信長の野望オンライン 思い出話

伊達家実装後、しばらくして引退した人が,信ONの思い出話を延々と述べます。

サポ忍としての役割 その1

2023-07-15 19:50:03 | 信オン
引退してからも動画はたびたび見ているのだが、最近思うのは、サポ忍というか忍者自体入ってない動画もちょくちょくあるなと感じていた。
徒党枠というのも仕様や相手によって変わるものだから仕方ないが、サポ忍メインで頑張っていた筆者からとしては少し気になるところ。
というわけで、今回はサポ忍がどのような役割を担っていたのかを振り返りたい。

①1や厄介な敵に痺れ
各職業に行動不能にする技能は多数あるが、ある程度確実性があったのが痺れ切りだったと思う。
この痺れ切り一つのタイミングでもPCスキルの差がでた。他の兼ね合いがあったときは別だが、基本的には、対象の表に痺れ切りを行うことで、最大限に効果が発揮できていた。

②術止め、付与への看破
準備への物理攻撃は確実に当たるため、痺れ切りや封殺手裏剣は術止めに大いに力を発揮していた。一方術系は、確率で行動不能にしかできず、仕様上、準備だとしても2連続で決まることがない。
看破も忍者と侍のみが持つ技能であったため、サポートとしては頭一つ抜けていた。
術止めや看破は、相方のアタッカーや盾侍も行えるのだが、なるべくならサポ忍がした方が徒党は安定するだろう。

③一部サポート技能の仕様
上記に加え、術忍であれば朧の術や減殺の術、忍者全体でも沈黙があり、様々なサポート技能で徒党を助けていた。こちらは一部の特化と役割が被っていたこともあったが、サポートとしての役割をより一層引き立たせていた。

④追い込み技能
もう少しで敵徒党の一人を倒せそうなとき、ある程度の火力がある攻撃技能があることで追い込みができていた。術忍はそもそも知力依存の単発技能を追加されたし、知力装備であっても、滅殺閃があり生命依存の攻撃を放つことができた。

というわけで、飛龍の根クエから侵攻形ダンジョン、伊達Dなどで、敵によっては知力装備、魅力装備、ハイブリッド装備など使い分けて、ボス戦においてはサポート役としてある程度の期間、徒党枠を確保していたように思える。
ただし、装備の質もだが、どちらかというとPCの立ち回りのほうが重要だったと思える。
もちろん、エンドコンテンツを目指すなら装備も廃装備がいるが、並でもある程度のところはいけた、と思う。

とりあえず、忍者はサポート枠として徒党枠を長らく守っていた時期があったのである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿