6月5日(日)折尾駅で筑豊本線のホームと鹿児島本線のホームの立体交差解消のため、筑豊線のトンネルを作っていました。それが完成したので、そのトンネルの中を歩けるウオーキングがありましたので参加しました。
スタート&ゴールの折尾駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/25/0eb0aeb1e186512029a945f0a7cbd567.jpg)
工事場所の塀には工事の概要があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/b6da037628afe1a7c339a9d6bcc56b0e.jpg)
これがトンネルの入り口(直方側)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5e/80b86c10d63238d6c965df3486332309.jpg)
トンネルの中で若松方面へと短絡線(黒崎方面)の分岐があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9a/0d8aef1f3961e865840ca168d04c0508.jpg)
そして短絡線の出口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/61288cfbd033384fd1f2da98ac1da3c1.jpg)
H28.6.5
スタート&ゴールの折尾駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/25/0eb0aeb1e186512029a945f0a7cbd567.jpg)
工事場所の塀には工事の概要があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/b6da037628afe1a7c339a9d6bcc56b0e.jpg)
これがトンネルの入り口(直方側)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5e/80b86c10d63238d6c965df3486332309.jpg)
トンネルの中で若松方面へと短絡線(黒崎方面)の分岐があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9a/0d8aef1f3961e865840ca168d04c0508.jpg)
そして短絡線の出口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/61288cfbd033384fd1f2da98ac1da3c1.jpg)
H28.6.5