3年前寄贈した旧宅の完成披露オープニングセレモニーに参加してきました。
明治中期に先祖が建てた旧宅だけど、毎年の茅屋根の修復に多額の費用が必要になっていた。
そして、旧宅は使い勝手の悪さもあり、脇に自分勝手に図面を引いた新宅が5年前に完成。
段々、新宅で生活する機会が多くなり、両親さえも新宅で食事をし、旧宅で就寝という生活に
移築の話がまとまり、今回の招待を受けたのでした。
人生の中でそんなに何回もテープカットに参加できる機会はないと思い、楽しもうと思った
只、小学生も参加でしたので大分低いところにテープがあり下を向いてお辞儀したままカットする形となった。
完成した家は住んでいたときより微妙に狭く感じた。そして、元有ったはずの二階への入り口や窓が塞がれており、見学者の安全を配慮しての対策と見てきた。
周りの民家よりずっと立派でこの家で育ってきたんだと思うと感無量に感じる。
さすがに4時間の移動は疲れてしまい、シャワーを浴びたら皆寝入ってしまった。
来てくれた、親戚の人達。町内の人達。そして家族の理解に感謝したい。
明治中期に先祖が建てた旧宅だけど、毎年の茅屋根の修復に多額の費用が必要になっていた。
そして、旧宅は使い勝手の悪さもあり、脇に自分勝手に図面を引いた新宅が5年前に完成。
段々、新宅で生活する機会が多くなり、両親さえも新宅で食事をし、旧宅で就寝という生活に
移築の話がまとまり、今回の招待を受けたのでした。
人生の中でそんなに何回もテープカットに参加できる機会はないと思い、楽しもうと思った
只、小学生も参加でしたので大分低いところにテープがあり下を向いてお辞儀したままカットする形となった。
完成した家は住んでいたときより微妙に狭く感じた。そして、元有ったはずの二階への入り口や窓が塞がれており、見学者の安全を配慮しての対策と見てきた。
周りの民家よりずっと立派でこの家で育ってきたんだと思うと感無量に感じる。
さすがに4時間の移動は疲れてしまい、シャワーを浴びたら皆寝入ってしまった。
来てくれた、親戚の人達。町内の人達。そして家族の理解に感謝したい。