ググル教えて

あなたに、前から一度聞いてみたかったこと

大学は4年間の長い休暇です

2010-04-27 15:37:35 | Weblog

ですので、一生分の休暇を既にとってしまったので、会社に入ったら、休まなくても良いのです。
日本の大学は入るのは大変ですが、出るのは簡単です。
フランス人が年に1ヶ月の夏休みを取ると聞きましたが、まだまだです。日本の大学生は48ヶ月のバカンスです。


学区制

2010-04-16 09:54:20 | Weblog
30年続いた公立高校の学区制を辞めるそうです。
30年前に議論して、学区制にしたはずです。
物事には、メリットとデメリットはあるはずです。
つづけてみたけれど、効果が上がらなかった、また
デメリットの方が大きくなったということでしょうか。
どういう理由なのかはっきりしません。

立ち飲み屋に夫婦で来る奥さんが只者でない

2010-04-13 08:43:16 | Weblog
立ち飲み屋に夫婦で来る奥さんが只者でない

高めの婦人服(liza)の店長さんとか、
ビジネスマナーの講師でもやっていそうです。
昔アナウンサーやっていましたが、独立して、始めました。
そんな感じです。
スチワーデスをされていた感じもします。
50歳前後と思いますが、目鼻立ちがはっきりしていて、
はつらつとしています。 

ビールとつまみの注文の仕方からして、只者でない感じがします。
同じ立ち飲み屋でも、生ハムが出てくる店の方が
合っていそうです。

二タカの爺さん

2010-04-10 08:53:16 | Weblog


高校の共学反対していた爺さんどうしているでしょうか。
女より、男の方がいいなんて、恥ずかしくて、私には
言えません。
あの爺さんそもそも、ニタカノの前身の高等中学だと思います。
建物の場所も違います。

酢がまずい

2010-04-03 09:08:13 | Weblog
これは ミツカンが悪いと思います。

ピクルスのビン詰めですが、輸入物でないと、食べれないのです。
国産はどれも、酸っぱくて、無理なんです。
酢の物が嫌いなのもそのせいかも知れない。

ミツカンが牛耳って、合成酢を作りすぎているに違いない。
さばを合成酢でしめても、殺菌力が弱いので、保存が利かないと聞きました。