こんばんは。マルイです。
22日(土)に清明祭が執り行われました。
当会からは6名でご奉仕させて頂きました。
知名度も人気も抜群の清明神社。
さすがに凄い人
。

地元から、沢山のお稚児さんが出られていて、
ザ
雅
って感じです。

そして、この方、ずっとカメラで
バシャバシャ撮ってはります。

はい、中川はんはほっといて、表に出ると
宮竹ファミリーが応援に来て下さいました。

チビちゃんはちょっと恥ずかしい・・
この後、精一杯のコミニケーションで挑むも
めっちゃ泣かしてしまう結果に..
おっちゃん、やり過ぎたわ。ごめんよ~
宮出し前に気合の入った皆さんです。

なかなか勇ましいなあ。
22日(土)に清明祭が執り行われました。
当会からは6名でご奉仕させて頂きました。
知名度も人気も抜群の清明神社。
さすがに凄い人


地元から、沢山のお稚児さんが出られていて、
ザ




そして、この方、ずっとカメラで


はい、中川はんはほっといて、表に出ると
宮竹ファミリーが応援に来て下さいました。

チビちゃんはちょっと恥ずかしい・・

この後、精一杯のコミニケーションで挑むも
めっちゃ泣かしてしまう結果に..

おっちゃん、やり過ぎたわ。ごめんよ~

宮出し前に気合の入った皆さんです。

なかなか勇ましいなあ。
戦う男達の図!!
CDのジャケットとかになりそうな雰囲気やな。
それに比べて、こちらでは超リラックスモード

平先輩
、レモンかき氷でっか。
そんな笑顔で写ってもーてもなあ。
こちらはたこ焼きタイム


宮出し直前にみんなでたこ焼きを食す。
東●条の皆さん、ほのぼのしますわ(笑)
その後、威勢よく宮出しがなされて、
町内を渡御します。ほどなくして天道会のチビッ子が応援に
来てくれましたわ。自転車でここまで来たらしい。

正人君の甥っ子君と、マルオジュニアです。
こいつら、神輿が好きで好きでしゃーないらしい。
そしたら、すぐにこの様です。

地元役員の方が抱っこで載せて下さいました。
ホンマ、スンマセン・・
「君も行っとけ!!」って事でしっかり二人とも載せて貰いました。

ちょっとお疲れっすか?
左からヨッシーさんと正人君。

おなじく たかじんさんと、えーらいやっちゃ!さん。

おっ! こちらは嵯峨のお二人さん。
左の体格のいい方はナント現役中学生でございます。
もっちーさんと一緒に記念撮影じゃあ。

オッサン達にまみれて、よく頑張ってくれますわ。
将来が楽しみですね。
出ました、「チーム末廣
」の皆さんです。

後ろに亡霊が・・
え~らいやっちゃ
はい、チーム鳥羽校


右から、私です、良男先輩(2つ上)、平先輩(4つ上)
年々経ってもこの上下関係は解消される事はありません・・
むしろ差が広がっていく気がするのは気のせいか
(笑)
本日見学の あきやまんさんと、脩悟君。

脩悟君を囲んで、ほのぼの撮影。

台車引きは任せろ! キム兄です。

こちらも末廣チームです!!
よく担がれるお二人です。

左は本日役員さんのウエちゃんさん、と宮竹さん。

休憩中の 藤田はんと飲みすぎ?デロさん。

いつものポーズ! 嵯峨のサイボーグさん。
最後までガンガンに担がれて、肩がえらい事になってはりました。

あの心意気が素晴らしいです。どこまでも付いていきます。
ん
まっちゃん、そんな狭い所に挟まって身を隠す?
誰かに追われてるのか


台場はお任せっ!! 藤田は~ん。

差し上げが綺麗な清明さんのお神輿です。

みんなで必死に担ぎます。

ん? デロさん、跳ねてるやん
(笑)
CDのジャケットとかになりそうな雰囲気やな。
それに比べて、こちらでは超リラックスモード


平先輩

そんな笑顔で写ってもーてもなあ。

こちらはたこ焼きタイム



宮出し直前にみんなでたこ焼きを食す。
東●条の皆さん、ほのぼのしますわ(笑)
その後、威勢よく宮出しがなされて、
町内を渡御します。ほどなくして天道会のチビッ子が応援に
来てくれましたわ。自転車でここまで来たらしい。

正人君の甥っ子君と、マルオジュニアです。
こいつら、神輿が好きで好きでしゃーないらしい。

そしたら、すぐにこの様です。

地元役員の方が抱っこで載せて下さいました。
ホンマ、スンマセン・・

「君も行っとけ!!」って事でしっかり二人とも載せて貰いました。

ちょっとお疲れっすか?

左からヨッシーさんと正人君。

おなじく たかじんさんと、えーらいやっちゃ!さん。

おっ! こちらは嵯峨のお二人さん。
左の体格のいい方はナント現役中学生でございます。
もっちーさんと一緒に記念撮影じゃあ。

オッサン達にまみれて、よく頑張ってくれますわ。

将来が楽しみですね。
出ました、「チーム末廣


後ろに亡霊が・・


はい、チーム鳥羽校



右から、私です、良男先輩(2つ上)、平先輩(4つ上)
年々経ってもこの上下関係は解消される事はありません・・
むしろ差が広がっていく気がするのは気のせいか

本日見学の あきやまんさんと、脩悟君。

脩悟君を囲んで、ほのぼの撮影。

台車引きは任せろ! キム兄です。

こちらも末廣チームです!!
よく担がれるお二人です。

左は本日役員さんのウエちゃんさん、と宮竹さん。

休憩中の 藤田はんと飲みすぎ?デロさん。

いつものポーズ! 嵯峨のサイボーグさん。
最後までガンガンに担がれて、肩がえらい事になってはりました。

あの心意気が素晴らしいです。どこまでも付いていきます。
ん

誰かに追われてるのか



台場はお任せっ!! 藤田は~ん。

差し上げが綺麗な清明さんのお神輿です。

みんなで必死に担ぎます。

ん? デロさん、跳ねてるやん

初めてみたなあ。元体操部、素晴らしいです。
うぉ~!!

デロさん吠えてますっ
。
先輩もしんどそう。
お馬さんも大変ですなあ。

先ほど追われていた まっちゃんですが、
ここであえなくご用となりました
(笑)

もっちーさんに突き出されちゃいました。
一体なんの容疑ですかあ
清明神社は鼓笛隊がほんとに立派!!

立派な剣鉾もあります。

お稚児さんの登場には輿丁はみんなで拍手!
なんでや
(笑)

同じく

うぉ~!!

デロさん吠えてますっ

先輩もしんどそう。
お馬さんも大変ですなあ。

先ほど追われていた まっちゃんですが、
ここであえなくご用となりました


もっちーさんに突き出されちゃいました。
一体なんの容疑ですかあ

清明神社は鼓笛隊がほんとに立派!!

立派な剣鉾もあります。

お稚児さんの登場には輿丁はみんなで拍手!
なんでや


同じく

ここでも盛大な拍手

だから・・ なんでや



元気一杯の子供神輿。

ええ風景やなあ。っていうか、どのパートも
子供達多いよね~。
獅子舞さんも大活躍!

小さい子供を見つけては、カミまくっておられました。
さあ、そしてここからまた担ぎまくります。

ハナと2枚目、ピッタリ息を合わせて。
西陣織で栄えた千両が辻のイベントが開催されています。

織物関係のお店では販売会がなされたり、
旧家では知人が招かれて、そこで心づくしの料理が
振舞われたり、そこへお祭り行列が通るのです。
皆さん、元気一杯のお神輿が通るのも楽しみにして頂いているようです。
ついに輿丁がやってきました。

コラッ おっちゃん!!
輿丁のキリッとした厳格さ ゼロですな。(笑)
みんな和やかです。
ボクサーさんと、釈放されたばかりの?まっちゃんです。

千両ヶ辻では盛大に担ぎますよっ。

がんばれがんばれ

え~らいやっちゃ さんと ハナは中川はん。

中川はん、後ろの担ぎ手の皆さんに
山盛りイジってもらえて、今日のヒットでした。
正人君もがんばれ!!

宮に戻ってからも担ぎまくる。

もう、オエッ~ってなるくらいに鳴らしまくりました。
静かにお神輿が収められて、賑やかな一日が終わりました。

ここの地域、前述しましたがともかく子供達が多い。
そこに付いてくられる保護者の方も多い分けで、
本当に盛り上がっています。近い将来この子達もいずれ
大人神輿にも出てきてくれると きっと相当熱い町になるだろな~。
先日はお世話になった地元の皆様、
神輿役員の皆さん、ならにび一緒に担がせてもらった輿丁の皆様。
本当に有難うございました。

また来年もよろしくお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます