管球アンプ:トライオード try-88se
スピーカー:クオード quad 11L2
CDP:デノンDCD-1500SE
凄く気に入っています。 弦楽器のギターが気持ちよいのです。
以前のボーズとサンスイの組み合わせとは比べものになりません
ギターの12フレットで、出るハーモニックス(倍音)がきれいに出ているようです。
でも、ハーモニクスって、実際はどの音でも出ているようで、特に
バイオリンとかチェロはハーモニクスの連続かと思うのですが。
違いますか。
ミルトジャクソンのバイブ(鉄琴)の響きも凄く良いのです。
真空管アンプとこのスピーカの相性が良いのだと思います。
今でも、ギターアンプには真空管が使われていることからして、
真空管アンプで弦楽器を聴く。 理屈にあっていると思います。
1年聞いてみて大満足です。良い買い物をしました。
しかし、欠点としては、ボーズと比べて、やけに小さいバスどら
に見えること。
もう1つ、宇多田とかEXILEがイヤホンでしか聞けなくなってしまったこと。
最近の音楽は、アイフォン用に作られ、チューニングされているようです。
つまり、イヤホンだと
丁度良く聞こえても、スピーカを通すと、無理無理、作られた音
だというのが判るのです。聞いていると、疲れてしまうのです。
でも、音楽を聞く人の90%がイヤホンで聞いている現実なので
仕方がないことなのかもしれません。