するで~」
って事で、ストレッチ体操が始まりました。



この日は気温も低かったですから、準備運動は大事ですよねえ。
全員で掛け声だしてやるのは楽しいもんです。

そして、鳴りカン行列がスタートしました。



緊張気味でマイクを握るのが先輩です。いよいよ、始まりました。

東和小学校から稲荷お旅所まで全工程をカンを鳴らして移動します。
こんだけの人数がいます


僕も持たせてもらいました



途中、陶化学区の皆さんと合流して、2本のカンを並列で鳴らして進みます。

奇跡のショット 天道コンビ!!  正人くんと、僕です。 

正人はキリっと決まってるねえ。

*写真提供頂きました、右肩倶楽部 花笠キンニクン様、有難うございます


その頃から、西の空の雲行きが怪しくなってきまして・・
ヒエ~!! 大粒の雨と雷です。 この中で宮出しするの~
ってくらいの大雨で。 すんません、そんな状況だったんで、写真撮れてません。

お旅所を無事に出てから、油小路通りに出た時にちょっと小雨になりました。


さあ、これから、区内巡行出発です。

行ってきま~す  
続きはまた 次回お楽しみに・・


稲荷(四ノ大神裏レポ?)

2011-04-26 07:07:21 | 他神輿へのご奉仕(2011年)

おはようございます。

昨晩の中川隊長のレポ内容に感動してしまった丸井です。

なんか、綺麗に書いておられますが・・

一番伝えるべき事がレポされていない気がしましたので、僕が一部補足させて頂きます。

 

まずは、これ

天道会一番ノリで”ふんどし”にチャレンジしました。

                     

この日に向けて、ある程度の割腹をって事で+10Kgで臨んだ中川はん。

おおっ! 結構似合うやん。(笑)

 

誰もシメコミがでけんもんで、この日はメインマイク担当の木村さんの御手間を取らせちゃったようで・・

本当スミマセン・・・

 

後は、届いている写真が数枚ありますので、どうぞ。

巡行中の中川さん。

 

堂を担ぐ石田君と中央は横山君。

 

って、すんません。マジで写真こんだけしかありません。

いざ神輿が動き始めたら撮影してる場合じゃないからねえ。

仕方ない部分はありますが・・ でもねえ、ブログやってんねんから、休憩時間とかちょっと工夫して全員撮って欲しいもんです。

今回は届いた画像の大半が”ふんどし画像”で、なんとも編集に苦労しますわ(笑)

 

次回から頑張りましょう


伏見稲荷 四之大神レポ

2011-04-25 20:24:40 | 他神輿へのご奉仕(2011年)

皆さ~ん

昨日はお疲れ様でした

昨日は京都が祭りで溢れてた一日でしたもんね。

お久しぶりの中川隊長です

昨日は当天道神社神輿会にしましても気合の入る伏見稲荷の神輿巡幸の日。

うちからは3班に分かれて各神輿にご奉仕させていただきました。

今日はその中でも四之大神のご奉仕のレポです。

って言っても、緊張してたのか、テンパってたのか、ブログまで気が行きとどかなかったのか写真が少ない

ご容赦願って進めさせていただきます。

 

昨日も朝は一番にまず身を清めなきゃ、ってことで朝早くから銭湯に・・

近くの者しかなかなか一緒ってわけにはいきませんが、それでも神輿にご奉仕させていただく日は、

数名で近くの銭湯、五香湯って銭湯でさっと体をきれいにします。

それからはやっぱり天道神社にてお参りに(その時の写真は先日の稲荷報告1にて)

それからはそれぞれの集合時間が違う為、幹事長宅で待機?してました。

時間がきたので、タクシーに・・    その前に四之大神に行くメンバーは少しミーティングです。

天道神社の神輿はすごく壬生八条、神友会の方々にはお世話になってること、お礼の気持ちも込めて、今日一日しっかりやろうと、話ました

行って早々お迎えいただいた関係の方々にお世話をいただいて。それにやっぱり知ったお顔ばかりなもんやからほっこりもさせていただいて

さあいよいよ出発です。

いつもこの神輿に参加させていただくと思うけど、東寺を西門から東門を突っ切って、そして東寺の中でカン鳴らし、寺やのに、神さん事?

でもこのちょっと不思議な感じがいい感じ。 歴史を感じながら進んで行きます。 

ごめんなさい。。自分の写真しかありません。

会の者が撮ってくれたんやけど、自分は気が行きとどかなくて他の写真撮ってないんですすみません・・

で、お旅所に。

宮出しの時、すごい雨が降ってきて、今日一日どうなることかと思いました。

宮出しで上げる久しぶりの四之大神さんのお神輿・・・・・・

やっぱり重いとてつもなくデカくて重い

でもなんか安心??今年もやっぱり重いやでも値打ちあるなあ

毎年のように、手こずっての宮出し。でもこの重たさが今年一年の神輿の始まりを感じさせてくれます

四之大神の神輿。鈴を付けてる棒が赤色じゃなくて白色、それにお絹が紫。

他では自分は見たことがないこの配色。なんかかっこいいなあ・・ってこんな風に思うなんて不謹慎なんやろかなあ

途中の道中でも、ブログのことが頭から消えてしまってた?のかほとんど写真も無くて・・

 

で,も一枚、

神輿の横にいないと撮れない写真。サボっての写真じゃないですよ。

道中途中で六尊王で軽食の接待をいただき、その時に厚かましくも記念撮影させていただきました。

休憩のときやったもんやから、うちのメンバー、全員揃ってないやん

写れへんかったメンバー、ごめんや

とにかくこのお神輿は道中もあまりの重さに少し距離でも鳴らして進むのがひと苦労。

でもこの重いお神輿はそんなしんどい中でも、絶対引くな!!って、

ここが踏ん張り所やって、そんなことを教えてくれてるような・・そんな気がします・・

そして他神輿の皆さんの力をお借りしての宮入り。。。写真なんか撮る余裕も当然無くて、いっぱい、いっぱい

必死のパッチで・・気がついたら神輿倉にしまってたという感じ。。

やっぱり歴史ある伏見稲荷さんは最高

ぐったりもするし、疲れもするけど、なんかね、文化財に神様乗せて運ばせていただいてるような。

四之大神、そして稲荷の神輿は全部重いと聞きます。

もちろん人数やいろいろ理由もあるんやろけど。。神輿の重さは歴史の重さで、気持ちの重さ、いろいろなことを教えてくれる重さ、

そんなことを教えていただいた一日やったでした。

あんまり上手なレポにならなくてすいませんでした。

また、まるおくんがうまく総集編でもしてくれるかな、って期待?もしながら今日のレポはこのくらいで

最後に、昨日はお世話いいただきました、壬生八条、ならびに神友会、また関係の皆様、ありがとうございました。お世話になりました。

またぜひ来年も参加させてください。そしてどこまでできるか分かりませんが、当神輿会、自分たちなりに精いっぱいご奉仕させていただけたらと思います。

最後の最後に・・

お稲荷さん、色々な方とお知り合いにならせてくださってありがとうございます。

お参り行かなくっちゃ


稲荷速報9

2011-04-24 22:57:54 | 祭りレポ ライブ速報
お疲れ様でした。丸井です。
感動の神輿を終えて、東九条の森神輿道場?へお邪魔しました。



今日はとにかく”良かった~”って事で酒が旨い旨い。
みなさんええ顔してはります。
稲一会の皆様、御馳走様でした。


一通り御挨拶を終えて、地元に戻って天道直会へ合流。



もう一丁




それぞれにご奉仕させて頂いた神輿の感想や反省を簡単に確認して
お開きとなりました。



今日一番の印象に残るシーンはコチラ。


神輿を無事に納めた後の、全員で手を締めて互いの苦労を労う場面で、
役員の方の涙が大変印象的でした。

あかん、こっちまで貰い泣き寸前の状態でしたよ。


 *すんません・・ 激写しちゃいました(笑)


先輩本日は大変お疲れ様でした。
最高でしたよ~。


お世話になった地元の皆様。一緒に担がせて頂いた輿丁の皆様。
大変お世話になり、有難うございました。また来年も宜しくお願いします。