つらつら日暮らし

『大宝積経』巻90に見る「大破戒」について(1)

タイトルの一件について、一度文脈を見ておきたいと思っていたので、この記事で採り上げてみたい。たいがい、「声聞の持戒は、菩薩の破戒」を検討する場合、該当する文脈しか引かれないが、今回は全体を見直してみたら、ちょっと面白かったので、確認してみたい。

 爾の時、世尊、優波離に告ぐ、「汝、今、当に知るべし。声聞・菩薩、清浄戒を学ぶも、発心する所、修行する所、異なれり。
 優波離よ、
 声聞乗有りて清浄戒を持す、菩薩乗に於いて大破戒と名づく。
 菩薩乗有りて清浄戒を持す、声聞乗に於いて大破戒と名づく。
 云何が、声聞乗の人、浄戒を持すると雖も、菩薩乗に於いて大破戒と名づくと為すと名づくや。優波離よ、声聞乗の人、乃至、応に一念に於いて更に後身を受くることを起こさず、是れを声聞の清浄戒を持つと名づく、然るに菩薩に於いては大破戒と名づく。
 云何が、菩薩の清浄戒を持つを、声聞乗に於いては大破戒と名づくや。菩薩摩訶薩、大乗を修行して、能く無量阿僧祇劫に於いて身を受くるを堪忍して厭患を生ぜず。是れを菩薩の清浄戒を持つと名づけ、声聞乗に於いて大破戒と名づく〈以下は次の記事〉。
    『大宝積経』巻90「優波離会第二十四」、原漢文


上記内容からすれば、菩薩と声聞では、持戒の方法がそもそも異なっていると指摘している。特に、菩薩と声聞とで、それぞれ持戒の方法など、教義的な差異が指摘されている。そこで、本経では声聞と菩薩がともに、清浄戒を学んでも、発心・修行するところがともに異なっているという。

そこで、声聞乗の人が清浄戒を持戒すれば、菩薩乗に於いては大破戒になるという。一方で、菩薩乗の人が清浄戒を持戒すれば、声聞乗に於いては大破戒になるという。何故このような相違が出るのだろうか?本経では、声聞の場合、この一生で解脱し、後身(来世)を受けないことを、清浄戒としていることを挙げている。

何故ならば、菩薩の場合、生生世世に衆生を救済し続けることを誓願とするため、結果として、この一生で終わるというのは大破戒になるのである。

一方で、菩薩に於ける清浄戒が、声聞に於いて大破戒となる理由は、その反対だと理解出来、つまり、無量の阿僧祇劫の間に、生まれ変わりするが、それを嫌がらずに誓願として積極的に人々を救済し続ける、それが菩薩である。よって、それはこの一生の間に解脱しようとする声聞にとっては、大破戒となるのである。

要するに、世界観、宗教観なども含めて、全く異なる価値観にあるのが、声聞と菩薩であり、その間にある清浄戒も、その持戒の方法が全く異なることが理解出来るわけである。

この記事を評価して下さった方は、にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へにほんブログ村 仏教を1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「仏教・禅宗・曹洞宗」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事