goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ

今までの旅、都内の散歩、趣味のこと書き綴ります。【カテゴリー】クリック⇓

オリンパス高倍率ズームレンズ よってよって撮れました

2021年01月28日 | 📸写真・カメラ・OA機器

 

求めたのは、「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II


28-300mm相当(35mm判換算)


屋外使いがよくて、ほこりや水分を防ぐレンズです。


高倍率ズームで、重さわずか285g。

 

新宿方面を撮影すると

35mm判換算28mm(x1)


35mm判換算84mm(x3)


35mm判換算140mm(x5)


35mm判換算300mm(x10.7)

ここまでよれました。

 


望遠側でレンズ先端から約33cmの優れたテレマクロ効果


 
よっても高い描写能力【青色:東京都庁】


逆光の悪条件下でもクリアな描写性能。【大日本印刷・防衛省A棟・通信タワー】


「すばやく」「なめらか」「高精度」のオートフォーカス

 

オートフォーカスも静かで、よりも早すぎます


この一本を持っていれば、軽くてコンパクト近くも遠くも撮れて、旅行・街歩きに重宝します。

 


このレンズを取り付けるカメラは

このカメラ 『ここをクリック!』『10番目のカメラ OLYMPUS E-M5 Mark Ⅲ 買ってしもうた!』

 



◯「ひとり ときどき ふたり旅・散歩」はこちらをクリック!

 

◯下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック

写
真素材 PIXTA

 


2021.1.19 18:11 西北西から宇宙ステーション

2021年01月19日 | 📸写真・カメラ・OA機器

 

2021.1.19 18:11ベランダから 西北西から宇宙ステーション(ISS)が、パット突然見えてきました。

 

〔左下から右上に、ゆっくりと飛行しています(光跡撮影)、望遠で見れば、このように見えるかも。〕

 

 

玄関にまわると光跡は静かに消えていきます。

 



◯「ひとり ときどき ふたり旅・散歩」はこちらをクリック!

 

◯下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック

写
真素材 PIXTA

 


東京散歩 さんぽで見つけた 南天とかもめ

2021年01月18日 | 🚶‍東京散歩

 

東京湾から隅田川を羽ばたいて、公園の柵でひと休み。かもめ かもめ

 

犬の鳴き声で飛び立つ カモメ

 

赤い南天の実、目がとまります。

 

南天の実、玄関の前に垂れています。

 

水たまり、メダカも冬眠中

 

ススキの切り枝も水の中

 

「初版 healing photo」 こちら  ポチッとクリック❣️❣️

◯「初版 ひとり ときどき ふたり散歩」 こちら  ポチッとクリック❣️❣️

 

下記リンクは、terra「ピクスタ」アカウントです。

販売中の写真を見ることが出来ます。

写
真素材 PIXTA

 


作ってみたよ 抹茶色の白玉だんご

2021年01月16日 | 🍡おいしい老舗・名店散歩

 手作りのホクホクあずき、やさしく煮て白玉にかけます。

 

 

近くの「茶処 北村園」で求めた「抹茶」缶

 

 

白玉に抹茶をふりかけ、こねます。

 

丸く作って、中をくぼませお湯に投入。

 

白とみどりを作ります。

 

 

小豆で一品

 

 

黒みつ・きな粉で一品

 

コロナ禍で2種の白玉を作り

美味しい掛川茶といただきます

「甘味処」に行けなくとも楽しめます。

 



◯「ひとり ときどき ふたり旅・散歩」はこちらをクリック!

 

◯下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック

写
真素材 PIXTA

 


ななや PREMIUM  MATCHA 7 チョコのグラデーション

2021年01月14日 | 🍡おいしい老舗・名店散歩

 

最高級の抹茶で、抹茶の濃さが違う、7種類のチョコレート

 


「抹茶チョコ」「濃いほうじ茶チョコ」

 


合計8種類の各2 本ずつ16本のセット。

 

 

「プレミアム抹茶セブン」 

左から順にNo.1~No.7までの7段階の濃さ


薄いものから徐々に食べ始めて

最も濃いものは世界でいちばん濃い抹茶チョコ

力強い渋味と後味に徐々に感じられる上質で濃厚な旨みを感じます。

 



これ以上濃いお抹茶チョコは不可能な最高濃度

レベル7は抹茶が濃すぎて、型崩れする限界に挑戦した逸品です。

 

最後の濃い抹茶、口の中に抹茶レベル7の渋さが広がります。

 


最後の2本は、香ばしい炒った香りの「ほうじ茶チョコ」

 

 

まるで美しい「パステルのグラデーション」のようなチョコレートです。

 

 

余分な甘みがないので、舌の上で濃いお茶の味を楽しめます。


甘みを抑えた濃度の高い物は、まさに大人が楽しむべき味わい。


「2019年秋のパリのサロンドショコラ」でも賞賛されました。

 


工場は、静岡県の真ん中、日本一のお茶どころと言われる牧之原台地

” 深蒸し茶発祥の地 ” 丸尾原地区で作られました。

 


食べるごとに抹茶が強くなり、お茶の味を堪能します。

最後は、ほうじ茶でしめます。

 

 

「初版 healing photo」 こちら  ポチッとクリック❣️❣️

◯「初版 ひとり ときどき ふたり散歩」 こちら  ポチッとクリック❣️❣️

 

下記リンクは、terra「ピクスタ」アカウントです。

販売中の写真を見ることが出来ます。

写
真素材 PIXTA