あした天気にな~れ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゆっくり・まったり!?

2011年08月18日 | インポート
お盆休暇も終わりましたが、有休消化の為に待機状態でいました。

いつでも要請があれば、出られるように準備していますが、事務所からも本社からも顧客からも連絡無しなので、心配になり事務所に来ていました。

自宅で連日30℃越えの中で過ごしていると、考えることも動きさえも鈍くなり食事支度も億劫になり、ほぼ普段は手を出さないうどんを毎食になってきた。

味は最初が麺つゆで次がドレッシングで、ゴマだれになり、飽きてきて中華餡かけになり、ようやく料理心に火がついてカレーにしたりで、過ごしていた。

出張に出て居ると、暑くて寝られないなんて事はないし、自宅でもこんなに汗だくで過ごす事も希なんだが、今までこんなに暑くて寝苦しい夜を過ごしていた事なんてあったろうか?

是も温暖化のせいでこのまま地球全体が熱くなっては、何処かでクーラーの役目をする雨だったり雪だったりするのだろうが局地的に降られるのは非常に困る。

今朝も出がけにスコール状態で町中川のように水が溢れていた。地球も自然も天候ももっと穏やかに変わってくれたら対処するにも凌げる方法ももっとあるかも知れないのにな!

夕べも寝付けずにいた。何度もビデオにSWを入れて見入りいつしか寝てしまうのだが時折夢を見る。

でも、それが現実なのか夢なのか判らない状態で目覚めることになり、誰かが玄関のチャイムを鳴らし、確認の為に玄関に向かおうとしても、中々たどり着けず、結局居留守になってしまうな夢を何度も見ている。

実際寝室で寝てると、起き出して何かを羽織って出るにしても玄関まで結構距離があり、この盆中も何人か帰してしまった。

普段から留守がちで、いても居留守のような状態では人も益々寄りつかなくなるみたいだ。

昨日も誰かがやってきてチャイムが鳴り、湯あがりでパンツ一丁でしたが急いでシャツを羽織る間に消えていた。
宅配の車が走り去るのをみたが声は届かないみたいだったので、またシャツを脱いだ。

我が家、明るい部屋を目指し南向きに大きな窓を作ったが、是が仇になり夏場の気温が桁外れに高温になる。

春秋は凌ぎやすいが、冬と夏は極端すぎる温度にさらされ、冬場は広い窓が災いし、冷気を全面から取り入れる形は、大いに失敗だった。

真夏の日中33℃位で、夜になると明け方30℃位になる。毎年、葦簀(ヨシズ)かサンシェードオーニングでも取り付ければ2,3℃下がるだろうと思うけど、実際必要になる時季は限られており、一時我慢すればどうにか凌げるみたいで、今年もエアコンはおろか扇風機さえも手を出さずにきた。

この時期が過ぎれば、もう秋に突入するし、今年も冬に向けての方がいいみたいですね!
この冬、暖房は薪にしたかったけど、結局何も出来ないまま秋を間近にして今年も灯油かな?