気ままな旅アラカルト

好きな音楽を中心に記す。

トロピカルハワイアン

2014年06月21日 18時23分33秒 | 音楽
グリーンピア春日井主催のハワイアン演奏会は本日12時から30分間無事終了しました。

動画撮影器Canon iVIS mini を使って画像を4Mで約30分間撮影しデータ編集後DVD化もできました。

少しずつ、撮影に慣れて行けば、上手になるでしょう。

バンドの楽器やヴォイスの音も音声重視に設定してあったので良い音になっています。

ナ・バケロスだけをFBにUPしようと試みましたが103MBあったので、却下されたと思いきや数時間後FBを確認したところUPされていました。矢張り、数秒間くらいが適当なデータ量なのでしょう。

全体の画像ファイルは約1GBあります。今後もこれを目安に撮影して行きます。

ハワイアン&フォーク練習

2014年06月18日 17時39分28秒 | 音楽
6月17日の夜は、5時から9時までハワイアンとフォークを連続練習したので、さすがに疲れた。

反省と課題

KMJオーディション曲の「朝焼けの空から」を暗譜で歌ったら歌詞は間違えていないが輪唱箇所を忘れてしまったので歌詞カードは必要と反省した。

今月22日のフォーク村では、悲しくてやりきれない、涙の誓い、朝焼けの空から、を予定する。

次回以降の練習候補曲は、戦争を知らない子供たち、小さな日記、ジョニーの子守唄、南国の夜、冬が来る前に・・・・・・

ハワイアンの直前リハーサルは椰子の実ハウスで6月20日(金)午後3時~5時まで、HULAのメンバーと合同で合わせる。

iVIS miniの試運転を試し撮り動画で録音してみた。確認はこれから非公開で行う。

J&K チャコールローズ

2014年06月14日 23時01分15秒 | 音楽
春日井市白山町の喫茶AJITOで知人のライブを聴いた。

午後7時からJ&Kによる1時間の演奏、8時から9時までチャコールローズによる1時間の演奏は、いずれも聴きごたえがあってよかった。

チャコールローズのヴォーカル担当の名前は自己紹介で寺川さんと聞いた。以前にフォーク村へ、リーダーの男性と共に突然訪れ、ハワイアン練習をしていた私のことを覚えていてくれた。いつか一緒にやりましょうと言われた。彼女の歌唱は自然で無理のない発声法でとてもきれいな声だった。沖縄の唄やロシア民謡など聴かせてくれた。

会場には立ち見するお客さんもいたほどの超満員でした。


レイマイレ・カニカピラ

2014年06月06日 00時35分17秒 | 音楽
チケット紛失でハワイアンライブに行くのをあきらめていたところ、椰子の実ハワイアンズのヤッシーから駄目モトでいいから行こうと誘われ現地に着いたところ、あるところからチケットが突然みつかり笑い話になってしまった。

ナディアパーク11Fアートピアホールで5時半頃から始まり散会したのは9時半で、長い演奏会に少々疲れた。空腹と喉の渇きに耐えかねて時間が遅くなった所為もありフラのグループと食事に一緒に行けず、高蔵寺駅まで電車で急いだ。

椰子の実ハワイアンズの3人で居酒屋で反省会を兼ねてビールと焼酎で乾杯。

本物のハワイアンの演奏を味わったので、多少刺激になった。でも、正直なところ入場料6800円は高く感じたし、CDよりも生の方が楽器の種類や音響等で劣る気がして、こんなものかなと感じた。

特徴的なのは男声も女声もファルセットがやたら多くて、我々でも一度試してみるかなということになった。