一昨日、大曲花火大会に懲りもせず行っていました。
会場入りは電車で
勿論往復満員ですが、それでも都心のラッシュ時のようにはいかず、
乗る人も乗せる人も慣れていないせいかぎゅうぎゅう詰めのように見えてその実かなり余裕のある状態でした。
静観しながら流れに沿って動いていました。
今回は様々な人間本性が見え隠れする花火大会でもありました。
周りはファミリーやカップルですが人間生活の面白さを感じてきました。
16時頃に会場入りして、ほぼど真ん中に陣取り屋台との間を行ったり来たりして昼花火が終わる頃には満腹状態で寝ころんでいたら
逆パンダ状態で今朝の鏡で気づきました。
そうです。眩しいのでサングラスを掛けて日焼けしたものですから目の周りが白く浮いていました。トホホです。
花火は例年にまして素晴らしく、あっと間に終わったって感じです。
仕掛け花火の見事さは日本屈指ですね。
帰りの電車。
ゆっくり、何本かの電車をやり過ごしながら乗り込み、
下車駅から間もなくの宿にお世話になって帰る混雑を避けて正解でしょう。
翌朝、食べ歩いた疲れもあってフロントから促されるように宿を後にして、
昨日は盛岡に冷麺を目的に行き、結局温麺を食べてきた。
温泉もと欲張ったはいいが混み合い、
ほっとゆだ駅でお土産だけを買って帰路についた。
今回も楽しい花火大会で大満足です。
会場入りは電車で
勿論往復満員ですが、それでも都心のラッシュ時のようにはいかず、
乗る人も乗せる人も慣れていないせいかぎゅうぎゅう詰めのように見えてその実かなり余裕のある状態でした。
静観しながら流れに沿って動いていました。
今回は様々な人間本性が見え隠れする花火大会でもありました。
周りはファミリーやカップルですが人間生活の面白さを感じてきました。
16時頃に会場入りして、ほぼど真ん中に陣取り屋台との間を行ったり来たりして昼花火が終わる頃には満腹状態で寝ころんでいたら
逆パンダ状態で今朝の鏡で気づきました。
そうです。眩しいのでサングラスを掛けて日焼けしたものですから目の周りが白く浮いていました。トホホです。
花火は例年にまして素晴らしく、あっと間に終わったって感じです。
仕掛け花火の見事さは日本屈指ですね。
帰りの電車。
ゆっくり、何本かの電車をやり過ごしながら乗り込み、
下車駅から間もなくの宿にお世話になって帰る混雑を避けて正解でしょう。
翌朝、食べ歩いた疲れもあってフロントから促されるように宿を後にして、
昨日は盛岡に冷麺を目的に行き、結局温麺を食べてきた。
温泉もと欲張ったはいいが混み合い、
ほっとゆだ駅でお土産だけを買って帰路についた。
今回も楽しい花火大会で大満足です。