京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

先輩・・

2011-02-02 06:35:08 | 他神輿へのご奉仕(2010年)
おはようございます。丸井です
今日は、優しい先輩を紹介します。

本格的に神輿を始めたのがここ数年の僕に対して、
何倍ものキャリアのある先輩
お神輿についてや、会のあり方についてなど、色々と教えて貰ってます。


中心にいる坊主頭の方が先輩。
右の僕はと言うと、正座気分でお話を聞いています。(笑)


神輿を始める前から、僕にとっては先輩でした。
と言うのも、鳥B高校男子バレー部のふたつ上の先輩。
当時の2学年といえば、極端に言えば、神様と奴隷的な・・(ちょっと言い過ぎ
どちらにしても雲の上の方って感じでしたので、
普段はあまり近づく事もなく、できれば近づきたくなかった
話をするとしても直立不動で、何を言われても、絶対でしたから。
結局 「ハイ」とか、「失礼します」とかしか口に発した事がないですよ。(笑)
そんな中でも一番厳しかったのが先輩でした(笑)

先輩に久々に出会ったのが、3年前の天道の時。
僕が初めて地元天道に参加した時に、助で来て頂いてました。
宮出前に初めて先輩に気づいた時に、
「マジでっ  」って思いましたよ・・(笑)
それ以降 なんだかんだ面倒みて頂いてます。

ポジションは左肩 ハナ。 

前蹴りはフルストロークで、ガッシャン ガッシャンとカンを鳴らす。
このタメのある独特の技術、格好ええよね~
2枚目の”しゅうご君”も頑張ってるね。


この日は僕がカン持ちで、先輩がハナ

ハナに居ても、後ろのカン持ちにプレッシャーをかけてくるのはこの人だけっすよ(笑)


普段は優しい先輩で,こんなお茶目な一面も・・


高校バレー部時代のポジショはセンターで、先輩と一緒でした。
神輿でも左肩後ろは またまた同じです。 光栄です
去年一年間 あっちこっちで、
こっらあ~、まるい~   って
怒鳴り続けてもらったカワイがってもらったお蔭で、
沢山の担ぎ手さんに名前を覚えて貰えました
僕らが短期間で沢山お祭りに関われるようになったのは
先輩のお蔭の部分が大きくて、大変感謝してるんです。
そして、先輩地元の東九条の皆さんとの繋がりを作って頂けました。

去年も、天道に来て頂きましたが、
もともと、東九条から初めて天道に助で来てくれたのが先輩ですからね
昨年は無理でしたが、また今年以降いつか来て貰いたいですよ。

センパイ 待ってますよ~

2010年の振り返り⑥「伏見稲荷区内巡行-2」

2011-01-30 11:40:52 | 他神輿へのご奉仕(2010年)

こんちわ。丸井です。

昨晩の代表戦では熱くなり過ぎて・・

毎度の早朝更新ができませんでした。

李 忠成やりましたね。スーパーゴールでしたわ。

あれをあの場面で決めれるのは素晴らし過ぎる

 

さて、今日のブログは久々に他へのご奉仕です。

先日より多数いただいている中に、綺麗な写真が沢山ありましたんで、 

先日2010年振り返りブログでも書きましたが、

もう一回、4月26日の稲荷祭地域巡行です。

せっかく5月4日まで進みましたが、ちょっと戻ります 


まず、塩小路神輿前で鉄平さんと僕。

宮出し直前の緊張感のある場面の中、失礼して撮影しちゃいました。

 すんません

 

 

 抜群の神輿日和の天候に恵まれました。 宮出しは御旅所の蔵から出したら、

そのまま、境内で差し回しを行います。 それにしても稲荷のお神輿はホンマに重たいです。

 

御接待を頂いたあとの出発のシーン。これから台車に載せて移動するところです。

鉄平さんが中央で ええ感じで写ってますね。


四の大神へご奉仕させて頂いたメンバーの中で、中川さんと 藤田さん。

男前・・・・でしょ


 このお神輿も大きいですね。 なんだか家みたい・・

 先日も書きましたが、伏見稲荷という大変歴史のあるお祭りに、こうして参加させて頂いて

有難い限りですよ。 神輿そのものも、「元禄時代からのものだ」って長老がおしゃってました。

何気なく住んでいる京都って、もしかしたら凄い町なんかも

そして縁あってお神輿を担がせて貰ってますが、メチャクチャ有難い事かも

なんかだかとてつもなく大きな事をさせて頂いている事に気づいてきたかも

 

 

今日は、これから少年サッカー指導です。

ほな、グランド行ってきます


2010年振り返り⑤「大豊神社」

2011-01-26 06:20:48 | 他神輿へのご奉仕(2010年)
おはようございます。丸井です
昨日は全て川島ですよね
ワールドカップの悔しさを晴らすかのようなPK三本ストップ
最高に仕事をしてくれました
日韓戦はやはり楽には終わりません
いや~シビれました


今日は久々に昨年の神輿を振り返るシリーズです。

こうして、順に思い出しながら書いているだけで、
再度、反省点の整理ができます。その意味では有意義な作業ですな。
ブログを始めた事での思わぬ収穫ってやつですよ


サッカーは置いておいて、大豊神社ご奉仕のレポートを。
5月4日ゴールデンウィーク終盤に寄せて頂きました

ご奉仕は鉄平さん、中川さん、と丸井の3名。


左京区の鹿ケ谷にある大豊神社のお祭りですが、
神輿が復興されて、まだ10年も満たないとの事でした。
無いところから創りあげるのはよほどの苦労があるだろうし、
神輿会を立上げて間がない自分達にとって、絶対に参考になる。
との思いで寄せて頂きました



まず、お神輿が立派で
役員の方の手際の良さも立派で
ホンマにまだ10年も経たへんの・・・って感じで、
自分らもここまでできるんかいなと、正直ちょっと焦りましたね。

一番は、担がせて頂く我々に対しての感謝の気持ちを
態度でしっかりと表現して頂いた事にいたく感動しました

朝一番にタクシーで集合場所まで向かいましたが、
下車すると、会長自らのお出迎えを受け、着替え場所まで誘導を受けました。
その後も役員の方から「今日はお願いします」や、

「暑くなりますが、宜しくお願いします・・」等何度も言葉を頂いて

助である我々に対して、厚く迎えて頂いた事を強烈に印象に残っています。

そう言えば、前日の梅の宮さんもそうでした。


このスタイルは絶対に真似るべきだと、その後 何度も話し合い、
大豊神輿会を参考に地元天道に導入させて頂きました。


写真はないのが残念ですが・・
女衆が、前方で扇子を広げ応援する場面がありました。

これも、ここを参考にその後天道に導入する事になったものです。


鉄平さんが、ネコ下に目覚めたのも(笑)大豊神社からです。

          



前日の梅宮神輿に続き、2日連続は初めての体験です。
しかも、前日の梅の宮は朝一からのロングラン神輿でしたので、

4日は朝から身体全身疲労感満載で、ちょっと折れそうになったのを覚えています。

それでも、大豊神社は全コース台車なしの本担ぎ
そして、この日の京都は完全な夏日
こんだけ暑いとよりも とにかくお茶かスポーツドリンクですよ。

どんな状態であっても與丁は一生懸命に担ぐんです。


終わった時には、さすがに相当疲れたのを覚えてます。



終わった直後の僕の顔(笑)
丸焦げやん
そして、ぐったりです。なんじゃこの情けない顔は・・
だけど、メチャクチャ楽しかったですよ。
絶対に今年も参加したいと思っています

お世話になった大豊神輿関係者の皆様、
並びに一緒に担がせて貰った與丁の皆様、
どうも有り難うございました。今年も宜しくお願い致します。

2010年の振り返り④「梅宮大社」

2011-01-21 06:25:36 | 他神輿へのご奉仕(2010年)

おはようございます。丸井です。
昨年振り返りシリーズpart4は、5月3日の梅の宮大社です。
噂には聞いていたけど、半端なく凄かったですよ。

何がって

とにかく、お腹には何も入れてくるなよ
って、きつくアドバイスされてましたので、
指示通り、朝食を抜いて現場に向かいました。

神社に到着するなり、いきなり出るわ出るわ
満腹になるまでのご接待を頂戴しちゃいました



宮出し後も、飛び重なるご接待の連続で・・

ソーメン、お寿司、オードブル、鯖寿司におにぎり、だし巻き、
挙句の果てにおぜんざいも・・

勿論その都度たっぷりのお酒も頂戴して、


それでも、まだまだ出して頂いて・・・


ごめんなさい 丸井 もう限界です・・


その都度一生懸命担ぐのですが、
とにかくお腹がたぷんたぷんで・・

地元役員の方にも随分お世話して頂きましたが、
「うちは、グルメ神輿やから、遠慮せんと頂いて下さい 」
グルメ神輿やて(笑)

上手にネーミングをしますよね。


勿論、お神輿は頑張って担ぎましたよ。
参加は 中川氏・藤田氏と僕の3名ですが、それぞれに頑張りました。


これだけご接待が熱いという事は、
地域が祭りに対して一生懸命であるという事。
それだけ、地域に根付いているし、担ぎ手も地域も神社も一体となって
お祭りをされているのがよく伝わりました。
沢山のご接待もあり難いですが、その中での地域の方との触れあいも
楽しみの一つでもあり、それが我々天道神社の理想とする場面でもありました。

その意味では昨年の中で、大きな刺激を受けたお祭りだったかな。





最後の宮入り前には神輿のほおリ投げ
膝下までしゃがみこんでは その反動で真上にほおり投げます。
それを何度も行なう。まるで神輿の胴上げ

この場面はケガも多いとの事で、慣れた者と地元の方のみで担がれました。


お世話になった神社の方、神輿関係者の皆様。
ならびに、大変熱いご接待を頂いた地域の皆様。
本当に有り難うございました。
また、今年も宜しくお願い致します。


2010年振り返り③「稲荷祭区内巡行」

2011-01-17 06:15:55 | 他神輿へのご奉仕(2010年)
おはようございます。丸井です。
昨晩は大雪の中、フットサルを楽しみました。
全面真っ白でロシアリーグって感じでしたよ(笑)。
滑りすぎて何度コケた事か身体が痛い

今日の紹介は、今年2番目のお神輿は伏見稲荷さんです。
ここは、京都でも最大規模のお神輿。
京都で最大って事は、国内でも最大規模

前日は、新堀川南のお旅所まで下見です。
轅は長いし、鳴りかんもデカイ
ちょっとビビりますが、やっぱテンション上がる




4月25日(日)は、超ピーカン

天道と直接繋がりのある2社へ分かれてご奉仕させて頂きました。


『四の大神』 は中川・藤田・宮竹・山口(敬称略)



『塩小路』 
   は鉄平・石谷・斉藤・奥田・西本・重森・高山
    堤・向井・澤村・田中・佐藤・清水・丸井の14名
  京都駅前の辻回しでは神輿が下がる事なく、最後まで元気でした




最後に写っときます。

左が僕で、右が鉄平さん。



四の大神、塩小路のそれぞれ関係者の皆様、
どうも有り難うございました

今年も宜しくお願い致します。


それでは皆さん、大雪の中、気をつけて出掛けましょう
いってらっしゃい

2010年振り返り①「わら天神神輿」

2011-01-14 06:29:50 | 他神輿へのご奉仕(2010年)
おはようございます。丸井です。
2010年のお神輿の振り返りシリーズを今日からスタートします。

昨年は初めて会として 色んなお神輿へのご奉仕をさせて頂いた年でした。
どのお神輿もそれぞれに勉強になる事があって、よかったです。

記憶を蘇えらせながら、順番に振り返ってみます。
今日はその一発目。 2010年4月4日
安産の神さんで有名なわら天神のお祭りでした。




4月4日(日)は京都は快晴でした。
肌寒さは全くなく、満開の桜の中 
メチャクチャ気持ちよく担がせてもらいました。
これだけの桜の中の神輿は始めてで、テンションでしたね

子供神輿も女神輿もあって、行列も沢山の人がでる、
大変立派なお祭りでした。






参加したのは、
丸井、中川さん、藤田さんの3名。

写真中央の黒棒で笑いが止まらないおっちゃんは、中川はんです。
ちなみに、藤田氏は後ろ黒棒やったかな

終わってからの3人での串八も楽しかったです。

人数は少なかったですが、
2010年最高のカタチでスタートが切れました。
遅らばせながら、わら天神でお世話になって皆様、
有り難うございました。



*このブログでは個人を識別できる写真に関しては基本的に了解を頂いています。
 御連絡先の分からない方に関してはそのまま掲載してしまってますので
 問題がある場合は、すぐに削除しますのでお手数ですが、下記までコメントをお願い致します。