goo blog サービス終了のお知らせ 

京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

稲荷祭 東九条レポ(後編)

2011-04-28 07:10:07 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
おはようございます。昨日の続いて、東九条レポの続きを。
宮出し時は大嵐で、一時はどうなるかって 
心配した雨もようやく小雨になり、気がつけば、
西の空はすっかり明るくなり、ついに晴れました


青空にお絹が栄えて綺麗ですねえ。奇跡が起こったわ



氏子地域を威勢良く回ります。


しかし、東九条のお神輿は重たいです。轅が14メートルですよ。
25メートルプールの真ん中までよりも、長い
とんでもねいねえ





先ほどまでの雨が嘘のように、真っ青に晴れ渡りました。
写真は休憩場所の東和小学校のグラウンドの様子。


沢山の接待を頂きました。
大変美味しかったです。 ご馳走さまでした。


ガソリン満タンで、その後はおもいっきり担ぎましたよ。
竹田街道、十条~九条間を全部鳴らしながらいきます。
しかし、東九条のパワーは強烈やねえ。

この規模の神輿をここまでやるのは初めて経験したけど、

やればできるもんです。まさに、全員の気持ちの結集の成果

全員の気持ちを一つにして神輿を動かします。



すんません。僕です。


ちょっと ええ写真でしょ。
またまた右肩倶楽部さんより写真を拝借致しました。
こんな感じの写真は初めてです。 ええ記念になります。

部屋に飾りたいなあ
花傘さん、有難うございます。


勿論、正人も頑張ってました。
先輩婦人に撮影をお願いしちゃいました。
有難うございました。



いよいよ、神輿がお旅所近くまで帰ってきました。


*撮影・・ 天道会の伊藤さん 有難うございます。
オシリストのアングルは撮られなくて良かったわ


宮入は一心不乱。
撮影の余裕は全くなし
ここまで担いできた長い道中の思いの全てをぶつけました。
へばってるはずでも、不思議とまた力が湧いてくる。
担ぎ手はトランス状態で、お神輿に乗られている神さんが
気持ちよく進めるようにただただ必死に担ぐだけです。

この頃には、先にお神輿を納め終えた、各神輿会の皆さんも
多数応援に入ってくれて、さらにパワーがあがります。
勿論、天道メンバーも沢山応援してくれました。

最後に神輿を蔵に納めるところ。



感動の役員さん挨拶のシーン



これが全てをやり遂げた男の涙です

何かにおいて、泣けるまでとことんできる場面って早々ないですからね。
何ヶ月も前からこの日に向けての準備をし、当日を迎えています。
担ぎ手はその日だけですけど、役員さんは図り知れない苦労があるでしょうから。
この瞬間は、お疲れ様でした。や、おめでとうございます。など、
様々な感情があふれました。
そして、このような感動的な神輿を担がせて頂いた事に対して

心底感謝しています。

あかん、こうして書いてるだけでウルウル涙が出そうになります。(笑)


僕もなんか、もっと、頑張らんとね。
なんかウズウズしてきたわ~。

最後は、先輩のサービスセクシーショット

*撮影(写真提供)・・・ 明日香ちゃん。

なんじゃそら(笑)


お世話になった東九条神輿関係者の皆様、

多数のご接待を頂いた地元の皆様。
そして、感動をくれた先輩や役員の皆さまをはじめ、一緒に担いだ皆様。
どうも、有難うございました。
また、来年もどうぞ宜しくお願い致します。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (kengo)
2011-04-28 12:17:24
こんにちわ。検索してたどりつきました。年中神輿の撮影をしているので、どこかでおみかけしているかもしれません。

上之社のご奉仕お疲れ様でした。僕は「ちょっと西の方面」へ行っていた(上之社の方々にはお話していましたが)のですが、天候が非常に荒れてましたね。

マイクもちの「先輩」(僕は愛称で呼んでますが)もこの天候の中、無事終えられて感無量やったと思います。

これから春祭りのシーズンが重なりますが、お怪我等なさらなず、元気に担いでください。
返信する
こんばんは。 (先輩)
2011-04-28 22:42:37
写真UP、ありがとうございました。
そして、ちょい、はずかしい・・・。
みなさん、ほんまに、ありがとうございました。
>明日香さん
知らん間にあんな写真撮ってたんやね!
手甲のニックネームがっ!!
返信する
kengoさんへ (まるお)
2011-04-29 11:28:20
ようこそいらっしゃいませ。
コメント頂き、有難うございます。

勿論、どの方かは、完璧に分かってますよ。
確か、去年の大豊の時に初めてご挨拶をさせて頂いたように記憶してます。
お名刺も頂戴してましたし、何度もページも覗かせて頂いてました。
こんなページでも見て貰えてれると思うと、
ちょっと照れくさいですが・・
内容は薄くとも、くだらんくとも(笑)
地域の発展の為、神輿繁栄の為にコツコツ継続するつもりです。
まだまだ日々勉強中ですので、
至らない事も多々あるとは思いますが、
今後とも宜しくお願いします。
さて、GWは3日以降、梅宮→大豊→八大と連戦の予定です。
どこかでお会いできれるかな?
今年も宜しくお願いします。
返信する
先輩へ(明日香さんへ) (まるお)
2011-04-29 11:34:30
東九条レポ前編で、先輩の苗字が出てしまい・・
後編では、最後のセクシーショットに写る手甲に、
バッチリ名前が写ってましたので、
結果的にこの2つの記事で、フルネームを公開してしまいました。
あまりに感動的なお神輿だったので、ついつい舞い上がってしまいました(笑)
先輩 ごめんなさい。
多分、鳥羽高バレー部も僕の同期もこれを見て
笑ってるはずです。(笑)

明日香さんへ、これからもナイスな写真期待しとります
返信する

コメントを投稿