てるてるTAKEの 独りごと

船の仲間をつなぐ、独りごとをブログに
のんびり おっちょこちょいのTAKEの独り言です。

東条百合子 「自然療法」

2013年10月24日 | 健康
ある方から お勧めいただいた。

先ほど調べていると

体調不良に 良い 療法ということがわかる。

私が聞いたのは

こんにゃくを 温めて 腰などに あたためたら良いのでは?と

おっしゃってくださった。


このところ 腰が痛いし

今日は どうも右側が ひりひりして痛い。

左の胸下あたり 肋間神経痛 があるので

ひりひりしだすと 困る。


体調 不安定だと 生活も 苦痛になるし・・・

東条さんは 自然のものを大事にして

身体を変えていこうという 考えの方らしい。


何十年も 色々なもの食べていたのだから

数日で 回復するなど と 期待してはいけないそうだ。

ネットでも すぐ調べられたのだから

みなさん その気があれば

すいすい と 調べられますよw


興味ある方は どうぞ


 日本全国 今日は 台風の心配です。

 亀岡では 今夜は お祭りの前夜

 亀岡祭り は 明日、明後日が 本番なのですけれど

 台風どうかな??

 今日も 午後6時半ごろから 急に 大雨が降りました。

 その後は そんなに強い雨は 降っていません。


 そうそう 夕べ 今田さんの番組

 「今ちゃんの実は・・・」と言う番組で

 手相と お金持ちの関係を 調べていました。

 お金持ちを探して 外車のショップへ 張り込み。

 実際のお金持ちの方に 手相を見せていただいて

 年商などを 聞いて。驚く。

 年商 10億円と言う方や 20億円と言う方も。

 すごいです。

 宝くじ 年に 何度も当たるのと同じなんですよねぇ??

 それが 何度も 何年も続くんでしょうし。


 いいな~(笑)というかw

 すごいです。

  どんな気分で 生活しちゃうのかな?w

  ふふふ 
  
  自然療法の 話と ギャップありすぎかな??


  TAKE



かに 「山よし」へ ランチ

2013年10月23日 | グルメ
松江の親せきの人が 来るというので

京都市内 寺町にある

私の実家の父の(もちろん先祖代々の)お墓参りに

その後

河原町 300mほど下がったところにある

かに 「山よし」へ

予約も入れておいたので

スムーズに w

でも 他のフロアでは60名の団体さんの予約が

あったらしく

厨房は ばたばたしいらっしゃったらしいです。

もちろん違うフロアだったので

こちらのフロアは 静かw

それに 椅子席を頼んだので

だれも 足が痛くならず ちょうど 快適に

ランチをいただきました。



かご入りで 色々なカニのお料理


てんぷらも出てきました。


カニグラタンも。 マカロニじゃなく中はご飯のようでした。

最後に お鍋カニ 白菜 しめじ とうふ等がはいったものが出てきて

それを 食べた後に 雑炊。


とき卵 薬味などを入れて 少し煮込んで いただきました。

おいしかったです。

お鍋は 雑炊に 気がいってしまったのか

写真を撮り忘れてしまいました^^


60名の団体さんのせいか 

お料理が ゆっくり運ばれてきたので

おなかも 一杯w

おしゃべりも ワイワイ 花盛りで

ゆっくりできました。

外は 雨が 強めに降ったりやんだり。

台風本体からの雨ではないようでしたが

出歩くのは 大変な感じ

松江の叔父夫婦を 送って

母と 私が 京都駅まで送りました。

京都駅から 松江 出雲へいく 直通のバスがあり

便利ですね~

もちろん 往復 ありますので

京都入り された時は 朝8時ごろに 松江駅を

出発されて午後1時に京都駅着 だったそうです。


山陰へは 新幹線や 在来線など 乗り換えが大変でしたが

最近はずいぶん便利になっているようです。


若いころは 松江の 美術館(足立美術館)が好きで

叔母叔父に 案内してもらい

ゆっくり 見学したこともありました。

松江では お世話になっていたので

京都に 久しぶりに来られた お二人を

お世話できて 良かったです。

また ぜひ 来てくださいねと 声をかけました。

楽しい時間を ありがとうございましたえ。

よーく しゃべって

よーく 食べた にぎやかな 一日でした。

母も よくしゃべり とても楽しそうでした。


   TAKE


時代祭と 鞍馬の火祭り

2013年10月22日 | 生活
今日は

京都の時代祭

市内を 色々な時代の格好をした人の行列が

練り歩きます。

事前予約で 行列を座ってみる 席もあります。

今日の天気が どうかな?と 気になっていましたけれど

今日は なんとか お天気でした。

風は 強めでした。

松江から来た叔父は 無事 座って 行列を見られたようです。


良かった良かったw

明日は 下り坂らしいです。



今夜は 鞍馬寺で 火祭り

夜中過ぎまで 市内は交通規制有り。


起源は

平安時代中期、戦乱や天変地異が相次いで発生しました。当時の朱雀天皇は御所にお祀りされていた「由岐明神」を御所の北方にあたる鞍馬に遷宮することでそれらを鎮めようとしました。

天慶3年(940年)9月9日の御遷宮の際、道々には篝火を焚かれ、神道具・松明を持った行列の長さは10町(約1km)に及んだといいます。
鞍馬の住民は感激し、この儀式と由岐明神の霊験を後生に伝えようと守ってきたのが火祭の起源です。

らしいw


予定はというと。

午後6時ごろ】
「神事にまいらっしゃ~れ~」の合図で、各戸の「かがり火」が灯される。


幼児が持つ小松明、少年が持つ中松明、と、小さい松明から順に点火され、「サイレヤー、サイリョウ」の掛け声とともに、町内を練り歩く。


最後に大松明が点火され、それを担いだ若者らが、掛け声とともに町内を練り歩く。


【午後8時ごろ】
鞍馬寺の山門前の石段に松明が集まり始める。


【午後9時ごろ】
100本とも200本とも数えられる松明が山門前の石段に集まる。「サイレヤー、サイリョウ」の掛け声も大合唱となり、祭は最高潮に達する。


山門前に張られた注連(しめなわ)が伐られると若者らは由岐神社へ駆け登る。松明は石段下に集められて焼かれる。


2基の神輿(みこし)が、由岐神社を出発し山門前の石段を下る。若者が神輿の担い棒にぶら下がり、逆さ大の字に足を広げる。
これは、「チョッペンの儀」と呼ばれ、かつての大人になる儀式の名残と考えられている。


神輿は町内を練り歩き、最後に、御旅所に留め置かれる。
【午前0時過ぎ 終了】

ですので 夜中過ぎまで 交通規制があるのです。


交通については

★「鞍馬の火祭」当日は貴船口~くらま温泉入口の区間は車両通行止めとなり、
 マイカーの乗り入れはできません。

●叡山電車 •当日は臨時ダイヤで増発されていますが、混雑により乗車制限が行われる場合があり、乗車待ちとなる可能性があります。

●その他 •貴船口までタクシーで行き、そこから火祭会場まで徒歩15分弱(山門下までは約20分)。
貴船口駅~鞍馬駅~貴船口駅の往復は、叡山電車もご利用いただけますが、非常に混雑し乗車できない場合がありますので、徒歩での移動をお勧めしています。


色々調べて お出かけくださいなんですけれど。

今年は 今日 もう 済んだ頃かな?w

また 来年です~~w


夜に強い方 行ってみてくださいね。

明日は 松江の 親戚の方と 実家の母

それから ほかの 親戚の 人など 珍しいメンバーと 会いますw

実家の父の お墓まいりのあと、ご飯もw

では では

 また~~
 
そろそろ 次の台風来るかもですよね?

 お墓参りの時 雨降っていないといいな~


  TAKE


気がつけば

2013年10月21日 | 生活
船の仲間と○十年ぶりに再会し

なつかしくて うれしかった あの日から

もうはや 1年が過ぎた

年月の速さは 驚くけれど

まあ 1年の間に 色々ありました。

夫がなくなり なんと私は未亡人となったし

船の仲間でも ご両親が亡くなった 方も いらっしゃるし

ちょうど みんなそういう年頃になったということかもしれない。

私は 船の15班では 一番最後に結婚したはずだったけれど

(まあ 再婚された方は 別として)

一番早くに未亡人となってしまった

船の仲間で 亡くなられた方もいらっしゃるので

ご本人は 別として

結婚生活は 短いほう?

かなぁ??

それでも20年以上 家族でいたのだから

そう思うと

戦争の前後など

昔は 数日しか 一緒に暮さないまま

戦地に 行ってしまわれる ご主人と言う場合も

多々あったでしょうし。

女手1つで 子供を育てた方も

きっと 戦争未亡人になられた方も 多かった事を考えると

今は やはり 平和だなぁ と思ってしまう。


1年後に会えたら いいねと

言い合ったけれど 会えたのは数名で

やっぱり 企画は2年後?

それとも3年後?

それとも 5年後??

みんなの体が健康で しかも自由な時間のある 年齢は

いつなのだろうw?

どこかに集合となると

お金も必要だし。

これから 良い時代が来るのか 来ないのか??

子供たちが結婚したりして

孫がいる世代になると

孫の面倒を見ないといけないので 参加できない。

なんていう理由も出てくるのかも?(笑)

いつまでも 元気で

賑やかで パワー一杯の 船の仲間が

ちょっとした時に 心の支えの 一部になっていれば

いいなw

もちろん 私にとって 船で過ごした時間や 仲間は

心の支えの 一部ですよ(笑)


ひとりぼっちじゃない という心の根底

そういうのは 夫婦で 満たすもの?

うーーん きっと そうじゃないとw

だって 生活は 一緒だけれど

現実問題を生きるのに 精一杯の ご夫婦だって 多いはずだものw


シングルで がんばっている人もたくさんいるしw


息子も 娘も 段々成長して

ついには 私(親)のことなんぞ

知らない~~w

って 旅立つかもしれないけれどw

ま それは その時 考えるとして。


今は かなり 幸せ ですよw


部屋の電気つけたまま 爆睡しちゃうときもあるけれど(苦笑)


 TAKE

 

のど黒ゲットw

2013年10月19日 | 食べ物
息子の知人が

のど黒はいらないか?

と言ってくれたと言うので。

買ってもらうように依頼した。

一週間ほど前のこと。

昨日から 息子は 明日はのど黒

と言っていた。

今夜は のど黒 ということになったけれど。

息子が 戻ってくるのは 8時過ぎなので

私と娘は 他の食事をしておいて

のど黒 を あとで食べる予定にした。

娘は 今日 試験に出かけたので

京都駅あたりで 何か買ってきてくれる らしいしw

という 期待のもと。

娘は シュークリームと とんかつを買って来てくれた。

シュークリームは 黄色いパッケージが目印の

ビアードパパの もの。

私は知っていたメーカーでしたけれど

娘は 知らずにおいしそう、と思って

買ってきたそうw

とんかつは 和幸のものw

娘は 和幸が好きで いつも とんかつや ヒレカツを

適当に買って来てくれる、

スタンプカードも 自分で持っているw

お昼も マクドナルドで 食べようとしたら

長蛇の列だったようで

向かいにある スパゲティのある洋食レストランで

一人で注文して 食べたそうw

さすが 私の子?(笑) 一人でご飯食べられたらしいw


今日の試験の結果は どうかな?w

もちろん 良い結果に越したことはないけれど

娘の成長を 発見できた日でした。

あ のど黒の話w

で 息子は のど黒を 3尾 注文w

義母に1尾

私たち3人で 2尾


そして 今日 ついにのど黒が 我が家にw





焼きました。



でも 息子は どうも風邪気味なのか

戻ってきたとたん 嘔吐。

嘔吐したあとは 胸がすっきりしたといい。

軽く食べるといいw

ご飯と のど黒と 少し 食事をしました。

もう1尾 のど黒あるので

明日 焼くつもりです。

体調良い時に 食べたほうがおいしいよね。


明日には 息子の体調も 良くなっていますように。


   TAKE