天真寺日記

天真寺の日々を綴ります

きれいになりました

2006-11-20 22:22:58 | 日々
お寺の玄関わきの応接間。
たくさんの人が出入りするため色んな臭いがするのか、ベルがおしっこをする場所になってしまっていました。
いくら怒っても、隠れて来てはおしっこをしてしまうのです。
カーペット敷きなので、臭いはつくしシミはできるわで以前から気になっていたところ、今日やっとそのカーペットの敷き替えとなりました。
ご近所で畳屋さんを営むご門徒のYさんにお願いして、きれいにしていただきました。




この応接間はご法事の時の控え室となり、お客様用の応接室となり、お寺の中でも一番出番の多いお部屋です。
あざやかなワイン色のカーペットが敷かれると、今までよりずっと高級感があるお部屋になりました。





一日かけてきれいにしていただきまして、ありがとうございます。
今度はベルにおしっこをされないように、大切に使います。

(静)

松戸市議会議員選挙

2006-11-20 01:24:02 | 日々
地元松戸市は「すぐやる課」で有名な町であります。
今日は、その松戸市の市議会議員選挙でありました。

私は、政治について正直あまり分かりません。
けれど、駅で「選挙に行こう」と書かれたバンソーコを頂いて以来、選挙には行っていますが、これまで政治は全く違う世界のことだと思っていました。

しかし、
そんなこともいえなくなってしまいました。
なんと、中学校からの友達の友達が立候補したのです。

高校野球の選手が大人だと思っていたら、いつの間にか年下になっていたように。
気づかぬうちに年齢を重ねているのだなぁ、と実感しました。

29歳、もうそんな年齢なんだと、つくづく感じたことです。

そんなことを思いながらテレビを眺めていると、ダライ・ラマ14世がインタビューを受けていました。

北京―チベット・ラサ間を48時間で結ぶ鉄道が開通し、チベットに観光に来る中国人が増加し、チベットに経済の波が押し寄せ、チベット文化に変化をもたらすのではといわれています。
インタビュアーの方は、知人が「今行かなければ、本当のチベットにはあえない」と、チベットへ旅立たれたという話をしていました。

ダライ・ラマはそのことについて質問され、

鉄道の価値は、使う人の心によって変わるのです。

と。

ラサへの時間的距離が近くなることによって、

チベットを観光地化しようとする動きがあるかもしれない。

そのままのチベットの町を残そうとする動きもあるかもしれない。

果たしてどちらの道を歩むだろうか。



そんなことを考えながら、今日本社会が抱えている問題も頭に浮かんできました。
日本橋の首都高を取り除いて日本橋の雰囲気を取り戻そうとする動きもある。
改めて、何が本当に大切なものか考えてみる必要がある気がしました。

鉄道の価値は使う人の心によって変わる。

それは、知らず知らずに1日1日を過ごしている私自身にもいえることなのかもしれない。

人生の価値は、生きている人の心のよって変わる。

さすが、ノーベル平和賞受賞者。含蓄のあるお言葉であります。

(龍)