今日の日経新聞より注目記事
1.インドで大型風力発電に日本初の参入
オリックスが原発1基相当の設備を現地企業と共同で確保する。
安倍政権はこのような自然エネルギーを利用した極めて安全な電源開発の後押しをしてもらいたい。原発推進は間違っている。
2.訪日客、円高でも高水準
中国、韓国、台湾、香港、が続き米国などアジア以外も総じて増加。
現安円高で為替メリット減少にもかかわらずアジアからの爆買いと純然たる観光客も増えてきた。日本を見る目が新たな発見をみつける友好に結びつく良い傾向にあると思う。
3.賃上げ、力強さ欠く
消費の底上げ効果限定的に
官製春闘ともいわれる今年は、大企業の関連企業と下請け企業に賃上げを促す控えめな回答となった。経済の先行き不透明な中、財布のひもは固く消費は上向かず。
政権へ消費税引き上げ凍結や延期の提言が出され、マイナス金利政策に限界も感じられるなかで、参議院議員選挙も近づき経済政策大転換もあるかもしれない。
若い労働者にも、年金生活者にも、低所得者にもあまねく広く希望の光を与えてもらいたい。
昼は牛丼にしようかと思ったが、牛肉うどんをつくることに決めた。
材料
国産牛肉49g
生糸こんにゃく小1袋
ゆでうどん1玉
玉葱1個
献立いろいろつゆ少々
料理酒少々
味醂少々
手順
鍋に一人分の水といろいろつゆを入れ加熱する。
切った玉葱を鍋に入れる。
別鍋でうどんを2分茹でる。
こんにゃくを沸騰した湯でゆがく。
玉葱が柔らかくなったところへこんにゃく、うどんを入れ加熱する。
3分程煮立ったら牛肉を入れ、中火で5分間煮る。
汁がやや薄味だったが、ご飯と一緒に食べうまかった。