国際宇宙ステーション(ISS)が今夜(8日)、日本海から太平洋上に向けて近畿・東海地方上空を通過した。
日が沈んで暗くなった東南の空を見上げて、17時27分頃からISSの姿を追ってみたが・・・。
薄雲の中でISSは霞んで見えたが、土星(右上)は輝いていた。
ISSは、地上約400km上空に建設された、人類史上最大の宇宙施設で、日本人宇宙飛行士の若田光一さんもISSに長期滞在している。
今夜(8日)は今年最後の満月「コールドムーン」。
今宵の火星は、地球から見て太陽とちょうど反対側になる瞬間の「衝(しょう)」となり、マイナス2.0等と最も明るく輝いて見られるそうだ。
その輝く「火星」が寄り添う「コールドムーン」を満喫した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます