雨ケ池からぼうがつるへ降りて法華院温泉の方へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/d6af02b4e1baaa9c7d96c4d227aa52df.jpg)
ぼうがつるからの平治岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/6f21fcb083104470cec46f0b3d7d9b91.jpg)
鉾立峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d4/deada1e50e359796191ccecab77bc340.jpg)
立中山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/2c2cf3686e4bc1af818f0ef75cdbb85b.jpg)
山頂から平治岳。山がピンクになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/c3c84cd919f7ffe5beabedc3269d64b0.jpg)
北大船もかなりのミヤマキリシマがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/880259805db90a572cd24ee4136043ef.jpg)
ぼうがつるのテントが少ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/31/e453edc6b24ea715dcf7d7a2da46a3ca.jpg)
これは帰りにタデハラ湿原から三股山、硫黄山、星生山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/bb8003519a93d6314e72670456ad71ca.jpg)
H28.5.31
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/d6af02b4e1baaa9c7d96c4d227aa52df.jpg)
ぼうがつるからの平治岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/6f21fcb083104470cec46f0b3d7d9b91.jpg)
鉾立峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d4/deada1e50e359796191ccecab77bc340.jpg)
立中山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/2c2cf3686e4bc1af818f0ef75cdbb85b.jpg)
山頂から平治岳。山がピンクになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/c3c84cd919f7ffe5beabedc3269d64b0.jpg)
北大船もかなりのミヤマキリシマがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/880259805db90a572cd24ee4136043ef.jpg)
ぼうがつるのテントが少ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/31/e453edc6b24ea715dcf7d7a2da46a3ca.jpg)
これは帰りにタデハラ湿原から三股山、硫黄山、星生山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/bb8003519a93d6314e72670456ad71ca.jpg)
H28.5.31